• ベストアンサー

病気休業期間中に、会社から請求

家族の件で、相談させて下さい どうか、よろしくお願いします。 昨年の11月、父が職場で脳出血で倒れそのまま意識不明のまま いまだに3ヶ月毎に、病院を転院しながら、生命維持装置をつけつつ 現在に至っています。 先月やっと障害者申請1級を頂き、なんとか入院費は免除していただけるようになりました 最初の数ヶ月間は、有給扱いと言う形でお給料も頂けていましたが その後、職場から健康保険料やその他の名目で、多額の請求が来ています。 職場で倒れたので労災申請も考えましたが、家族の既往歴等考えると かなり難しい状態で、労災申請もあきらめざる終えませんでした 社会保険庁には、傷病手当金の申請をし、お給料がいただけなくなってからの1年半は、手当金をいただけるように手続きはしましたが、 殆ど、その手当金が会社の支払いでなくなり、生活費までは回ってきません。 私もアルバイト先を、みつけなんとか生活を切り詰めながらやりくりしている状態です 幾らか生命保険にも加入していましたので、少しの間は生活していけそうですが、同じ病気での生命保険会社から支給されるお金は、半年間で 打ち切られ、頼れる親戚縁者も皆無状態です どうか、皆様のお知恵をお貸し下さい よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100864
noname#100864
回答No.2

生命保険会社でご加入の保険には、死亡保障はついていないのでしょうか? もう8ヶ月近く意識不明の状態とのことで、「生命保険会社から現在もらって いる保険」は入院補償の部分だとおもうんですが、「高度障害が半年以上 続き、回復の見込みがない」ばあい、「高度障害給付金」が死亡保障と同額 程度出るというのがみなさんの多くが一般的に加入されている保険のスタ イルだと思いますので、ご加入されている保険会社に交渉してみてはいかが でしょう。 ご加入の保険の契約書、約款など、手元にありましたらよく読んでみて確認 してみてください。こういうときのための「保険」です。

sakura194
質問者

補足

早急なるご回答頂き、ありがとうございます。 早速、民間保険の保険契約書の確認や保険会社の営業の方に 詳しいお話を伺ってみたいと思っています。 アドバイスを頂き勉強になりました、誠にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 >その後、職場から健康保険料やその他の名目で、多額の請求が来ています。 お父上の退職金でなんとか、多額の請求をしのぐしかありません。 多分、退職金のほとんどがそのお金で終わってしまうと思われます。 傷病手当金を私ももらっていた時期がありましたが、税金を取られると手元にはいくらも残らないのが事実です。 2年後には、障害者申請1級の恩恵が受けられるとおもいますが。 これと言った、解決策はありません。 やはり、家族が働いて生活を支えるしかありません。

sakura194
質問者

お礼

早急なるご回答を頂き、ありがとうございました。 父の職場も、まだ強制はされていませんが、病気療養も長期にわたり 治る見込みがないもので、やはり自己都合による退職を願っているようです。 家族とも今後の事でよく話し合いをし、 金銭的な事も父親も家族で支えていくしか道はないのかもしれません。 アドバイスありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A