- ベストアンサー
一度言った言葉を簡単に覆したら信用がなくなると思いませんか?
私はAさんにコクられた。 もう3回も告られた。 私は恋愛ごっこだと思って取り合わなかった。 そうしたら、Aさんに「もう君とは付き合わないよ。」と言われた。 彼は「もう君とは付き合わないよ」と言っておいて、4回目の告白をした。 私はずっと彼が冗談を言っていると思っていたが、 事情を知った友達に「彼のことを真剣に考えるよう」に意見された。 質 問 1、なぜ私は彼の気持ちを本気だと思わずに冗談だと思っていたのかしら? 2、男が一度言った言葉を簡単に覆したら信用がなくなると思いませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1、なぜ私は彼の気持ちを本気だと思わずに冗談だと思っていたのかしら? こういう疑問は貴女自身の心に聞いた方が一番確実なんじゃないかと思いますが。他人にわかるわけがありません。 敢えて推測するなら彼の真剣な告白にちゃんと向き合う事から貴女が無意識に逃げていたという所でしょうか。 “冗談で”何度も告白する人間なんて見た事はありません。受けるにしろ拒否するにしろ人の告白はまじめに応対しましょう。 >2、男が一度言った言葉を簡単に覆したら信用がなくなると思いませんか? 男であれ女であれ簡単に前言撤回する人間は信用されなくなります。 貴女も、彼と付き合う気がないのであればはっきりとその意思表示を彼にするべきです。曖昧な態度で「取り合わない」から、彼は「諦めずアタックを続ければ可能性があるかも」と淡い期待を抱くのです。彼も気の毒ですよ。
その他の回答 (4)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
1、彼が真剣に言わなかった。 2、思いません。 気は変わります。
お礼
短く力強い言葉で書いてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。
- takasi23
- ベストアンサー率13% (53/383)
A1.自分に自信(過信)があったからだと思われます。 A2.それは信用が無くなって当然だと思います。そんな事をされたのでは、相手の言葉にいちいち思い・考えを巡らす事が煩わしくなりますね。
お礼
アドバイス中で、A1.自分に自信…の部分ですが、私が自分に自信があったという意味ですよね…思いもよらないアドバイスでした。 違う視野からアドバイスを書いてくれてありがとう。参考になった。 お礼が遅くなってごめんなさい。 ずっと気になっていました。 箇条書きにアドバイスを書いてくれてわかりやすかった。 アドバイスをありがとうございました。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
その度にあなたはAさんを相手にしなかったということでしょうね。それでも告白して、3度目に質問文のようなセリフを残されたということです。その後やはり忘れられないからと、4度目の告白をしましたがあなたはやはり相手にしたくない気持ちの方が強いという事だろうと思います。 事情を知った友達はおそらく、Aさんのあなたに対する思いを知ったという事だと思います。それでも、あなたの思いはAさんには行っていないということです。(言えば「どちらでもよい」以下の気持ちです)ですから、信用云々の話になってしまっていると思いますね。気になるならそうはならないと思います。 但し、男性は女性より思いを言葉にできにくいという部分がある事は忘れないようにして下さい。にやついていても性格によってはテレ隠しの場合すらありますからね。Aさんがどういった性格の持ち主かはわかりませんが、女性慣れしていない場合は冗談ではないと判断していいと思います。(大抵、女性より思いを言葉にできにくいという側面から、スマートに告白などできる人は少ないんです)
お礼
にやついていても性格によってはテレ隠しの場合すらありますからね。←特に参考になった。 あなたのアドバイスを読み、 彼にとげとげしい感情部分を持っていたが和やかな気持ちになってきた。 丁寧に優しい気持ちを書いてくれてありがとう。 アドバイスをありがとうございました。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
部分回答です。 >2、男が一度言った言葉を簡単に覆したら信用がなくなると思いませんか? これは男女差別ではないでしょうか。
お礼
男女差別は良くないですね。 気がつきませんでした。 お礼が遅くなってごめんなさい。ずっと気になっていました。 一番最初に回答をしてくれてありがとう。 質問を読み部分回答をしてくれてありがとう。 ご回答をありがとうございました。
お礼
彼も気の毒ですよ。←きつくて優しいアドバイスをありがとう。 まとまりよい文章で要領良く書いてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。