• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子無し義姉のしたたかな野望)

子無し義姉のしたたかな野望

このQ&Aのポイント
  • 義姉が自分の老後の面倒を見させるために娘にお年玉などをあげて恩を着せていたことが発覚しました。
  • 私たち夫婦は老後、なるべく子供に負担を掛けずに謳歌してほしいと考えています。
  • 義姉と兄夫婦との関係が疎遠になるかもしれないが、自分たちの考えをはっきり伝えることにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.6

私なら相手にしません。 常識あるないの問題ではありません。キチガイの言い分です。 子供が老後の親の面倒をみるのは善意です。 子育てを一生 懸命にやったからこそ、子供は感謝をし、恩返しをしてくます。 子育てはお金があれば良いものではないですよね。私も2人の 子がいますが、色々な事で一喜一憂し、その子にとって何が良 いのか、と毎日のように考え育てています。それをある程度大人 になった時に子は気付き、親に感謝をするものではないでしょうか? お年玉やプレゼントをちょっとあげた位で、そんな事を言う義姉は 何も分かっていない大ばか者です。書面で誓約??何をとち狂っ た事言っているのでしょ? なんと書くのか知りませんが、そんな もの成立する訳もありません。 質問者様はどうお感じになっているのか、正直細かい事までは分 かりませんが、義姉の言ってる事はかなり常軌を逸しています。 きっぱりと断りましょう。 私ならもう子供にも会わせません。 頂いたお金は返せと言われて返せるならそれも良いでしょうが、別 に返さなくてはいけない物ではないので、私なら無視します。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今後、無視するつもりです。

その他の回答 (16)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.17

驚きの義姉さんですね。 でも、貴方の一人娘さんにとっては悪い話ではないかもしれませんよ。 私の知人にも、おばさんおじさんの養子や養女になって、夫婦で老後を見てる方が3人います。 養子や養女といっても、その人たちは60代50代の夫婦です。 面倒を見るって、突き詰めて言えば葬式を出して、先祖供養の法事をするということなんですよ。 それ以外は、老人ホームに入居の際に身元引受人になるということです。 面倒を見てほしいという人には、財産がありますからその財産はしっかりもらえますよ。 娘さんは、貴方の子供ですが、親戚の養女にもなれるはずです。 将来、娘さんが結婚して40代にでもなったときに、 本人の希望で養女になりおばさん夫婦の老後の面倒を見てもいいと思います。 まだまだ、先の話ですよ^^ 知人で養女や養子になってるご夫婦は、新居も建ててもらい老人ホームにはたまに面会に行くだけです、 知人たちの子供の教育費で大変なときも、援助してもらえます。 私自身は、老後資金はいくらあっても不安ですから、 財産があるおじさんおばさんがいれば葬式を出して、ちゃんと身元引受人になるのにな~~と羨ましいですよ。 貴方の義姉さんの家も、財産はいつなくなるか判らないので、娘さんが大人になり結婚もして、教育費に悩むようになった頃、考えたらいいと思います。 結構おいしい話ですよ。 貴方の娘さんは、いつまでたっても貴方の娘さんですからね^^ ご心配なく

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちはお金は要りません。 それにその変人子無しのお金なんてお願いされても拒否します。

