- ベストアンサー
夫の両親との同居
前回の質問では、皆様にたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 この度、主人(一人っ子)の両親との同居が始まりました。 両親は我が家から車で3時間ほどの場所に住んでおりました。 義父(81)は5月末に倒れリハビリ入院、義母(75)は腰の骨を骨折して自宅でほぼ寝たきり。 夫は約1ヶ月、週末ごとに実家と実家近くの義父の入院先へ見舞いに行っていました。 その間夫は心配と疲れでかなり機嫌が悪く、子供に八つ当たりするように叱ったり、常にイライラとしていました。 その頃は義父の退院や義母の回復に目処は立たず、この先主人がこの調子では、子供達を巻き込んで家族が崩壊してしまうと意を決し、ふたりの状態が良くなるまで、義父を我が家近くの病院に転院させ、義母は我が家で私が面倒を見るという事にしました。 両親の事も心配ですが、やはりなにより主人を大切に思っての事でした。 義母は来るなり、主人と一緒に転居葉書を作ったり、友人や兄弟に住所が変わったからと電話をし続け、これからはいつ電話を貰っても電話番(私の事)がいるからいつでも電話をちょうだいと言っています。 どうやらいつの間にか、義母と主人の間でこの先死ぬまで同居という事になってしまっていたのです。 私はある程度時間がたって、2人がまた夫婦2人での生活が送れるようになるまでの事。そうなったら自宅近くにワンルームでも借りて、頑張ってもらおうという話をしたつもりだったんです。 内臓や頭の病気ではないし、足腰が動くようになれば、まだまだ充分元気なんですから。 ただ、まだ回復の目処の立たない両親に、治ったら出て行ってとは言う事はできませんでしたが。 それに、我が家には中学生を筆頭に3人の男の子がいます。戸建てとはいえ、二世帯が暮らせる程の余裕はありません。 主人からも義母からももちろん義父からも、私や私の実家への「死ぬまで同居」の確認や承諾は皆無です。 話の行き違いがあったとしても、もしこの先死ぬまで我が家にいるつもりであるならば、しかるべき挨拶なり方法なりがあるはずだと思うのです。 主人にそのように話をしましたが、「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです。 主人はとても優しくて子煩悩で働き者で誠実ないい人ですが、やはりこうした常識的な感覚のズレが、実家に帰ると目に付きました。 義母の「!?」の発言や行動には、長年の結婚生活である程度免疫が出来ていましたが、やはり根本的に価値観や世間的な一般常識のズレというのは、この先終わりの見えない生活を送っていくには耐えられそうにありません。 主人にもほとほと失望しました。 このまま夫婦仲が悪くなってしまっては、3人の子供達があまりにも可哀想で、子供達のためにだけでも頑張らなくてはと思っています。 今回の私の考えや言動は、世間的に見て間違っているのでしょうか? 主人&義母VS私になってしまっているので、私が間違っているのかと思い始めてしまっている節もあります・・・。 どうか同居をなさった方、それから、男性の方、いろいろなご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若輩者ですが、一言…。 このように、流れで死ぬまで同居になってしまったという状況。 質問者様に了解をきちんと得てから行動すべきなのに なし崩しに死ぬまで同居に持ち込めて、 内心「やった~、うまくいった!」と夫さんが喜んでいるような気がします。 意地悪な見方ですけれど。 >「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです いやいや、質問者様が訴えているんですから夫さんが義母さんに一言物申すとか、 せめて心底感謝する、お願いする、様々な方法で質問者様の 不安・不満を和らげる努力をすべきです。 これではいずれ、質問者様・子供三人VS夫さん・義母さんの対立に なりかねませんよね。 子供を巻き込んでそんな感情の対立がおこるのは決して避けなければなりません。 かといって、今でも我慢し続けたのにこれ以上また押さえつけられるのは爆弾の導火線に火がついてしまいます。 旦那さんには、これは夫婦の間だけの話、子供にも義母さんにも 話さないで!と前置きし、洗いざらいぶちまけてはどうですか? 「私はお礼や感謝がほしい。そうでなければこれからし続けなければならない我慢ができなくなる。」 「義母が私に感謝出来ないのなら、あなたが二倍の感謝の念を抱いてほしい。私の行き詰った心を開放する役になってほしい。たまには息抜きもさせて。」 きっと、私なら率直に夫に言います。 (まぁ、私と夫はこういう事でケンカにならないので言えるのかなとも思いますが) これをクリアしてもらえなければ、夫の親と同居なんて出来ません。 夫さんは、このぐらいの要求も呑めないような人ですか? もしそうなら、究極は熟年離婚にまで発展しかねませんよね。 