- ベストアンサー
27歳ハード系移行
27歳のLAPPプログラマーですが、お給料の良い組込み系に進みたいと思っています。プログラムの種類がまったく別になると思いますし ハード系の業界がまったく分かりません。実務経験がなくても、 教室とかに通えば、就職できるでしょうか? 色々な意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
組み込み系(ファーム屋)として仕事をしております。 LinuxやApacheは学生時代と社会人になってから1年くらいはいじりましたが、もうすっかり忘れました。 27歳ということはすでに一般的なソフトウェア開発の流れや仕様書の書き方、設計方法論、レビューやテストの仕方などは一通りご存じだと思います。そこまでできていれば、後は信頼性や処理速度、リソースの見積もり、製品のドメインに固有の話など、本当に踏み込んだ話になるのでスクールで教わるレベルをはるかに超えています。 言いかえれば、組み込み系の仕事をするのにスクールに通う必要はないということです。(給料がよいのかどうか私には判断しかねますが。) スクールでは教えないけれど組み込み系の仕事をするのに次の項目が非常に大切です。 (a) 通信なら通信、制御なら制御などその分野の工学的基礎知識 (b) 部品の仕様書(英語で書かれている)を理解する力 (c) 回路図を読む力 いずれもスクールでは教えないと思いますし、できなければ(少なくとも始めのうちは)打ち合わせで何の話をしているのかさっぱり分からず苦労します。(a)が欠けていると語学力があっても(b)が意味不明になってしまい、(b)の仕様書が理解できなければ(c)で回路図を見てもその回路がどのように動くのか想像できません。 ・・・と書きましたが、仕事をしながら覚えることの方が圧倒的に多いので、それほど心配はいらないと思いますよ。 下手な専門学校に行くよりは、こちらをお勧めします。 http://www.ertl.jp/SSEST/top/index.php?SSEST5 (今年の分はすでに締め切られてしまいました)
その他の回答 (1)
- SilverThaw
- ベストアンサー率32% (260/806)
できるかどうかで言えば、質問者さんの頑張り次第でしょう。 とりあえず、「プログラム」というのは基本どんなものでも一緒なので、ここは経験である程度カバーできるとしても、「プログラムがなぜ動くのか」や「どうやってプログラムが動いているか」というレベルまで掘り下げて知っているほうがいいです(本当はPCアプリでも知っておいてほしい知識ですが)。 最近の組み込み系は、組み込みOS上からの動作が多いですが、この「OSの仕組み」を理解していないと満足にプログラムを作ることができないことが多々あります(最近もその関連ではまった知人がいる)、場合によっては組み込みOSを使用しない開発もあります。 それと、「メモリ」の管理についてはPCアプリとは比べ物にならないくらい重要になるので要注意。 過去に「GUIアプリだから一緒だろ」と予算が足りないからWindowsアプリの経験しかない人員を割り振られて、Windowsアプリの感覚で作られた為にメモリ不足で一つも満足に動かなかったなんてことも…… H/Wの知識がどこまで必要かは行う内容によって千差万別。場合によっては回路図が読めるレベルまで要求される場合も。 >教室とかに通えば、就職できるでしょうか? 組み込み系の教室って聞いたことないけど(セミナーや短期講習なら知ってるけど)。 それよりなら電子系の知識(や資格)を持っている方が有利になる場合があります。 前述の回路図を読むことや、某電波関連の業務ではとある通信資格が必須というようなこともありましたから。
お礼
とても参考になりました。
お礼
とても参考になりました。