noname#136926
noname#136926
回答No.16

始めまして。 30代の主婦(子供2人)です。 私も、質問者様の娘さんと同じ立場です。 私には、叔母(母の妹)がいます。 同じように、子供が嫌いと言う理由で、子供を持たないと言う選択をした人です。 やはり、同じ事を言いますね。 老後は、姪である私が面倒を見てくるんだろう?って。 遠回しにお断りすると、今度は甥である私の弟に面倒を見てもらうと。 正直、大変迷惑です。 私が、結婚したりしても、お祝いなどを頂いた事もありません。 それ位、付き合いが無い方ですが、戸籍上、姪や甥だから面倒見てくれて当然だろう?と。 呆れます。 これは、聞いた話で、本当かどうかは知りませんが、身寄りが無い人が亡くなった場合、近所の民生委員さんが喪主になってお葬式をあげてくれるとか? 私だったらこう言います。 老後の面倒を見て欲しい。→自分の家庭があるので無理だと今も遠回しにお断りしています。 老人ホームに入ったら?と言う話もした所、お金が無いから無理だといわれました。 だから、身内の私に面倒を見て欲しいと。 お金が無いのなら、お役所へ生活保護の申請へ行ったらどうですか?と。 自分達(叔母夫婦)のお葬式をあげてくれる人がいない。と言われたので、上記のように「身寄りの無い人が亡くなった場合、近所の民生委員さんが喪主になってお葬式を挙げてくれると聞いたけど、元気なうちに一度確認しておいた方が安心じゃない?叔母さん。」と。 娘さんに、そんな人の面倒まで見ると大変だよ、ちゃんとお断りするようにって良い含めて置かれた方が良いと思います。 自分の親もいるし、結婚すれば、相手の親の心配だって出てくるのよ。 そんな所まで面倒見るの大変よ。と。 何より、そんなお荷物が居るせいで、大事な娘さんが結婚できなくなったら大変ですから。 そんな都合よくしか物事を考えられない人は、無視しましょ。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございす。 子無し選択の人は身勝手で図々しい人が多いですね。 無視につきますね。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.15

えへへ、、、とても普通じゃない話なので思わず、わらっちゃいます。 いまどき、実の親のめんどうだって見てあげれるかどうかなのに、人様の娘さんに足かせ(結婚によって住む場所とか相手の状況とかまだわからないですよね)してどんないすんねん。 老人ホームにはいったら面会にいけたらいくそうよ~くらいかましておけばよろしいのでは。 まったく、どんな神経してるのかしら? あなたたちにはその娘さんしかいないんでしょ?息子さんはいるのかしら? そうそう、、、今から子供さんを作られたらいかが?というのもいいかも。 娘さんには「おばさんがそんな話してるけど、あなたはどう思う?」くらいは話を通しておかないと 直に娘さんに話されて、、、「いいよ」なんで軽く返事されたらアウトですよ。 誓約書もつくるそうよ、、、あなた(娘さん)怖いわよ、、も助言したほうがいいですよ。 PS.お祝い金の返却なんてまったくしなくていいですよ。ありがたくもらっておきましょう。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >老人ホームにはいったら面会にいけたらいくそうよ~くらいかましておけばよろしいのでは。 面会にも行かせるつもりありません。 どんなトラブルに巻き込まれるか分からないので。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.14

過去形ですが、独身の叔父がいました。 倒れてから病院の保証金やオペのサインなど、実の兄弟は「老人」であるという理由から、30代だった私が実子の様にやり、葬儀も出しました。 夫も良くしてくれたからとかなり協力的でしたから問題ありませんでしたが、とても人ごとではありません。 子供の居ない義兄夫婦の老後はどうか「断って下さい」書面に残そうとするような子供嫌いの義兄嫁がいると「うちの娘の縁談に触りますので娘の首を締めないで下さい」と断固断って欲しいと思います。 誰もが望まなくても兄弟がニート、身内に介護が必要な家族がいると結婚が破談になるケースを多々見てきました。 一人娘である貴方の子にとって「両親とは別に自分をあてにする伯父夫婦がいる」は、恋愛や結婚に影響します。 「書面では残せない、子供を望まない人はどうか姪の縁談にマイナス要素になることはしないで下さい」と、今後のお付き合いも考えてはどうでしょうか。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、断固、断りますし、 その子無し義姉は非常識の塊のような人なので縁を切る意向です。