昔のドラマじゃないんだから、「…そんなの言わなくても分かるだろう」 「親を看るのは嫁の役目」 「オレの不器用さは分かるだろう、オマエがうまくやってくれよ」 等の昭和脳では通用しません。 確かに81歳と75歳の夫婦だけの暮らしは、危険だと思います。 私も同居せざるを得ないとは思います。 しかし、それは夫が私に感謝してくれる事が元となって、 義理親への優しさが出てくるってものです。 子供が三人もいれば自分の事に手が回らないぐらいいろいろ忙しいでしょう。 その上、義父のお見舞い、義母の面倒、増える家事、ゴールがどこか分からない 介護生活に突入なのですから精神的にも非常に苦しくなるでしょう。 ぜひ、旦那さんと腹を割ってケンカとなっても結構、 私の気持ちはこうである!と宣言なさってください。 ちなみに私の母も、古臭い人間でちっとも言葉にせずにきた父へある日キレまして、 離婚騒動となるケンカに発展し、今では完全に力関係が逆転しました。 母さんも本気だして怒ると怖い…離婚されたらオレは困る!と、 今では母の顔色を見ながら暮らしています。 私はこれで丁度よいと思っています。 お互い離婚したくないのなら、相手の顔色を伺いながら、 というか相手をちゃんと尊重して生活しなくてはならないと思っています。 きっと私の方が年下であるのに、生意気な口をききました、ごめんなさい。 でも我慢しつづけている質問者様を見て、一言申し上げたかったでのです。 気分を害されたらすみません。
その他の回答 (4)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
もう住んでしまってるので結論としては今、あなたが正しい主張をしても夫は自分の両親を絶対的に守ろうとすると思います。 じゃないと息子として「人でなし」になっちゃいますもんね。 で、現実問題として、あなたが本当に大変な立場だと理解できるし ある意味、降ってわいた災難みたいな感じもする。 何故ならそれまでの経過を話し合いでの納得じゃなくって いつの間にかそうなったから。 でも夫にしてみたらそれが息子としての責任だと思うし 難しいとこですね。 せめてその夫の両親が、いちいちあなたの家族に干渉せず 人間的に立派だったらそして経済的にもあなたたちの負担にならないならいいとは思うけど、どうなんだろう? 夫としては今さら同居拒否は絶対に言えないと思うし それしたらあなたとの関係もかなり悪くなるでしょ。 ならあなたが我慢してって言うか、一大決心して 夫と共に夫の両親をみるしかないです。 これ、立場の問題ですよ。 夫の立場からしたら自分の年老いた両親放っとくわけないし もしこれ逆の立場であなたの両親ならあなたも絶対に放っとくわけ無いでしょ? テレビドラマの「隣の芝生はあおい」でしたっけ? 泉ピン子の嫁姑のドラマ。 あれとそっくりだと思いました。 あれ見てて「うわー考えられない!奥さん可哀そうだヮ」と思ってたけど、夫は息子だからやっぱり放っとけないしと難しいね。 で、そこで思うんだけど夫の態度も重要ですよね。 夫が妻の味方を徹底的にしないと夫婦喧嘩になっちゃうでしょ。 あなたは「自分は間違ってるかもしれない」と謙虚に反省される 素晴らしい方です。 そこに救いがあるかもしれない。 彼らを家族の一員として認めることが出来たら、そして毎日の事なんだから、あなたが一家の主婦として主導権を握り家族みんなのリーダーに なれれば最高です。 そうするとあなたの3人の息子さんも、あなたを心から尊敬すると思います。 強くなること。 家族の中で一番強い女になってください! そしたら何も怖くありません(笑)
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 PCにロックがかかっており、暗証番号がわかりませんでした。 せっかく、皆さんからたくさんのお言葉を頂戴しましたが、現在の状況は最悪です。 なんと言っても、いろいろと意見した私に対し(かなり精神的に傷ついた事があったので、冷静にかつ強く言いました。)主人は逆切れしている様子で、日々のあいさつさえも顔を見ようとしません。 子供3人を仲間に引きずり込もうとするかのようにベタベタに可愛がり、10時半を過ぎてもお菓子を与えてゲームするのを許したり、テレビを許したりをしています。 子供は今まで9時を過ぎると叱られていたのでかなりご機嫌です。 卑怯な意地悪女のするような態度に、心底主人を信じられなくなりました。義母が何食わぬ顔で生活して、義母からも主人からも私や私の実家へ連絡入れずの状況は何ひとつ変わっていません。 私が強くなればなるほど、家の中で孤立するような状況です。 暖かな励ましのご回答ありがとうございました。
- maron-pai
- ベストアンサー率36% (40/110)
