• ベストアンサー

株価の話

株価が下がったって大騒ぎしてますが、実際の家庭生活にどんな具体的な影響があるんでしょうか?すごく基本的なことから知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

「すごく基本的なことから」ということですので,含み益・含み損について補足。 ある企業(あるいは個人でもいいのですが)が,ある株を,例えば1株30万円でたくさん買って,資産として保有しているとします。 いま,その株価が40万円になったとします。この株を売れば1株あたり10万円の利益になります。 そこで,実際には売らないで保有しつづけている場合,“今売ったとしたらどれだけ利益になりうるか”を含み益といいます。 逆にこの株が20万円になると,最初30万円で買っていますから,売っても10万円ぶん損をしてしまうことになります。この“マイナスの含み益”が含み損です。 含み損を抱えるようになると,将来再び株価が上がるまでがまんして保持しつづける(“塩漬け”)か,上がりそうにないので損が小さいうちに売ってしまうか,判断を迫られます。 いずれにせよ,他に回せる資金が少なくなります。そのあとは既に出ている通りです。

toktok
質問者

お礼

今回の質問で、特に何がなんだかわからなかったのが、「含み損」「含み益」でした。言葉の意味がわかったことで、銀行の抱える爆弾がどういったものかが見えてきました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

この話は、株を持っている家庭と持っていない家庭に分けると、考えやすいです。 1)株を持っている家庭:これは想像がつくでしょう。株を持っていれば、それが値下がりすれば当然株資産が減って、実際的にも心理的にも、買い物を控え、貯金に回すようにして不安感を和らげようとします。ただ株は売らなければ損が出ませんので、じっと上がるまで待てば、そうしたプレッシャーからは解放されます。 2)株を持っていない家庭:株が下がると、持っていない家庭にも影響が出てきます。まず世の中が不景気になって、会社からのボーナスや昇給率が下がります。会社の利益が減るからです。では株が下がると何故利益が減るのか?会社が利益を増やすためには、2つの側面があります。第1は、成長するために新商品を開発するための研究開発やより多く生産する設備投資、多く売るための宣伝広告などに投資しなければなりません。その資金は、自分で上げた利益の他、株式市場(資本市場)から調達しなければなりません。(以前は銀行から借りることが主流でしたが)ところが株価が下がると1株の値段が下がるので、一定の金額を調達するために、より多くの株式を発行しなければならなくなります。 ということは、株主に払う配当が増えます(資本コストが高くなる)。したがって配当金を払う原資である利益が減ります。第2の側面は、商品を買う側(主体は一般家庭)にあります。まずは1)で述べた家庭が購買を控えます。また2)の家庭も、すでに述べたように、ボーナスや昇給率が下がりますから、やはり購買を控えます。つまり会社側から見れば、ものが売れなくなるわけです。 このように株価が下がりますと、家庭の所得や資産が減少して、消費を控えるようになるのです。いまの不況は消費不振が原因だと言われていますから、景気回復には非常にマズイ!だから大騒ぎしているのです。(森さん、早くやめて!!)

toktok
質問者

お礼

株を持っている人と持っていない人という分け方が、とてもすっきり理解しやすかったです。ありがとうござとました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 思いつくままに書いてみます。 個人ー貯蓄代りにしている所有株式が下がりますと、不用不急な買物はしなくなり、財布のひもを引き締めます。このため、宝石や高級車などが売れなくなります。 会社ー投資のために持っている株式が下がりますと、含み損が増大し、次期以降の設備投資や人件費を節約します。そのため、賃金が押さえられ、会社向けの設備が売れなくなります。 生保-投資のための株式をたくさん持っていますので、一番影響を受けます。客に約束したお金が払えなくなり、倒産することになります。 銀行-#1に書いている通りです。 

toktok
質問者

お礼

それぞれがどういうことになるのか、個別によくわかりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

簡単にいうと株式の含み益がマイナスになった銀行は不良債権処理が進まず、苦肉の策として「貸し渋り」と融資回収に拍車を掛けるのは必至です。その結果、倒産に追い込まれる企業が続出し、失業者が増えてきます。 その結果、消費が低迷して企業の売上か減少して、昇給・賞与も伸びなくなり、国民生活を直撃するのです。

toktok
質問者

お礼

すばやい返事ありがとうございました。基本的なことすぎて、聞くには恥ずかしい質問でしたが、ホントによくわかりました。

関連するQ&A