• ベストアンサー

中2娘の成績表

お恥ずかしながらよくわからないので質問いたします。 中2の娘の1学期の成績表のことです。 5教科の内、理科と英語が5で、国・数・社が4でした。 娘は手にしたとたんショックで直ぐに閉じてしまったと言ってました(笑)。私たちも?と思ってしまいました。 理由は、1年生の時は5教科すべて5だったからです。 テストでの成績自体も1年生の時より上がってます。 校内での順位は全国学力で7位、県英語力は1位、県数学力は2位、中間テストはかなり落ちて14位、期末は4位。偏差値は5教科とも60以上ありました。 日頃の学習態度も家庭学習もしっかりして、学校でも先生方に注意される事もなく、真面目すぎる位と言われ1、2年とも副委員長をしてます。 子供には、貴方はもっとがんばれるって先生が思って5をつけなかったんだよ!この先の目標が出来ていいじゃない。と慰めましたが、内心私は?なんです。 私が子供に言ったような理由なのでしょうか。 それとも他に何かあるのでしょうか。 お恥ずかしながら、質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odekosan
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

 教育関係者です。  学校や教員によって成績の付け方や基準に差はありますが、実力テストや模試の点数は、成績には入れない学校もあります。定期テストが下がってしまったことで、成績が落ちてしまったのではないでしょうか。  また、テストの点数に加え、授業態度や提出物、挙手発言の頻度なども成績の対象になると思います。たとえばまじめに静かに授業を受けていても、挙手発言が全くなければその分評価が下がってしまうとか。  いずれにせよ、教科担当の先生に聞いてみるのが一番だと思います。「なんで4なんですか?」という聞き方をするより、「どうすれば5になりますか?」という聞き方をすれば、今後とくに力を入れるべきポイントを教えてもらえると思います。  優秀なお子さんでうらやましいです。がんばって下さいね。

koyubihime
質問者

お礼

ありがとうございます。 女の子なので気持ちの優しい子になってくれればと思い育ててきましたが、気持ちの優しい上に勉強もがんばってくれるので 親としては 大満足なんです。 ただ、本人の落ち込みが可哀想で・・・ 学校の先生に聞くのはなんだか気が引けるのでやめておきます。 でも、誉めて伸びる子なのでこれからも どんどん誉めてあげようと 思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.8

単純に期末テストの成績が悪かったからじゃないですか。ケアレスミスですよ。

noname#220293
noname#220293
回答No.7

こんにちは。個人塾の者です。こちらは東京都です。 国語を除くと4つの評価基準があります(国語は5つです)。 1.関心意欲態度 2.技能表現 3.思考判断 4.知識理解 です。これらは通知表でA,B,Cで記載されています。 ここからが重要ですが、その時の学習内容により、1から4までの比重( 配点 )が、先生により変化します。通常なら各25パーセントですが、たとえば今回は1.が20パーセント、2.が15パーセント、3.が30パーセント、4.が35パーセントという具合になることがあります。 「国語( は5項目ですが )」ですと、教科の先生の考えで、1学期には4に比重がかかると、定期テストで漢字の読み書き問題が大量( 100点満点中40点分とか )に出たりします。 「国語」の場合で言いますと、ノート提出、暗唱、スピーチ、授業中の発言、授業の聞き方、感想文、意見文、長文読解(定期テスト)、漢字(定期テスト)など、生徒たちは様々な面で評価されています。 たとえば漢字書き取りの宿題ですと、先生としては、この宿題を関心意欲態度の評価にも使えますし、言語知識理解の評価にも使えます。それをどのように配点するかは、先生次第です。 中学2年生の数学ですと、連立方程式の文章題はどうでしたか。速さ時間距離の問題とか、去年より人数が何パーセント増えたとか、そういう問題は大丈夫でしたか。 もし大丈夫なら、1年生のときの数学の先生と2年生の数学の先生が違う先生なのではありませんか。先生が変われば、結果として通知表の評価方法も変わります。 あえてURLは貼りませんが、東京都では、学校別( 学校名は仮名 )の中3の2学期( 内申点 )の5段階評価の割合を毎年公表しています。ある地区の、ある中学校で数学5の生徒が5パーセント前後で、同じ地区の別の中学校では数学5が25パーセント前後いるというようなことが、現実に起きています。 5パーセントの中学校の受験生は気の毒とは思いますが、先生により評価判断基準が違うからです。

koyubihime
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。 子供には、今まで頂きました回答を参考に今後も 努力するように言ってきかせます。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.6

