- ベストアンサー
自閉症のクレーン現象について
一歳5か月男児の母です。 先日息子が今まで言っていた単語を言わなくなり自閉症の折れ線型を疑って質問したんですが、いろいろ返答を貰い、落ち着いて考えると動揺しすぎたかなっと反省しました。その後少しづつ言葉も言うようになりました(ただ、アンパンマンをアンパンと言ってたのは絶対に言いません) でも最近気づいたんですが、自分の太鼓のおもちゃを私にたたいて遊べと意思表示して自分は違うところで遊ぶんです~これって自閉症のクレーン現象に当てはまりますか?他にも自分のおもちゃを持たせるだけなんですが持たないとおこります。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上がそうだと、下も…と気になりますよね。 うちも下の子があまりにも水遊び好きで、側溝や、川などに流れる水に興味を示すのが嫌です。 たぶん、自閉症の症状ではなく、単に水の中に入りたい、というだけなんでしょうが、下手に知識がある分、ドキドキします。じ~っとみている、というわけでなく、おしりをつけてみたり、パシャパシャして遊んでいるから、違う、というのは理性ではわかるんですが。ほかにも言葉が遅かったり、で心配事は盛りだくさんですよ。直観は、違う。と思うんですが。 でも、軽度だったらそんなに早くわからないです。3歳くらいまでの子供は何かしら発達障害の要素がある、というくらいですから。2,3歳の子供を見ていると、あの子もこの子も発達障害の疑い、ですよ。 余計な心配するより、子供のいいところを見ましょ☆ お母さんが緊張して観察していたら、子供も緊張しますよ。 あと、上が発達障害なら、上の子のまねをするのが下の子の常、ですから、同じことをするのは当たり前です。上の子の困った行動を、下の子もするからと言って、イコール発達障害、とは言えません。 心配なら、1歳半検診から、親子教室か何かを紹介してもらって、定期的に相談なり、愚痴なりを聞いてもらえる環境を作りましょう。 私もねじ込みましたよ。上がそうだから心配。だから入れて。ってカンジで。
その他の回答 (2)
- emeny
- ベストアンサー率39% (79/202)
関係ないと思います。子供にも素直な子と捻くれている子がいます。少し優しく接してあげて下さい。 でも、失語症など自閉症の症状もあったという事は、少しこれから大変ですね。大きくなると、手に負えなくなるかもしれないので躾けた方がいいかもしれませんね。
お礼
返答ありがとうございます。笑ってこちらを見る息子をみていると不安も吹っ飛びました、あまり深く考えないようにしてみます。
- hokahoka33
- ベストアンサー率33% (14/42)
発達障害がある上の子は同じことをやりました。 でも、障害のない下の子もやります。 育児サークルをやっていますが、男の子にたまにこういう行動が見られます。 母親にも自分と同じ遊び、自分が楽しい、と思う遊びを共有したくてやっている行為ではないでしょうか? しばらく様子を見てもいいと思います。 ちなみに幼稚園の上のほうになっても似たようなことをやる子はいます。 いい回答がなければ、1歳半検診で聞いてみてください。 あまり神経質にならず、おもちゃをくれたら、ありがと。と言ってもらっておけばいいと思いますよ。
お礼
返答ありがとうございます。 しばらくは、様子を見てもうすぐ一歳半検診なので相談してみます。ちなみに今回の事は二男のことなんですが三歳上の長男は、軽度の発達障害の疑いで療育に通ってます。先日発達テストを受けたら、知的障害はなく社会性が苦手というレベルと言われました。上の子のことがあって若干敏感になってる気がしました。少し、落ち着いてみます。
お礼
返答ありがとうがざいます。 上の兄が発達障害で今療育&病院のリハビリに通ってるのでそちらでも相談してみます。 私に笑ってくれる息子を見ると本当に余計な事を考えすぎと反省しました。最近病気を立て続けにしてテレビばかり見せすぎで一緒に遊んでなかったせいかもと思い今はなるべくテレビも消し一緒に遊んでます。すると言葉も増えてきたしクレーン現象っぽい行動も減ってきました。