- ベストアンサー
黒鯛ダンゴ釣り
最近、黒鯛のダンゴ釣りをやっていますが、釣れたためしがありません!周りでは、結構大物を釣っている人もいるんですが、配合が悪いのか、団子の作り方が悪いのか???? 配合の方は、チヌパワー+紀州マッハ+サナギ粉を使用しています。 釣り場は、愛知県の豊浜です。 ダンゴを作った時の状態がわるいのでしょうか? すいませんが、こんな自分にも、簡単にできるダンゴの作り方等ありましたら、是非、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
偶然ですが私も紀州マッハ1P+細びきサナギ粉900g1P+チヌパワーなし~200cc前後+海水800~900ccでダンゴ釣りをしています。水深6m前後の浅場です。これで大きいダンゴサイズで強く握って1分、極力小さくにぎって15-30秒の割れ具合です。最初はチヌパワーなしの水800ccで始めて、早割れしたり底まで持たない時にチヌパワーを少しづつ足していきます。それに応じて海水も少量づつ足してゆきます。このレシピでチヌパワー200ccも入れるとかなり粘りが出てスーッと割れにくくなるので注意です。ものの本に書いてあるより海水量が多いと思いますが、私はこれが一番握りやすいです。こんなダンゴで、基本浮きトップは水面ぎりぎりで割れると浮くという風にしています。ウキが浮いて直後~15秒位までにクロダイが当たることがほとんどす。大抵、前あたりのツンッという小さい鋭い動きの直後にウキが消しこむので直後に合わせています。口に針がかりしていることが多いのでちょうどいいようです。早合わせして釣れたことがないので、最近は早合わせしていません。ウキが数秒間も途中まで沈んで止まるのは居食いの可能性があり合わせますが。釣れない時はウキ下を少しづつはわせるように長くしてゆきますし、流す時間も多くします。エサは私は理由のない自分勝手なこだわりがあってオキアミとサナギベースの練り餌(自作)、コーンしか使いません。オキアミ→サナギ→コーンと餌取り状況に合わせてローテーションしています。上級者ではないですが、潮や天候がクロダイに悪くなければ半日の釣行で3回に2回は釣れます。クロダイが釣れなくてもメジナやカサゴはおかず程度には釣れますのでおかずのボーズはほとんど無いです。ちなみに、餌が底を這わない方がクロダイ以外にはいいようで、日和見して何でもいいから釣れてくれというときは這わせません。この辺がクロダイ釣り師としては失格ですが、五目釣り師がダンゴでクロダイメインに釣りをしているというイメージです。参考になるでしょうか?
その他の回答 (3)
- new_silverring
- ベストアンサー率42% (3/7)
はじめまして。 黒鯛をメインに磯釣りを楽しんでいる者です。 普段は、一年を通しウキフカセメインなのですが、梅雨明けぐらいから秋までの間は、 エサ取りの多さからダンゴ釣りに切り替えて釣りをしています。 ダンゴ釣りで大事なのは、ダンゴの割れ具合です。 ダンゴが柔らかすぎてもいけないし、硬すぎてもいけません。 ダンゴのベースには、各メーカーで販売されている集魚材を基本として その他に粘りを出すものと、バラケさせるものを用意します。 これらの材料を全てメーカー製集魚材で用意するのもいいですが、 それですと結構お金が掛かりますので、私は砂や米ぬかなどを使用します。 砂は、近くの海岸で採取します。 次に米ぬかは、近所のお米屋さんで5kgや10kg単位で購入しています。 あと、エサ取りをかわすため、押麦も使います。 メーカー製ダンゴ用集魚材:1袋 メーカー製荒引きさなぎ :1袋(バラケ系) アミエビ :4~6kg(粘り系) 米ぬか :適量(粘り系) 砂 :適量(バラケ系) 押麦 :1~2kg 米ぬかと砂の量は、何時間の釣りかにより分量を変えて下さい。 また、両材料は、ダンゴの硬さ調整用に多めに持っていって下さい。 アミエビは、集魚目的で多めに入れますが、入れれば入れるほど粘りが強くなるのを覚えておいて下さい。 砂は、バラケさす為の材料なので、晴の日に行って乾いた砂を採取して下さい。 釣り始めは、柔らかめのダンゴで魚を寄せます。 ある程度魚が寄ってきたら硬めに握って下さい。(寄った魚がダンゴを割ってくれる為) あともう一つダンゴ釣りで大事なのは、タナの設定です。 ダンゴが割れた時に、ツケエが海底に留まるのが理想です。 いわゆるハワセです。ご自身が、ダンゴの割れた時が分かって、尚且つ、魚がツケエを 喰ったときのアタリが分かるハワセにタナを調整して釣りをして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってチャレンジしてみます。
- rkox
- ベストアンサー率0% (0/3)
禁止のところもありますが、赤土がいいですよ。にごりが出てそれが良いらしいです。 私の父は赤土とさなぎ粉だけの団子に、生ミックという冷凍練り餌をつけ餌で数、型ともに結構釣ってましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 赤土を使用する人もいると聞いてはいるのですが、何を混ぜているか分かりませんでした。 ありがとうございます。
- 1poti7
- ベストアンサー率40% (53/130)
自分の場合、和歌山なので紀州釣りですが・・・ 自分のダンゴの配合は 米ぬか 5 砂 3 サナギ粉 1 麦 1 これが基本です。 あとは、好みで集魚剤を入れて下さい。 でも、自分は集魚剤は使いません。 使わなくても釣れるので・・・。 集魚効果を上げたい場合は麦とサナギ粉を増やします。 それだけで十分! バラケやすくするには砂を増やし、 水深が深い場合などは、アミエビを入れ粘りを出し割れにくくします。 でも、ダンゴはそんなに関係ないと思います。 それよりも釣果に直結する、重要なことがあります。 それは、ダンゴとさしエサとの同調です。 ダンゴ釣りは、これだけです。
お礼
ありがとうございます。 機会がある時に教えてもらったダンゴ配合にチャレンジしてみます。
お礼
大変ありがとうございます。 まだまだ初心者の自分には、大変に参考になりました。 特に、チヌパワーを入れると粘りが出てくるとは、気づきませんでした。ただ、闇雲に入れて混ぜん込んでました。 本当に、ありがとうございました。