中学現職校長です。 前の方が書いておられるように、教科担任に聞くのが筋です。教科担任は、好き嫌いで成績をつけることはありえません。(私が顧問をしているクラブの子がそのクラスにいることがありましたが、成績はそれとは別。「2」は「2」とつけました) 今は、説明責任を求められる時代ですから、職員にも必ず説明できるようにしておくように指示をしています。保護者もわからなければ聞いたらいいと思います。教科の評価権は、教科担任にありますので、校長といえども誰それを「5」にしてあげなさいとは、絶対に言いません。だからこそ、説明責任は教科担任にあるのです。(校長が説明することは無理です) 一般的に教科ごとに成績のルールを決めているはずです。たとえば、中間テストと期末テストの合計が175点以上を「5」にするとかです。だいたいテストが90%くらいで、あとの10%が提出物などというのが通例です。 態度も成績評価に入れますが、ここの割合を大きくしすぎると説明がつきにくくなります。 前の方も書かれていたとおり、県のテストは全く考慮されません。 とにかく、教科担任に尋ねても評価が代わることはないかと思いますが、説明をしてもらうことで、どこが弱いのかがわかり、次への励みになると思います。説明を求めるのは、別にモンスターペアレンツではありません。当然の権利です。

koyubihime
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の成績を真摯に受け止めて、今後努力するように 言っておきます。 なかなか子供の成績で学校に説明を求めるのは気が引けて・・・ 2学期の成績を見て考えたいと思います。

  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.5

教科担任に聞くのが早いです。教科担任には成績の説明責任があります。成績をつけるための基準もそれぞれの先生によって違いますしね。 ただ、#4の方もおっしゃるとおり、学力テストの成績は成績に関係ありません。私の場合(理科)だと、4観点:興味関心意欲態度(提出物とか、ノートとか、普段の授業態度とか)、知識、科学的思考、実験観察の技能表現(定期テストの点をベースに、あとは授業やプリントなどから見取り)でつけています。 ちなみに、副委員長をしていようと、生徒会長をしてようと、成績には関係ありません。(関係したら大変です)

koyubihime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本人も、2学期はもっとがんばるといっておりますので、 見守っていきます。

  • suke3rou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ぶっちゃけ、頭の良さと内申の点数は関係ないです。 全国統一テストの偏差値が30程度でも内申が満点の奴もいます。私は模試で全国一位をとったこともありますが内申は30いきませんでした。 現在の内申制度は勉強できないやつらへの救済策みたいなものなので、その成績が「毎回」とれているのなら内申なんか気にしなくて問題ないです。 内申は最終的に高校受験で使うためにありますが、学力があれば内申は使わないで高校いけます。実際それで国立入りました。 内申稼ぎで使う時間があったら、勉強した方がいいですよ。

koyubihime
質問者

お礼

模試で全国1位とはすばらしいですね。 娘にも、上には上がいるんだよ!と言ってありますが・・・ 内申を気にしているわけではなく、たた単純に評価が下がったなと 少しショックを受けたので質問してみました。 ご回答ありがとうございました

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

たぶん先生の感情や質、そしてテストの点数の問題だと思います。とくに教育に才能のある人が教員になるわけではないので、絶対的に公平な評価を求めるのはムリです。ですから、受験の内申書などに大きく響く三年時まではあまり波風を立てない方が得策です。現状の成績でも非常に高いレベルなのですから。

koyubihime
質問者

お礼

そうですね。 受験に響くのも困りますので、本人にもっとがんばるように 言っておきます。 ありがとうございました。

  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

ものすごい出来のよいお子さんで・・・・・ すごいです!! 今は 絶対評価なので「5」が何人居てもいいので 誰かが 頑張ったから 「4」になったってことはないはずです。 納得いかないのであれば 先生に直接聞いてみては? また あくまで学校の通知表なので 県のテストでよくても 学校内の中間テストの結果のほうが優先されて見られたかもしれませんね 先生が 自分で教えて 自分が作ったテストなので  そこで成績が下がれば 理解できていないと評価されたのでは ないでしょうか? もともと成績がよい子であれば なおのこと・・・・・ 今すぐでなくても(通知表は直せないので) 三者懇談のとき 事前にこのようなことを聞きたいと 伝えておけば 他の教科担任にも聞いてくれると思いますので 先生と話して 気持ち新たに目標を立ててみるのはいかがですか??

koyubihime
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、中間の成績が影響しているのですかね。 本人にもそのことは言って聞かせました。 主人は先生に聞いてみたらと言いますが、私は 考えていません。 誉めて伸びる子なので、悪く考えないようにします。

関連するQ&A