- 締切済み
サウンドカードとスピーカを買い換えたい。
自作PCを使っているのですが 予算の都合でサウンド関係をケチっていたので 今回、少し奮発してグレードアップさせようと思っています。 で、サウンドカードは CREATIVEの「Sound Blaster Audigy Platinum」にしようと思っているのですが 問題はスピーカーです。 YAMAHAのYST-MS55DWにしようかな~と思っているのですが お勧め等あります? 用途はゲームとCD、DVD鑑賞なんですが・・・ 部屋の都合で、5つとかのスピーカーは置けません。 あと、USB接続タイプとかありますけど、どう違うんでしょうか? 変な先入観だと思うんですが、サウンドカードとスピーカーの接続 ケーブルを直に繋がないと、サウンドカードの力が発揮されないような 気がしてしまって・・・。 USBでも、問題なくサウンドカードの力を使うこと出来ますよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- z750
- ベストアンサー率25% (1/4)
5.1cH等のマルチチャンネルスピーカーがスペースの関係で駄目とのこと。2cHのスピーカーに限って探すなら、onkyoのGX-77MoniterかGX-D90等やsonyのSRS-ZP1000DかSA-PC5(生産完了してしまったが)等がHiFiサウンドを聞かせてくれる。ただし、この場合、サウンドカードも2ch再生に特化したonkyoのSE-150PCIを選択したほうが好いように思います。
- LT-sheep
- ベストアンサー率70% (12/17)
私はCreative社のSound Blaster Live! Platinum と 同じくCreative社のSound Works Digitalというスピーカーを組み合わせて使っています。 ゲームやDVDを楽しまれるのでしたら、欲を言えば5.1chですが、最低でもサブウーファーは欲しいですね。このスピーカーは2.1chで、2つのスピーカー+サブウーファーがついています。値段も手ごろだとおもいます。サウンドカードとはデジタル端子でつなげるので、音質の劣化が少ないのもいいです。 ただ、ACアダプタがかなり重く、配線もスピーカー側でジャックを使わずに接続するので、こだわっている分配線が面倒です。 後は、有名なスピーカーメーカーのBOSEもPC用のスピーカーを出しているのでねらい目ですね。マニアの中にはBOSEの熱狂的ファンもいるそうです。ただ、BOSEは音質がいい分、高いです。 2chでもDVDを立体サウンドで聞けるPowerDVD XP Proなどのソフトも登場していますので、2chのスピーカーはねらい目だと思います。 BOSE http://www.bose.co.jp/product_cat/mm1b.html PowerDVD XP Pro http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/xp/upgrade.htm クリエイティブ Sound Works Digitalに関するページのURLを参考URLにします
- rakia2
- ベストアンサー率29% (129/435)
RolandのMA-5が安くて音もいいです。これはライン入力(×2)ですが、ノイズも少なくサイズに似合わない大音量を出すことも可能です。ただし、ハズレもあったりします。 2組買ったのですが、あとから買った方はボリュームが低いと片方の音が鳴りません。多分可変抵抗器(バリオーム/ボリューム)がイカレているのかも。スピーカー自体は凄いんですけどね。 これは6000円くらいでした。他にはSONYの8000円くらいのスピーカーが更に小型で重低音が最高です。これは最近見かけません。YAMAHAのはYSTを安いの2つ持っていますが、まあまあですね。やはり音に拘りたいならスピーカーが命です。 ちなみにUSBスピーカーは高音質で不安定という話が廻りからいくらでも聞こえてきますので眼中に無し・・・だったりします。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
通常は、USB音源の方が音がいいですよ。 パソコン内部はノイズの嵐ですので、うまくノイズ対策をしないと、どうしてもサウンドが荒れてしまいます。 USBタイプはパソコンの外部で音をアナログに変換しますので、ノイズが乗りにくいのです。 ですが、USB音源は通常のサウンドカードに比べて機能面では劣りますね。 MIDIもソフトウェア音源になりますし、3Dサウンドなどもソフト処理になります。 その点、SB AudigyでしたらEAXにも対応ですし、ハードウェアでMIDIも鳴りますしね。 >USBでも、問題なくサウンドカードの力を使うこと出来ますよね? という問いですが、少し誤解されているように思います。 USBスピーカは、そもそもそれ自体が音源なんです。 要はUSB音源とスピーカが合体したようなもので、別途サウンドカードが必要になることはありません。 先に述べたように、USB音源は音はいいが機能は今ひとつですので、ゲーム用途でしたら、Sound Blaster+通常のスピーカの構成をオススメしますね。 あと、ノイズが本当に酷い場合には、高音質がウリのSound Blasterでも役不足な場合があります。 そんな場合でしたら、オンキヨーのSE-120PCIなんか、いいと思います。機能面ではUSBオーディオと同程度なんですが、耐ノイズ性能に関してはいろいろ試した中で一番よかったですね。 蛇足です。先にUSB音源は高音質と書きましたが、私は一度USB音源で失敗しています。 マザーボード上の音源のあまりの酷さに、当時出たばかりのオンキヨーのUSB音源(SE-U33Hub)を買ったんですが… USBコードを抜いた状態ではかなりの低ノイズだったんですが、コードを刺したとたんにバキバキ、ジャージャー、とてつもないノイズが鳴り響きました。 色々失敗した果てに満を持して導入したのに、こんなところからノイズが混入するとは…涙が出ましたねぇ。 でもまぁこの音源、USBハブとしても使えるんで今なお現役だったりします、でもハブとして見ると、高価い買い物だったよなぁ。
- KojiS
- ベストアンサー率46% (145/312)
今ならお買い得な IO-DATAの P2DPとかはどうでしょう。 USB接続タイプの場合は、DVD鑑賞(DVDプレーヤーソフトの設定)で 5.1chが使えない場合もあるので、要チェックです。