ベストアンサー ワサビのタネの蒔き方。 2009/07/19 21:56 春に収穫したワサビのタネを湿らせて冷蔵庫に入れておきました。この後どうすればよいですか?蒔くのはいつどんな風にすれば?よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bhoji ベストアンサー率53% (1514/2852) 2009/07/19 23:02 回答No.1 最初にこのカテゴリーより、生物学や農学の方が詳しい方が回答されるでしょう。 参考になるサイト http://www.wasabiya.net/wasabinae.htm 検索キー:ワサビ OR わさび 種子 入手方法 で行なっています。 確認はしていませんが、月刊誌 現代農業で個人による山菜などの販売や交換情報が載っています。 他に検索キー:わさび OR ワサビ 休眠打破 処理 とすると参考になるサイトがあります。 また農村文化協会で山菜栽培の本が出ています。 そもそも、ワサビが栽培できる環境にありますか? ワサビは水温が上がりすぎると枯れます。 質問者 お礼 2009/07/23 19:56 畑ワサビ性の日光ワサビという品種です。3年育てたのですが、急にダメになりました。参考になるサイトをありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yappe ベストアンサー率42% (901/2135) 2009/07/20 08:13 回答No.2 蒔き時は 3月か10月だそうです 参考URL: http://yasashi.info/wa_00003g.htm 質問者 お礼 2009/07/23 19:58 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A わさびの種を探しています。 自宅の裏に小さい沢があり家庭菜園でわさびの栽培を考えています。わさびの種売っている店など情報お願いします。 古くなったわさびの葉漬けは? かなりすっぱくなってしまったわさびの甘酢漬けが冷蔵庫の片隅にあります。 なにか利用できるレシピはないでしょうか? ゴーヤの種の食べ方を教えてください 初めて自宅でゴーヤを栽培してみました。 収穫が遅れて黄色くなってしまい、種も熟しています。 ゴーヤの種は体によいと聞いていますが、どんな風に 処理をしてどうやって食べたらいいでしょうか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ワサビ漬けの保存について ワサビ漬けを1週間ほど冷蔵庫に入れるのを忘れてしまいました。 開封はしてないのですが、お味は変わってしまったでしょうか? 人さまに差し上げてしまったのですが、とてもしんぱいです。 埼玉です(気候のぐあいは) 西洋わさびペルオキシダーゼって 抗体や抗原の標識に使うペルオキシダーゼは、ほとんどが西洋わさび由来ですが、なぜ他の生物種由来のペルオキシダーゼは使われないのでしょうか?安定性が良かったり、非活性が高かったりするのでしょうか? もうひとつ、微生物を使った大量生産されてる例などは聞いたことがないのですが、西洋わさびからはそんなに効率よく取れるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。 蕎麦の種 赤蕎麦を来年も育てたく、種を保管しようと思っています。種を買った時は、真っ黒なものしかなかったのですが、収穫した種はまだ緑色のもの、赤いもの、白っぽいのもあります。 黒い種でないと発芽しませんか? 黒くなると種が落ちてしまうとのことで少し早く収穫したものです。 チューブわさびとチューブマスタードの有効な調理方法を教えて下さい。 家の冷蔵庫に、何故か、全く使っていないチューブわさびが3本もあります。 また、全く使っていない、マスタードのチューブ(シャウエッセンって書いてあります)が2本ありました。 最近、冷蔵庫の中で邪魔な存在になっています。 どなたか、これを使っての有効な調理方法を教えて下さい。(チューブわさびとマスタードを別で) 自分が思いつく限り、わさび合えと、ソーセージに付けて食べるくらいしか思いつきません。 暇な時で結構ですので、お料理達人、やりくり主婦の皆様、よろしくお願いします。 ちなみに私は男です。 カボチャの種 カボチャの種 家庭菜園でカボチャを収穫し料理しました。 種が残りましたが、乾燥させて来年播いたら、同じように収穫できますか? 大根の種を取りたい! 大根の種を8月か9月頃に蒔きました。 今ちょうど収穫時期なのですが、種を取りたいのでまってます。 当方雪の降る地域で今もふっている状態なのですがどのくらいで花が咲いてどのくらいで種が収穫できるのでしょうか? 種に蒔く期限ってありますか? 秋蒔きできる種を何種類か蒔いたのですが 全部蒔けるほど広くはないので余ってしまいました できれば来年蒔きたいのですが種って消費期限(?)みたいなものはありますか? 余った種は最近ではなく春に貰ったものですので来年まで取っておいたら古くなって発芽率が落ちたりするのかな?って少し心配です 冷蔵庫などで保存しておけば何の問題もなく来年も発芽しますか? 買った方の種は2005年12月までと書いてあるので多分大丈夫だと思いますが、 自家採取の種は特に何も処理してないし今年蒔き切ってしまったほうがいいでしょうか? 