回答No.13

私なら、笑ってこう言います。 「娘には、親の面倒をみせたくないから、今、頑張ってます。だから、親戚の面倒をみなさいとは、親の私からは言えません。娘の事ごとのお祝いは、お義姉さんの純粋な気持ちと思って有り難かったですけど、そういう考えがあったとおっしゃるなら、じっくり考えなくてはなりませんね。驚きました。娘も悲しがると思いますし、私も主人も悲しいです」って。 お義兄さんも、早く離婚されればいいのに…なんて、失礼ですけど、思っちゃいますよね。

motool
質問者

お礼

回答ありがとございます。 そうなんです。 私たう夫婦も早く兄夫婦が離婚してくれて 完全に義姉と赤の他人になりたいと切願してるのです。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.12

暑さでイカレてますなー 私も独身の弟がいて、兄の子供たちには誕生日や子供の日には贈り物が届きます。がうちの子供たちには何もくれません。 何故か聞いたら…自分は結婚せず独身のままだから、死んだら甥っ子にお墓に入れてもらうんだそうです…遠くに住んでるので死んだら迎えにきてな、と言ってました! それくらいならしょうがないですよね… なので、死んだら葬式と納骨だけします、でいいのでは?でも上手い言い方がわからないm(__)m まあ私なら、無理ですね、嫁にいくだろうし、私達も子供に老後の面倒見てもらうつもりないんで、図々しいですよ、おばさん、ですかね…。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互いさまの社会ですからある程度は理解できるですが この非常識な義姉には相応の人生を自分だけ歩んでほしいです。

noname#136868
noname#136868
回答No.11

まず、そんな話に、いちいち感情的にはなりませんね。 未成年者との契約には親の同意が必要ですから、現時点では親が断れば契約できません。 ですから余裕で「あら、そうなの、ヘー」くらいで聞いておきます。 また、家族(一応、親族)介護をするかしないかを選択するのは、娘さん本人が決める事ですから、 私は、子供には将来的に自由に選択権を与えるでしょう。 今、我が家でも、親の言いなりに将来の行動を決めさせたり、将来の自分や伴侶を介護してもらうような期待とプレッシャーはかけていません。 自分以外の親族の介護を希望するなら、きちんと介護ヘルパーなり、看護師なり、 持っていたほうが良い資格等を検討させ、より安全に気持ち良く介護できるように親として助言はすると思いますが、 職としてするか、職ではなく血縁としてするか、その選択は子供の人生ですから子供に任せます。 少なくとも、誰かを毛嫌いする親を見るのは、子供も気分が悪く嫌でしょう。 「契約」という法的な部分もふまえ、子供にはきちんと「物」や「事」を考えられる人になって欲しいですし、 子供の将来を親が決めつける拘束や抑制はさせたくないので、義姉様との付き合いの中で、子供がどう感じ、考え、将来的にどう付き合うかは子供本人に任せます。 うちは息子で医学か薬学志望ですが、もしも娘なら、自ら進んで身内の介護をする気持ちになれるくらいの器量の女性になって欲しいと思います。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >器量の女性になって欲しいと思います。 はい、私もそうです。 人の役に立ってもらいです。 でも、身勝手な人は別ですね。 基本的に真面目な人がバカを見る世の中にしないよう子供、さらに子供に受け継いでほしいです。

