• ベストアンサー

言葉を信用しすぎないために

私は対人関係をきちんと気づくために、言葉を大切にします。その反面傷ついてしまいます。あまり言葉に左右されないためにはどうしたらいいでしょうか。 言葉を信用しすぎないために

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.1

初めまして。 相手からの言葉であれば、その言葉を言わせた「相手の気持ち」ひいては人間性を信用してはどうでしょうか。 自分からの言葉の場合は「自分はこう感じたからこう言った」という気持ちを大切に。 触れ合うのは心と心であって、言葉は道具にすぎないと思っています。

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

言葉は、数ある意思伝達方法のひとつにしか過ぎません。 表現のうまいひともいれば、下手な人もいます。 それに、言葉にする時は、本音とは限らないですね。「嘘も方便」というのもあるし、「建前」というのもあるし、人は誰でも自分を大きく見せよう、少しでも良く見せようとして、規模の違いはあるものの、実際より2割り増しくらいに言う人と、10倍くらいに言う人がいますね。 人の口から出た言葉を鵜呑みにしても、それがその人の本当に言いたい事とは限りません。 口から出た”言葉”ではなく、”その言葉の表現で、本当は何を言いたいのか?”を汲み取ると良いのではないでしょうか。 「気づくため」ですか?

jetstream1
質問者

お礼

回答有難うございます。斟酌することですか。やってみたいと思います

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.2

>その反面傷ついてしまいます。 言葉を大切にしすぎるからです。 自分は大切にしても、他者がそうとは限らない。 他者に対しておおらかでいることです。

jetstream1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。多様な価値観を受け入れていきたいです

関連するQ&A