• ベストアンサー

Process of bifurcation

経理のとこで質問しましたが、レスがなかったので移ってきました。よろしくお願いします。 The process of bifurcation seperates an embeded derivative from its host contract. 新たなデリバティブ商品ができるから原契約とは新たな契約が必要となるということを言っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「The process of bifurcation 」 の内容如何だと思います。 これだけ見れば「この過程でデリバティブが原契約から分離される」としか言っていないので、 「The process 」が別契約を含むプロセスかどうかは不明です。 (一般的には原契約とデリバティブ契約は別物ですから何らかの契約が新たに必要ですが、「The process 」がそのことを示すのかはよくわからない、ということです) PS.nadaさんの一連のご質問、背景がわかればより答えやすいと思うのですが、これはUSCPAあるいはCIAの問題文か何かでしょうか?

nada
質問者

補足

>PS.nadaさんの一連のご質問、背景がわかればより答えやすいと思うのですが、これはUSCPAあるいはCIAの問題文か何かでしょうか? そうです。まことに申しわけないです。 本件、解説には Bifurcation is the process of separating an embedded derivative from its host contract.This process is necessary so that hybrid instruments can be separated into their components, each being accounted for using the appropriate valuation techniques. と銘記されていました。本契約とはヘッジを行なう前に 両当時者が行なうもので、本契約のときに相場が○○上昇 した場合は・・・する、○○下落した場合は・・・すると すれば別個契約はいらないような気がしますが???

その他の回答 (1)

回答No.2

これはすでにヘッジ済の取引を会計処理する場合に、原契約とヘッジ契約(=デリバティブ)をどう分けるか、という話のようですね。そうであれば、ヘッジも済んでいるわけで新たな契約は不要です。 後段は、 「この過程は種々の取引を個々の構成要素に分離するために行われ、それぞれ適切な評価手法を用いて会計処理される」 といったところでしょうか。 お役に立てれば幸いです。 再びPS. 白状しますと昔MBAをとったときに「FINANCIAL ACCOUNTING」の授業は受けたので、全く一般人とはいえないかもしれません。さりとて専門家といえば嘘になるし、第一とっくにDEPRECIATION PERIODは経過しておりますので・・・

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ヘッジ契約も必要なのですか。私は原契約でバッファ-を持たせば、ヘッジ契約は必要でないと考えていました。ヘッジはあくまで結果としてでた会計処理と思っていました。 それにしてもMBAはすごいですね。