- 締切済み
勉強法
僕は今年に大学受験をするつもりの高校生です。僕は物理・化学・数学を、いらなくなった紙の裏で計算したり答えを書いてして、終わったらその紙を捨てるというやり方をしているのですが、これは効率の悪い勉強法でしょうか?ちなみに、それらの問題集は2、3回やります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
大学受験の時私もそうしてました。よって参考書のたぐい以外の受験勉強の痕跡は一切残ってません^^;ノートに書くとやっぱ綺麗に書こうとしてしまって,考える(頭つかう)量が減ったり無駄な時間が増えると思うんですょ。綺麗なノート作ったところでそれを入試会場で見ながら解くことはできないんですから,「頭に入りさえすればいい」と考えれば,質問者さんのやり方は一番効率がいいと思います。 てゆか 頭が文系→綺麗なノートや単語カード・赤シートで暗記 理系→解くときは書きなぐる。覚える時はいつの間にか覚えてる なイメージがあります。
- 4362904
- ベストアンサー率27% (13/48)
こんにちは。 私は全く同じ方法で勉強していましたよ^^ ルーズリーフや罫線の入ったノートにわざわざ書かなくても 紙の裏に自由に書くほうがいいです!!! ひどいときは1日にボールペン1本消費ペースで ガリ勉していました^^; 大切なのは自分に合った勉強方法だと思います。 (やはりペースなどもありますから) 体調に気をつけて夏休み乗り切ってください!!
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
分からない問題をノートに書いてそれを何度も繰り返す方法を数学の教授から教わりました。分かる問題は捨てても良いかと。
お礼
解答ありがとうございます。 分かる問題は捨てようと思います笑)
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
すいません、私自身はそれが良いのか悪いのかわかりません。しかしいま大学2年の息子は小学校の頃からずっとそうしてました。
お礼
解答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
特に問題はありません。 正解なら取っておく必要もありません。
お礼
解答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。同じやり方の人がいて安心しました^^