  • piyotann
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.10

うちはちょっと似た感じの状況です。 私に姉がいて、姉夫婦にはこどもがいません。 はじめから子どもは作らないと言っていて、夫婦でそう納得してきました。 私共には子どもが2人いますが姉はうちの子たちを本当に可愛がってくれています。 休みには旅行に行ったりお年玉や誕生日プレゼントなど色々してくれていますが それは子どもが可愛いから姉も時には母親気分で楽しんでいるからで 義兄もおなじように可愛がってくれています。 将来の面倒云々など考えたことも無いと思います。 だから余計にうちの子供たちには親同様に姉夫婦のことも面倒、ではありませんが 何かの折には気遣いをして欲しいと思っています。 貴方のお義姉さんははじめから自分で生んで育てるのはイヤだけど姪っこにお子遣いやって それで将来世話をさせようとしているんですよね。 すごく軽く考えているように思います。 もちろんそんな申し出に応じる必要はまったくないです。 今回は義姉が自分のこととして言ってきたようですが夫、お兄さんにはなんの相談もなしに そんなことを言い出したんでしょうか。 まずお兄さんに事の次第を話してお兄さん夫婦で解決してもらったらどうですか。 正直貴方がたが話し合ったりするにも値しない話にも思えます。 もし私ならその場できっぱり断りますよ。 ご主人に相談するまでもないと思います。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お兄さんに言うことも考えましたが なんだか陰でつげ口するようで止めました。 なので2人に同時に言うことにしたのです。 義姉の性格上、今後も非常識なことをしてきそうなので 絶縁するいいきっかけだと思っています。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.9

こんにちは。 私は、ご質問者様のお子様と似た環境で育ちました。 私には子供のいない伯母がいます。 幼少時から、お洋服を買ってもらったり、お小遣いもたくさん頂きました。 総額で考えたら1千万円以上頂いているでしょう。 また、結婚をしたらお祝い金もまとまった金額を頂く予定です。 私の老後の心配までしてくれて、年金型の生命保険まで私名義で加入してくれました。 (費用は全て伯母が工面してくれています) 本来なら、かなりの贈与税の対象になっていますが、申告していません。 ただ、伯母はご質問者様のお義姉様のような野望などはありません。 まぁ、これだけお金を頂いているので、いろいろ口出してきますが・・・ 私の場合、伯母が大好きです。伯母は昨年旦那さんを亡くしました。 一人になってしまったのです。 性格はかなりキツく、気性も荒いですが、心の優しい人です。 私は自身は、今度は私が伯母を手助けしなくてはと思っています。 何もお金をたくさんくれたからではありません。 伯母のことを、心から大好きな姪っ子の気持ちです。 ご質問者様からしたら、そのお義姉様の野望は許せませんよね。 でも、お子さんからしたら伯母様にあたる人です。 叔母様の面倒をみるかは、お子さんが決めることです。 いくらお金を貰っても、そんな性格の人の面倒はみたくないと思いますが お子さんの人生です。本人が決めることです。 これは、お義姉様にも強制することはできません。 お金で全てを解決しようなんて、悲しい人ですね。 頂いたお金は返金する必要なんてないですよ。 だって、お祝いで頂いたんですから。 もし、相手が贈与税の課税対象になるから税務署に訴えるなど脅してくるのであれば 返金すればよろしいかと。ただ年間110万円までは非課税ですから、それ以上の金額を頂いた場合です。 身内のトラブルは面倒ですね。 早く問題が解決することを祈っております。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お子さんの人生です。本人が決めることです わざわざ負の塊である子無しの義姉に関わらせるわけに行きません。 親としてです。 それに身内とも思っていませんから。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.8

はじめまして 二児の母です。 断りますね。 子供に直接言わせない様にします。 子供に直接 義姉が言う事を阻止するには 親が不仲になるしか無いでしょう? 貴方と義姉様が 表向きの付き合いだけにすればいいので 会話の中に合った時 <や~だ~義姉さん、うちは女の子よ、きっと嫁に行くだろうし、今の時代は一人っ子が多いから、相手も一人っ子だったらどうにもならないわ。だからと言って相手が一人っ子だと分かって反対しても仕方ないし。お互い自分の身は自分で賄わないとね、少子化の宿命かしらね(笑> 位は言いますね。 だって、真に受けて 言い出したら 義姉が<そんな事真面目話でも言わないわよ> って ズルくスルーされたら 悪者は私になっちゃうし。 それくらいの会話で 交わしておけば充分でしょ。

motool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、子供には関わらせません。 私の想像つかないことを考える人なので