- ベストアンサー
酸化数の表記のしかた(翻訳)
化学に出てくる酸化数は、たとえば陽性だと、1+とか2+というように、数字の後に+の文字が来ると思います。 これを、英語表記するときもこの順番ですか? 翻訳をしていて、「+3-oxidation state」という表現が出てきたので、酸化数のことを言ってるのではないかと思うのですが、日本語表記と順番が逆になります。 表記のしかたは日本語では、例えば2+で、英語だと+2でしょうか?もし、そうなら何故わざわざ逆なんでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
rei00 です。お礼拝見しました。 > 例えば酸化数+3の鉄だと、Fe3+のように > 上付き文字で表記します(と思います。) ここで書かれている「Fe3+」の 3+ はイオンの価数です。金属イオンの場合,酸化数は価数と同じになりますが,両者は異なります。 で,ご質問の「the transition metal(遷移金属) in the +3-oxidation state」ですが,これは「酸化数」ですね。 訳としては「3価の遷移金属」で良いのではないでしょうか。このような場合,日本語では「+」や「酸化数」等は通常付けないと思います。 なお,「+2」とするか「2+」とするかですが,お書きの様にイオンを表す記号としては「Fe2+」等のように「2+」等と書きます。一方,文章の中では「+2 価の鉄イオン」等の様に「+2」と書きます。 これは日本語と英語で異なるのではなく,記号か文章中の言葉かの違いで,英語でも日本語でも同じです。
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
先の方へのお礼を拝見すると,酸化数ではなくてイオンの価数の事の様ですね。であれば,「+3-oxidation state」は「+3価の状態」と言った感じで良いと思います。 ただし,文章(文脈)によっては,もう少し異なった表現の方が自然になるかもしれません。 可能なら,その文章を補足してみてはいかがでしょうか? その方が適切な回答がつきやすいと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 イオンの価数なのかもしれません。 私はこの部分を混乱して理解しているようで、よくわかりません。 文脈をもう少し補足しますと、遷移金属について説明しています。少し文章を補足します→ 「the transition metal(遷移金属) in the +3-oxidation state」です。 oxidationとあったので酸化数と思ったのですが、価数と理解しても大丈夫なのでしょうか?
- wolv
- ベストアンサー率37% (376/1001)
その表記が意味がはっきりしやすいから だと思います。 「3+○○」だと、 ・「3+(という状態の)」「○○」 ・「3」「+」「○○」 ・「3」「+○○] のどれかがはっきりしません。 「+3○○」ならば、 ・「+3」「○○」 だろうと考えられます。 「○○+3」「○○3+」の場合は、後者のほうが意味がはっきりすると思います。 ちなみに、酸化数は、ギリシャ数字(I, II, ...)を使って書くように習った記憶があります。
お礼
どうも、ありがとうございます。 私が少し間違っていたようでした。 酸化数はギリシャ文字表記で、+1等のように書いて、 例えば酸化数+3の鉄だと、Fe3+のように上付き文字で表記します(と思います。) 今、調べた範囲ではこんなところでした。 (機種の関係で、ギリシャ文字と上付き文字が出ませんでした。)
お礼
なるほど!やっと納得できました。 わかりやすい回答どうもありがとうございました。