種用にんにく 種用にんにくって土に植えて成長して、収穫時期に収穫したら食べれるんですよね? もしかして、種用にんにくって観賞用ですか? 食べるのであれば、食用にんにくを使った方がいいのですか? アルペンストロベリーの種 今年の春に種まきをしたのですが、5月の夏日や初めてことだったので結局芽がでませんでした。そこで、今度は秋撒きをしました。 種を湿らせてジフィーに撒き、パーシャル室で3日置いた後、室内の陽があたる窓越しに置いて、水を切らさないようにして今日で15日目ですが、まだ芽がでていません。 ワイルドストロベリーの種は冬眠するようで、湿らせて数日冬を体験させてから室温で育てるようですが、芽が出るのにこんなに難しいものなのでしょうか? ジフィー5個に数粒ずつ撒きました。 何度も種から育てて収穫されていらっしゃる方、種まきからのコツとアドバイスをいただけないでしょうか? これから撒くのはもう遅いかもしれませんが、次回までの準備にむけて勉強したいと思います。 宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 種生姜は食べられないのでしょうか? 11月頃に生姜を収穫した後に残った種生姜は食べることはできないのでしょうか?通常は捨ててしまうしかないのでしょうか? また、人体に悪影響を与えるような農薬が種生姜に使われているのでしたら、教えてください。 種生姜は出来るだけ国産のをホームセンター等で購入するようにしています。中国産しか残っていない場合には中国産種生姜になりますが。 以上、よろしくお願いいたします。 作物は早い種がいいのか、遅い種がいいのか? 家庭菜園でいろんな作物の話ですが、特殊な作物の話ではありません。豆類、キュウリ、ナスとかの話です。作っている作物から採種する場合、早い時期になり始めたものを種にするのがよい種なのか、逆に最後の方になったものの種がよい種なのか、どうでもよいのか・・・そのへんのことをお聞かせください。かすかに記憶で、後の方に成った実の種が優良な種、となにかで見たような記憶があります。種を取るまで置くのは食べられるようになるなるまでと違い、はるかに長い期間待つ必要があるので、栽培の都合としては初期の実を熟成させて種取りする方が、収穫期が終わってすみやかに撤収できるのでいいのですが・・・・。このあたりの知識のある方、よろしくお願いします。 初めてゴーヤを種から始めてみました 初めてゴーヤを種から始めてみました、25センチくらいになりました、もうじき収穫できると思ったら、半分が黄色に変色して来ました、すぐに収穫しましたが、やけに柔らかくなってました、まだ食用になりますか、ほかのゴーヤも小さくても収穫したほうがいいでしょうか ニワゼキショウの種の収穫時期 庭のニワゼキショウが丸い種を付けています。種を収穫したいのですが、どのタイミングで収穫したらいいですか? 茶色くなって割れたらいいみたいですが、地面にこぼれ落ちてしまいそうです。丸いうちに収穫して乾燥させては、来年発芽しませんか? フウセンカズラの種 フウセンカズラを育てています。 いまでは実がたくさんできて、次々と熟し色が茶色くなってきました。 そこで種について質問です。 1.採種はどのタイミングでどのように行えばいいのでしょうか。 これまでは、茶色くなってきたものから次々と実を採って中を開け種を採っています。 2.来年春までの保存方法ですが、どのようにしたらいいでしょうか。 冷蔵庫に入れておくとよいと耳にしますが、これは正しいでしょうか。 3.何年か前に採種した種が使いきれなくて残っています。 今年採れた種と混ぜて来年使ってもだいじょうぶでしょうか。 (種もやはり年数が経つと「劣化」するのでしょうか) どうぞよろしくお願いします。 この種はなにか判りますか。 以前、お茶の種をネットで購入し、畑にまいたのですが、収穫した実が何なのか判らなくなってしまった。 小さくて黒い実なのですが・・・ 青しその種の収穫 こんにちは。秋になり、そろそろ青しその花も咲き終わりしその種の収穫の時期になると思うのですが、しその種を収穫する頃には、しそは枯れてしまうものなのでしょうか?それとも、乾燥するのは花の部分だけで、茎などは種ができる頃にも青青しているものなのでしょうか? 種ができる頃の水やりなどについてもあわせて教えてください。よろしくお願いします。 ワサビを出さなかった蕎麦屋。 吉祥寺の井の頭公園近くの蕎麦屋に行きました。 店構えが老舗らしく、ざる蕎麦を註文すると、本格的な手打ち蕎麦屋がだされました。 つゆも、甘すぎずからすぎず、ちょうどよいもの。 薬味としてだされたのは、一味唐辛子、大根おろし、刻み葱。 大根おろしは、特に辛味ではなく、一般的なもの。 ワサビは出されませんでした。 夫の意見では、 「一味唐辛子で食るという食べ方もあるが、東京都内の店であれば、ワサビも出すのが普通。 単に、出し忘れたのではないか・・・・?」 ということなのですが、その場では何も言わす、一味唐辛子でいただきました。 他に客はいませんでした。 後から店に電話で確認するのもヘンですが、気になります。 東京近郊で、ワサビでなく、一味唐辛子を出す店はありますでしようか。 それとも、単に出し忘れたと思われますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
畑ワサビ性の日光ワサビという品種です。3年育てたのですが、急にダメになりました。参考になるサイトをありがとうございました。