- ベストアンサー
妻がいきなり弁護士を立てて離婚を迫ります
私の単身赴任で別居中の妻に、突然弁護士を立てられ離婚を迫られています。面と向き合った協議もすっ飛ばして何故弁護士なのか理解が出来ず、激しく動揺しています。私には不倫やDV、悪意の遺棄といった有責となりうる事情はありません。 自宅と赴任先は車で1時間ほど。激務で帰宅できるのは月1回程度です。別居して1年になりますが、妻が下宿に来たのは2回。こちらの暮らしに一切関心を示さず、子どもの声を電話で聞かせてほしいという願いも無視され続けました。この春、思い余ってメールで抗議したところ、向こうの兄が乗り込んできて「妹が精神的苦痛を受けた」と人前で面罵されました。妻本人は私と向き合おうとしないまま、先日弁護士から突然の封書となった次第です。妻に弁護士をつけるよう焚き付けた のもその兄です。私の感情としては、夫婦の問題に赤の他人である向こうの兄がはっちゃけて介入してくることに我慢がなりません。 私のメールの内容は決して妻を罵倒したり脅迫したりするものではなく、妻の態度への抗議と今の窮状、自分とちゃんと向き合ってほしい思いを訴えたものです。私の性格上、長文にはなってしまいましたが、夫婦として常識の範囲内だと思います。誠意ある返信がなかったので立て続けに送ったことをあちらの兄にかなり責められましたが、何十回何百回とストーカー的に送ったわけでもないのです。 私は子どものためにも、理由のない離婚をする意思はありません。ただ、ここまで夫婦関係がこじれた背景には、当然、私にも相当の悪い部分や責任があったのだとも思います。 先方は「離婚調停」を準備しているのでしょうが、対抗してこちらが同時に「円満調停」を申し立てることは出来るのでしょうか。 また、向こうに弁護士がついた以上、調停の前に任意の協議を申し入れることはできないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
円満調停の申し立ては可能ですが どちらかの申し立てで 内容的には1つの家事調停が開かれるので同じ事になります。 民事訴訟の反訴のようにはなりません。 相談者様に離婚の意思がないのなら 調停でそのように 発言されてはどうでしょうか? 調停とは 互いの歩み寄りになります。 一方が強引に引かない場合 例え1回目の調停で不調も あります。 調停委員が合意にほど遠いと判断したなら打ち切られます。 奥様は弁護士を依頼したのですから 状況的に 協議離婚は望んでいないと見ます。 おそらく協議には応じないと思います。 奥様が向き合おうとしないのは ご主人との 直接対話を望まないからです。 夫婦はその夫婦でしかわかり得ない事がたくさん ありますが、今回 奥様は実兄を頼っての行動ですから 完全に 相談者様を敵視しています。 予想ですが 当分 お子さんと奥様は 相談者様の 前には姿を現さないと見ます。 私的には「去るもの追わず」ですが、奥様と直接対話が できない現在 調停で意見を発言するしかありません。 陳述する 原因と対策をまとめておくといいでしょう。 ちなみに 離婚となると女性有利になるのは 不におちませんね。
その他の回答 (5)
- syunyuuta
- ベストアンサー率16% (1/6)
奥さん浮気してませんか? いきなり弁護士とは入れ知恵をしている人間がいるはずです。 極秘で捜査してみることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻や妻実家の実情を知る者としては、今のところ、あまりに突飛な「可能性」なので笑うしかありませんが、あらゆる可能性を視野に今後のシミュレーションをしたいと思います。ご忠告に感謝します。まあ、妻本人はもとより取り巻きの実家方が私をとっちめたくて仕方ない様子なので、入れ知恵、助言は密にやっていると想像できます。 しかし、こういう事態に追い込まれた今、例え彼女が不倫していたと仮定しても、全く心が波立たなくなったのはなぜでしょう。悲しいことです。私はとにかく、子どもとの平穏な生活を取り戻したいです。
- help5963
- ベストアンサー率7% (1/14)
向こうが弁護士を立ててきたのでしたら、こちらも弁護士に相談して見ては如何でしょう? 相談したときに、奥さんや、実家の事を調べたほうがいいのか相談されてはいかがでしょう。 大きな問題がなかった夫婦でいきなり離婚と騒ぎ出すいうのも不思議ですので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 興信所を仕立てて隠密に情報収集をした方がいいという事でしょうかね。そこまで相手方に悪意を持たれているとは正直考えたくないのですが、可能性として視野には入れておきたいと思います。 とにかく先方が何を考え、どんな落とし所を想定しているのかも分からないため、まずは出方を見てから自分も代理人を立てるかどうか判断しようと思っています。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
