• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何がかけて居るのか・・)

クロダイ釣りのコツとアドバイスは?

このQ&Aのポイント
  • クロダイ釣りを始めて2年が経ちますが、まだサイズの大きなクロダイを釣ることができていません。
  • 主な釣り場は堤防や岩場で、地元では良型のクロダイが釣れると評判です。
  • 釣りに出かける頻度は週1ぐらいで、現在は2つのホームグラウンドを把握しようとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2629
noname#2629
回答No.5

私ばっかり回答していて恐縮なのですが・・・。 >その日のタナが分かる基準を教えて頂けないですか? ってことですが、 通い慣れたところなら気にする事でもないかと思います。 海底の地形というのが判らないと、大事な時間帯に根がかりなんて事にもなりかねませんからね。 タナ取り用のオモリなんかが売ってますから、深さを知る事はあまり問題ないと思います。潮の流れによっては仕掛けが斜めになるわけですから、そのへんも考慮に入れておくべきですね。 ただ、私の場合、朝マズメは、底は釣りません。少なくとも、ひとひろ以上は底を切ってます。根がかりを避ける、というのもありますが、チヌも、いつもいつも海底付近にいるわけではなく、朝なんかはかなり浮いてくるものと思ってます。 実際に、メジナ(グレ)狙いの浅い仕掛けにチヌが掛かったのを何度も見ていますし、むしろ底を釣るよりもいいのではないかと思います。 活性の高いマズメの時間帯が過ぎたら、私も底に近いところを釣るようにしてますが、ダゴチンでもないかぎり、やはり底ギリギリはやりませんよ。駆け上がりだと流す距離も気を使いますし、海藻や沈み瀬もあるわけですから、どこかのポイントでピッタリ底でも、流しているうちに餌が底を擦っている事も考えられます。

new_silverring
質問者

お礼

こんばんは。 >私ばっかり回答していて恐縮なのですが いえいえ、いずれも早い回答に感謝してます。 いままで頂いた回答は、自分にとって大事な財産かもしれません。 それぐらい参考になりました。ほんとにありがとうございました! 余談ですが。 これから、餌取りの少なくなるシーズンが始まります。 教えて頂いた事を実践して楽しい釣りをしたいと思います。 最後に、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (5)

  • bunxbun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。私も釣り大好き人間の一人です。 どなたも餌については触れていないようですが、何をメインにお使いでしょう か?やはりオキアミですか。 餌取りが多い時や、魚がスレている場所などは練り餌みたいなのを使って釣れ る事もあるみたいです。その他にも色々使ってみるのもまたよいのではないで しょうか。

new_silverring
質問者

お礼

初めまして。 主に使っているのは、オキアミです。 予備餌として、練り餌、ボケ、コーン、などを使ってます。 大体一回の釣行に予備餌一種類って感じにしています。 アドバイスありがとう!

noname#2629
noname#2629
回答No.4

ほんとに真面目に取り組んでおられる様子がとても嬉しいです。 やっぱり釣りは、釣るまでの過程に価値があるんだと思います。たまたま釣れるのも嬉しいですが、やっぱり、悩んで工夫して試行錯誤を重ねたの末の釣果が最高ですよ。 あ、時間ですね。 私は、いちばん集中するのは夜明けから30分程です。その時間にポイントが決まっていなかったりタナがわかっていなかったり、道具(タモなど)の準備が不十分だったりすることのないように大事にしています。 でもまあ、午前中ならある程度の期待は持続させてます。 夜が明けてから潮止まりの時間までは、結構集中してます。例えば、お昼頃に満潮か干潮になるような日なら、10時くらいまではかなり真剣です。で、それを過ぎると弁当食べたり昼寝したりして、3時間くらいは不真面目にぶらぶらしてます。 潮が動き出したら2時間くらいはまた真剣に頑張ってみて、たいていここであきらめます。 ものすごく名残惜しくて、なおかつ時間が許すなら、日暮れの時間帯を楽しみにして釣れない時間をやり過ごしますが、日没時と潮止まりが重なるようなら、すっぱりあきらめて帰りますよ。 真っ昼間に突然かかったりする事もあるので、一日中仕掛けを入れておくのもいいとは思いますが、やはり時間帯を絞って集中したほうがメリハリがついていいと思います。

