• 締切済み

サウンドカード(SE-200PCI LTD)+スピーカー(GX-500HD)音質向上方法

現在、ONKYOのサウンドカードSE-200PCI LTDにスピーカーGX-500HDを繋げて音楽を聴いています。 接続方法はアナログでケーブルは付属品を使用しています。 以前はローランドのUSB接続のスピーカーを使っていましたが このシステムに変更してびっくりするほど音が良くなったかと言えばそうでもありません。 音質を上げるために、間にアンプを挟む、ケーブルを換える、添付ソフトのAudio Deckの設定を変えるバージョンをあげる等あると思いますが、何が効果的でしょうか。 今はWMPのイコライザの設定くらいしかしていません。 それぞれ追加・変更するとしたらどのようにすればいいか+お勧めの製品名を教えていただけると助かります。 また、Audio Deckのバージョンをあげたいと思っていますが どこでDLできますか?わかりませんでした。 サウンドカード・スピーカーの性能をなるべく引き出したいと考えています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

他の方がお書きになったように、PCでの音楽再生にはある程度限界があるのは事実だと思います。なので、設置方法やイコライザなどでまずは調整し自分の好きな音に極力近づけるしかないでしょう。 利用されている機器がONKYO製品なので、中高域の調整はかなり好みに調整できるはずです。ただ、低域は小型スピーカーの限界があります。どうしても低域に不足を感じるようなら、スピーカー変更しか手はないかもしれません。SE-200PCI LTDの仕様が解りませんが、サブウファーで低域不足を補う手段はあるのかもしれませんが。 僕の個人的意見ですが、パンチのある低域を再生する場合28Cm以上のウファーユニットが無いと難しいと思います。それだけで大型になってしまいますが。小型バスレフタイプのスピーカーでも低域を豊かに再生するには、やはりスピーカーユニットで16Cm程度はないと厳しいと思います。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.5

貴方の求める音質がどの様なものか分りませんが PCの再生音楽はBGM程度と考えて割り切ってください。 元の音源を圧縮してデータ量が少なくなった物にPC内の雑音を加味しますので音質自体どうこういえるレベルではありません。 音響専用機器の音を一度でも聞いた事が在るのでしたらば天と地ほど差があるものを 比較すること自体無理があります。 それでもエンジニアは専用品ではない事 回路基板の関係 電源の関係等 制約がありすぎる中で 最良の物を作り上げてはいますが 音質を電源から考えている物には遠く及びません。 BGMとして聞き流すのであればPC音源で 音楽を鑑賞するのでしたらば 最低限CDプレーヤとアンプの一体型でスピーカーが本体から離れる物を選んで買い足した方がまだ良い音に巡り合えます。 その上でスピーカーコードがどうの 音質がどうの と試行錯誤を楽しめる事が面白いのです。 最後に音響関係の製品の値段が張るのにはちゃんとした理由が在ることを理解してください。

  • ghjnhxdfr
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.4

>以前はローランドのUSB接続のスピーカーを使っていました どのスピーカーを使っていたのか具体的に書いてもらえないとわかりませんが 以前使っていたスピーカーがある程度いい音を出すのならBGM程度に音楽を聴いている人にはその差は分らないかもしれません そして音質を上げるのに最も必要なのはエージングです エージングに3年必要と言われているスピーカーもありますしエージングが足らない可能性があります その場合どんなにいいスピーカーを使っていても相当音質は悪いです

回答No.3

私のは、SE-90PCI+GX-70HD+SW5Aのセットでしかもアナログ出力です。 これで充分満足しています。 皆さんが言われるように、PC周りの音響なんて、タカが知れています。 時々、手持ちのアンプを介在させますが、(大好きなカントリーを聴く時)こうなれば少しは好みの低音に厚みが出るし、高音のギターにも色艶が出ますよ。 しょせんは、作り物の音響で、しかもPC関連の音響です。自分の「耳」が満足する範囲で(私は、ピアノとギター音)妥協しないと、ストレスが溜まるばかりではありませんか。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://www.jp.onkyo.com/product/gx500hd/ http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_ltd/shiyou.htm まず、音質を犠牲にしてファイルサイズを小さくしている、MP3等の非可逆圧縮ファイルを使用しているのなら、ちゃんと元の音源を使用しましょう。 あと、#1でも記載されてますが、デジタル光での接続環境も選べるんですので、ノイズの影響を受けやすいアナログ接続をする意味は無いと思いますよ。 まぁ、音質なんて個人の好みですし、聞き分け出来る耳を持ってないといくら金掛けても意味ないです。 オーディオの世界では、スピーカー1個で100万円超えるようなモノもある世界ですので、PCレベルの雑音の多い環境では所詮しれてます。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

そこまでコストをかけて、何故アナログ接続? まずは、光オーディオデジタルで接続しましょう・・・

関連するQ&A