弁護士をたてたのは直接話をしたくないってことです。 もしくは質問者さんが話の通じない人物だと思われているのでしょう。 「弁護士をたてたので今後連絡は弁護士を通してください」と言われませんでしたか? それでガンガンメールを送ってみても返事がないのは当たり前ですよ。 「人の話を聞かない、話が通じない、常識のない自分勝手な男」という証拠を自分で作りあげてしまっていますよ。 協議を申し入れるにしても直接連絡をするのはやめた方が良いです。 協議にこだわったメールを送り続ければ「協議にこだわる夫。2人きりなら怒鳴ったりなだめたりして妻の1人くらい丸めこむ自信があるけど調停員や弁護士などの第三者が入ると都合が悪い有責事実を持っている」 という証拠にされることもあるかもしれません。 調停したからって必ずしも離婚になるわけではないので調停できちんと話をすれば良いと思います。 不調で終わるのもよくありますし。 思い当たる理由があまり無いようですが、言葉の暴力というのもあります。 裁判になるまで気付かなかったという男性も結構いるようです。 どうしても協議が良いなら弁護士同席での協議を申し入れてはどうでしょうか? 質問者さんも弁護士を頼んでも良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 メールのやりとりの件は、弁護士が出てくる以前の話です。 弁護士マターになって以降は妻への直接連絡はしていません。 確かに、事態が第三者を交えたステージに上がってしまった以上、腹を括るしかありませんね。自分自身の加害の「気づき」もあるのかも知れませんし。アドバイスに感謝申し上げます。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
>自宅と赴任先は車で1時間ほど。激務で帰宅できるのは月1回程度です。< 私も#1さん同様、戸惑います。 うちも通勤に1時間弱かかりますが、毎朝6時頃家を出て、帰りはいつも10時頃です。 うちの場合は、こちらの方が参っていて帰って来なけりゃいいのにと思う程、何が楽しいのか短時間でも帰ってきて夕食、就寝、朝風呂の毎日です。 私もそのうちこちらから離婚調停にかける予定ですが、旦那はきっと自分には非がないと思っていて寝耳に水になるでしょう。 胸に手を当ててよーく考えてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 短時間でもご家族の元に帰ることが出来るご主人をうらやましく思いますが、立場が替われば「うぜー」と思うことも多々あるんでしょうね。夫婦って難しいなあ。 0913さんがおっしゃるように、自分にも非があることをまず認めなくてはいけないのは同意します。そこを互いに認めて話し合いをしたいのに、だまし討ちとは言いませんが、突然「別れさせ屋」のような形でプロを引き入れてくる対応に納得がいかないのです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 修復にしても 離婚にしても 感情が強く出てしまいがちですので 第三者介入の方が良いかと思います。 文面から見ると 奥様は無関心で 貴方はとても家族思い って感じますが、、、それは当人同士しか分からない事ですよね。 お子さんの年齢が小さいのなら 《声を聞かせて欲しい》時間って事も関係して来ますしね。 離れている/なかなか逢う時間がないからこそ、メールなら尚更 言葉尻には注意しなくてはなりません。 貴方が御仕事で大変なのは 分かりますが、奥様だって子育てを一人でこなさなくてはなりません、相手の時間の配分だってあるでしょう。 貴方の暮らしに一切関心が無いのでは無く そのゆとりが無いんじゃないかしら? 子育てを奥様に任せっきりにする状態なのですから どっちも必死なはずですよ。 お子さんの年齢も分かりませんが、車で1時間で単身赴任しますか? 我が家も 車で通勤していますが、40分~45分は掛かります。 友人達も 始発で言って終電で帰宅なんて ざらに有りますしね。 単身赴任って、、、私の父は17年単身赴任していましたが、家庭は荒れます。 夫婦どちらも 逢うときは《いい格好》しちゃうみたいですからね。 貴方も 弁護士を入れた方が良いですよ。 貴方も感情が強過ぎます、当たり前ですけど。 でも、その感情が強く出てしまうと うまく行く話もうまくいかなくなってしまいますから。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ご指摘の件、確かにその通りですね。私の質問の文面を改めて見返すと、無意識に自分だけが被害者と強調しているように読めます。感情的に過ぎて反省しきりです。 私はもっと妻の立場を思いやるべきでした。仕事にかまけて、決して「家族思い」とはいえなかったと思います。 子は4歳です。私の仕事は少し特殊でして、任地(受け持ち)の自治体に居住を強いられます。勤務時間も不規則で、終業は午前2時、3時が普通。自宅からの通勤は不可能です。 昨年、妻の実家近くにマンションを購入し、私が任地に残る形で始まった単身生活でした。どこかに「こんなにしてやってるのに」という思い上がりがあったのかも知れませんね。独居になって、孤独感や疎外感が想像以上につらかったです。 今回、妻の兄が敵意むき出しに干渉して来て、話し合いの過程もなしにいきなり弁護士を持ち出された事に激しく動揺しています。 ともかく、まずは先方の弁護士にお会いして妻の主張と要求を冷静に聴くしかないですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね・・・。妻が実家ぐるみで結託している以上、孤立無援の極めて不利な状況というのは解っているのですが、ついこれまで10年間の家庭生活にしがみついて悪あがきをしてしまいます。情けないですね。 今後、公の場で主張すべき所は主張し、いわれのない面責に対してはきちんと反論するほかありませんが、調停は勝ち負けでなく条件闘争である以上、どこかで落としどころを探らなくてはいけませんね。去年までの我が子との暮らしが戻らないかもと思うと、悲しくてやりきれません。