私の祖母がやはり腰の骨を折り 寝込んでいるうち結局寝たきりとなり それからが長かったです。 15年くらいは寝たきりだったと。 筋力がどうしても弱ってきます。 「内臓や頭の病気でない」からこそ寝たきりが長かったように思います。 私は親は実子が見るものだと思いますので メインは旦那様が見るべきだと思います。 とはいえ、仕事もありますし難しいですよね。 最初が肝心なのでなるべく負担のない方法を 探していくのがいいと思います。 一時的な骨折の介護となると福祉は受けにくいかも知れませんが 福祉課などにご相談されて、 どういう福祉サービスが受けられるのか ご相談なさってください。 実は義母さまの「電話番」という表現が気になります。 嫁がみて当然という考えの方かも知れませんね。 筋力のためにもリハビリと称して デイサービスのようなものや、プールでの歩行や なるべく家で過ごす時間を少なくなるよう 考えてみてください。 福祉サービスが受けられれば介助員をつけて デパートなどへショッピングにも車椅子で連れて行ってくれます。 (一時的な骨折だと難しいかな?まずは福祉課へ。) 食事の宅配サービスや、手芸などのリハビリなどなど、 24時間家にいることのないよう 工夫したほうが絶対にいいですよ、倒れてしまいます。 最初が肝心ですから 旦那様の分担も話し合ったほうがいいですよ。 自分で抱え込まず、なるべく外へ外へ。 とにかくお体気をつけて、まずは相談してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今日は主人が仕事休みなので、主人が寝ている間にお返事させていただきました。 また、時間を見ましてお礼申し上げます。
- n0042637
- ベストアンサー率0% (0/12)
仮に今の状況が逆の場合、 夫がそのような気持ちでいたらあなたはどう思いますか? 夫は逆の立場でもあなたの親の面倒をみてくれるのでしょか? そのところをハッキリさせないと あなたの親は面倒みないけど、自分の親は面倒みてくれ! これは都合のいい話です。 夫の気持ちを聞いたらどうでしょうか? 夫があなたの親を面倒見ると言えばあなたは腹をくくるしかないでしょう。 親は子供の世話を文句も言わずに、おしめを汚いとも思わず取り替えてくれたり、わがままを聞いたり、無償の愛がそこにはあります。 あなたが、3人の子供に愛情があるように!
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は2人姉妹の長女で、父は10年前に他界、母はここから車で20分ほどの実家に独り暮らしです。 正直言って、今、主人の両親をしっかりと看る事で、将来母が介護の必要に迫られた時、胸を張って「私が家で看させてもらいます。」と言えると思っています。 それもあって、やはり今頑張らなければとは考えるのですが、私の胸の内を主人は何も理解していないんだな。という思いが強く、主人のためには頑張れない・頑張りたくないと思ってしまうのです。 自分の親のため、3人の子供のため、頑張ります。 ありがとうございました。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
男性や年配の女性は自分の都合のいいように話を解釈しますからねぇ。 とんだ災難ですね。 ご主人に話してみても駄目だったのですね。既成事実で押し倒しですか。これは闇雲に反対意見を主張しても、ますます具合が悪くなるだけですね。 まず質問者さんが大人になって、心を白紙状態にするしかないかもしれません。先入観をなくしてお義母さんを見てみるのです。 しばらくそうやって同居して、それでも駄目ならまた考えましょう。 子供にとって祖父母との同居は悪いばかりの話ではありませんよ。個室はなくなるかもしれませんけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は一年前に新居を建てる時、せっかく主人と私と子供で決めた物件を、なんの宗教だかにはまっている義母の「2階に災いが出るからダメだ。」という一言で没にした経験があります。 私は主人に対し「自分達の家は、自分達の意思で決めるのが当然じゃないか。顔も名前も知らぬ宗教の教祖だかなんだかに、そんな事決められては困る。」と言いましたが、主人は「ケチがついた物件に住んで、後々何かあって、ほら見たことかと言われる方が困る。」と譲らず、結局は泣く泣く他の物件にしました。 その時は、私もいつまでも主人ともめていても始まらないし、頑張って新しい物件を探そうと心を白紙にしましたが、今回は、そんなこんなで先入観なしに義母を見る事は難しそうです。 そんな義母なので、夏休みの子供達は、家にいる時間はずっと2階のせまい部屋に非難しています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は現在41歳です。 今日は主人が仕事休みなので、主人が寝ている間にお返事させていただきました。 また、時間を見ましてお礼申し上げます。