new_silverring
質問者

補足

こんばんは。 >いちばん集中するのは夜明けから30分程です。 >午前中ならある程度の期待は持続させてます。 クロダイは、コマセ(団子)で自分の付け餌に寄せるもの。 この事を信念にしてたので時間帯についてあまり意識はしていませんでした。マズメが良いって事は理解してたんですが。 >時間帯を絞って集中したほうがメリハリがついていいと思います。 心に響きました。 自分には集中力がないのでは?って自問自答しながら釣りをしてる時の事を思い出しました。 >タナがわかっていなかったり その日のタナが分かる基準を教えて頂けないですか? 何度も質問してすみませんでした。 なお、色々な方からの意見を聞きたいと思って居ますので、お礼のほうは締きり時にしたいと思います。 ほんとにありがとう!

noname#2629
noname#2629
回答No.3

補足拝見しました。 やっぱり時間が最重要ポイントだと思いますよ。まだ暗いうちからぼんやり明るくなってくる時間、これが最高の時合いでしょう。潮止まりが重ならなければ、どんな潮でもイケる時間だと思います。夕方よりは朝マズメ。これ、私の経験から得た結論です。 新潟で6時っていうのがどんな感じなのかわかりませんが、暗いうちから釣ってるのがベストでしょう。フカセなら、タナも完全に底ではなく少し上げてていいと思います。どんな魚も活性が高い時間ですが、大物が寄っていれば案外エサ取りは邪魔にはならないですよ。

new_silverring
質問者

補足

こんにちは。 二度とも素早い回答感謝です! すいませんがもう1回補足させて下さい。 朝マズメから始めたとして、mineral-powerさんの解釈で何時ぐらいまでが釣れる時間だと思いますか?

noname#2629
noname#2629
回答No.2

意地で狙っていると、余計釣れなかったりしますよねー。 私も万全の仕掛けでチヌ(黒ダイ)1本に狙いを絞って朝から堤防で頑張ってた時の事、反対側でサビキで釣ってたファミリーフィッシングのおばちゃんに40センチ級がかかった時には、ハラがたつのを通り越して、自分の人生が悲しくなりましたよ。 ま、40センチオーバーなら、時間帯も重要ですよね。朝マズメか夕マズメはやはり確率がグンと上がります。その時間帯に照準を合わせて、撒き餌を効かせて待ち構えていれば、遠からず感動と出会えると思いますよ。 あと、フカセならハリスは長めに、だんごなら、同じ場所でしつこく、って事ですね。 ダンゴのほうが確率は高いと思います。ボラがいるなら期待は高まります。いなくても、とにかくしつこくやってるといいと思います。 ダンゴの場合、流れがあるところなら、割れた後のハリスの送り込みと、その方向も気にしたほうがいいですね。つけエサがダンゴから離れてしまうと、やっぱりチャンスは一瞬になってしまいますから。 私の経験ですが、流れのほとんどない堤防のよどみのようなところで朝からやっていて、だんごが割れても何の反応もなく、いいかげん嫌気がさしていたのですが、移動する気にもなれずに夕方までやってたことがあります。もう日も暮れかかって、仕掛けを入れたまま道具の片づけをはじめた頃、ふと見ると棒ウキがスーッと沈んでいくのが目に入りました。 しっかり見極めて合わせてみると、50センチ近いチヌでした。初めてのアタリが本命だったわけです。そんな事もあるんですから、だんごはネバーギブアップ、ですよ。アタリがなくても、ヤツはきっとそのへんにいるのですよ。

new_silverring
質問者

補足

初めまして。 >時間帯も重要ですよね。朝マズメか夕マズメはやはり確率がグンと上がります。 そんなに違いますか? 自分の釣り時間は、大体、朝の6時ぐらいからがほとんどなんですが。

回答No.1
new_silverring
質問者

お礼

初めまして。 参考にさせて頂きます。ありがとう!