- ベストアンサー
どうしたら良いのか自分ではわかりません・・・(長文です)
30代既婚女性です。 以前から同じ歳の夫との夫婦関係で悩んでいます。 以前相談した時と似た内容も含まれていますがよろしくお願いします。 夫とは子供1人を連れて再婚し、2人の間にも一人子供がいます。 飲食店経営を始めて1年半ほどですが、付き合いだなんだと言って毎晩飲み歩くようになりました。 お金も相当使っています。 因みに月~土曜の毎晩です。月に1~2回位飲まずに帰ってきます。 飲んでも帰ってくるだけマシなのかも知れませんが、私は理解できません。 しかも毎晩飲むとなれば、お金もかかるので私の給料以上に使うのです。 夫の飲み代の為に働いているようで惨めになります。 店の資金は全額私が用意したので、実質私がオーナーなのに自分には自由にできるお金はない・・・なんて言うのがより一層惨めです。 夫は育児はほとんど、家事については一切しません。 何度も喧嘩も話し合いもしたけど変わりません。 最近は何も言わずにほったらかしているので酷くなる一方です。 同業者・業者・常連客と飲み歩くのは仕方ありませんが、それでも毎日となるとそれ以外も多くあるでしょう。 自営業なのに、子供が風邪をひいても仕事を休んでみるのは私です。 浮気はないと思いますがわかりません。 夫婦の時間も親子の時間も殆どありませんし、会話は1日に数分あればいい方です。 毎月決まった金額は貰っています。 でも、それとおなじくらいの金額は夫のポケットに入っています。 私への返済(出資金)は有りません。 自分が経営してるから生活できているんだから有難く思えっていう感じです。 自分の中ではあまりにも深刻になってきたと感じて、ずっとできなかった義姉に相談しました。(夫側の唯一と言っていい肉親) 義姉は、 あの子(夫)は自分勝手だけど本当の悪い人間では無い。 自分がこういう人と結婚したんだから仕方ないと思うしかない。 安易に離婚したってあなたは何の成長も得られない。 あなたが経営に関わることは夫の足を引っ張ることになるので辞めたほうがいい。 あなたの考え方が後ろ向きなのは先祖を供養して無いから。 先祖を供養して、前向きに考えを改めてみなさい。 極端に言えば、どうにかなるさと楽観的に突き進めばいいのよ。 というような回答でした。 正直話にならないと思ってしまいました。 所詮夫側の人間という事でしょう。 きっと夫と義姉の会話の中では私の人格は尊重されていないのだと思います。 離婚はしたくないのですが、どうにも生活ができない自分がいます。 数か月前には鬱の診断を受けました。 夫にも相談しましたが変わらずですし、子育てすら手抜きになっていく自分を許せずにいます。 こんな気持ちで生きてく自信がありません。 いっそ離婚したら楽になるのかもと思いますが、踏みとどまっています。 子供にも申し訳ないし、お金も心配です。 せめて、店に出資した分が返ってくると確信が持てるなら離婚も切り出せますが・・・ この状況を聞いて、どうした方がいいと思いますか? 自分では思考が弱っているようで何が一番良いのかが分からないのです。 冷静なアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
- milkyheart
- ベストアンサー率13% (11/83)
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
- mogumogumo
- ベストアンサー率11% (48/420)
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
お礼
失礼があったにも関わらず、度重なる回答ありがとうございます。 なるほどと納得しました。 奥様にそれだけ渡せているなら喧嘩にはなりませんね・・・ 私も少なくとも主婦だったらここまで文句も言わないと思います。 もう少し家事の手伝いが見れるだけでも違ったと思います。 細かいこと書かせていただけば、私は結婚以来誕生日もクリスマス(子供じゃないですが)も 何か貰ったこともお祝いされたこともありません。 毎日あくせく働き、子供の世話と家事に追われ頼る友人も親戚も無く 生活しております。 夫だけが唯一の協力者だと思っていましたが、私を尻目に飲み歩く夫にウンザリしてしまったのです。 昨日、お金の件も経理の件も話をしました所、 月に数十万円使っていたこと認めました。 貯金がどれだけできたと思うのかと聞くと、改めてその数字に愕然としていました。でも、絶対譲らない。と・・・ 嫌ならお前が全部やれ。 結果的には離婚するとの事でした。 私も身の振り方を考えなければいけないと思うので、 ここからが正念場というところでしょう。 イザとなれば私が経営して夫に出て行ってもらう事も考えています。 甘いのは分かっていますが、たとえ失敗しようとも、やるしかなければ・・・です。 色々と教えて頂きありがとうございました。