• 締切済み

手紙の文面についての質問です。

暑中見舞いについてです。 『なかなか会いに行けなくてごめんなさい』という文面をきちんとした文面で書きたいのですが、思いつきません。 旦那の祖父宛てで、家が遠いため、2月に産まれた息子を1度も会わせてあげられていない状態です。 旦那の母親いわく、いつも息子に会いたいと言っており、申し訳なので、文面で表したいのですが、どう表現したらいいか分かりません。 お手数ですが、教えて下さい。 お願い致します。

みんなの回答

回答No.1

ご尊父様へ 東京では毎日暑い日が続いておりますが、九州(お爺様の国の名)ではもっと暑いのでしょうね。(東北なら涼しいとか) 私達夫婦も出産が終わって、子供も良く笑うようになりました。 主事はお爺様に似て男前だと申しております。 本来なら一刻も早く、お爺様に○息子の名○○をお見せしたいのですが、私の至らなさから中々時間が取れません。 年末年始にかけては、必ずご尊顔を拝させて頂きたいと思っていますので、その時は宜しくお願い申し上げます。 末筆ですが、これからが夏本番です。お体をご自愛頂き、元気でお過ごし下さいませ。 山田陽子 拝

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A