- ベストアンサー
じゃがいもを、上手に茹でることができません。
『じゃがいもは、水から茹でましょう』 ・・・なことは、わかっているよ!!!!! と、思うわけです。 火加減は、どうしたらいいですか? 沸騰するまでは? 沸騰してからは? 茹であがるまでの時間は、どれくらい? じゃがいもがうまく茹で上がりません。 皮がめくれて、実の外側が崩れていって、茹で汁と一体化して 茹で汁が白濁色になっているのに、箸をとおしてみると中が かたかったり 何個か箸をとおしてみて、とおるのでひきあげたら 他のじゃがいもは火がとおっていなかったり (大きさは、かわらないようにみえます) (箸をとおしたものは、真ん中あたりをさしてちゃんと貫通しています) コロッケにしたいから、皮つきのまま茹でたのに 茹でている間に皮がむけて、表がグジュグジュの中はかたいまま だったり どうしてもうまい具合に茹で上がりません。 レンジでチンしてもうまくいきません。 根菜コースを使うと、完全にしなびてかたくなってしまいます。 なので普通のレンジ機能で、分数を設定しますが ちょうどいい具合の時間がわかりません。 (600Wです) しなびなければ、芯がのこっていてかたいし 芯がなくなれば、水分が抜けるのか、ぎゅ~としなびたかたさです。 レンジにかけるときには、ボール型の耐熱容器に、専用の蓋をしています。 じゃがいもを上手にゆでるには、どうしたらいいですか? 今日ひさしぶりに、コロッケを作るのでおしえてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずですね、水から茹でて、沸騰してきますね。 沸騰してきたら、弱火にします。 そのさいに、軽くぼこぼこと湯面がするくらいです。 ぼこぼこと軽い感じです。 ごめんね、さきに塩をいれておきます。 で、軽いぽこぽこがポイントなのです。 時間はかかりますよ。 それから大きさで多少異なってきますよね、あがりがね。 大きいもので約40分ぐらいをみておいてください。 時間が経ちますと当然、湯面よりじゃがいものほうが顔を だしてしまいますので、あらかじめ沸かしたおいた湯を足して ください。水ですと温度がさがりますからね。 個々の大小により、小さめが当然に先にやわらかくなりますので 細い竹串で、そっと刺してください。 茹であがっていく順に、あげるのです。 湯が白濁とするのは火加減が強いです。 皮がめくれてしまうのも強いのです。 じゃがいもの、おいしさが汁として出てしまいますしね。 軽くぽこぽです。 ゆっくりとこういう茹で方をしますと 水分がしっとりとほくほくとした本当においしいものが できます。それとでね、皮は剥くのですが指でね。 その皮がですね、ぱりぱりと、とてもおいしいです。 レンジでやりますと簡単ではありますが 時間がかっても、おいしさは比ではありません。 おいしいものをつくるのは、時間を惜しむとできません^^ これで回答になっていますか。 また何かあれば書いておいてくださいね。^^
その他の回答 (6)
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
これ、どんなジャガイモ使っているんでしょうか? ボールのように丸い男爵系(湯がくと崩れやすい)なのか、細長いメークイン系(湯がいても形が崩れにくい)なのか、ごっちゃになってない?これ性質?が違うから一緒には使わない事です。別々に調理する。コロッケには崩れやすいタイプが基本。 ぼろぼろに崩れるのは皮をむいてから軽く湯がくいて潰してから、チンして水分とバスと楽。(これ多分、丸い形と思いますが・・・) コロッケにはメークイン(細長い)とかは私は基本的に使わないけど、湯がいてればいいけど時間がかかるのが多い。ですから、このタイプは先に軽くレンジでチン(この時皮付き)してから皮をむき、湯がく。
お礼
男爵です。 ありがとうございます。
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
鍋底に、ちょうど、合うような皿を引いて、その上で、湯がいてみてください。沸騰時の泡の刺激を避けるため。 火加減は、沸騰したら、弱火でじっくりです。大きさを出来るだけ合わせてください。余り大きな物ですと、半分に面取りして、いちおうな大きさにして、時間がたてば、すべて、茹で上がるように。 落し蓋も。忘れずに。箸でなく竹串のような、細い物で、湯で具合を調べてください。
お礼
ありがとうございます。
文面から、丸ごと茹でているように想像するのですが、肉じゃがくらいの大きさに切ってみてもダメですか ? ジャガイモは中火で20~30分ゆっくり煮ると煮崩れせずに中まで火が通ると、 前に“ためしてガッテン”でやっていました。 それ以来、肉じゃがを作る時は この方法でやっています。 グヂャグヂャにならずにきれいにできます。一度試してみてください。
お礼
ありがとうございます。
- riyoma
- ベストアンサー率48% (105/215)
じゃがいもが大きいとゆで時間がかかります。 大きいと中心まで加熱されずに芯に硬い部分が残るものもあります。 ゆでてコロッケにするなら、小さめのじゃがいもが向いています。一口大のじゃがいもを皮付きのままゆでると芯が残りにくく、早くゆでられます。 大きめなじゃがいもなら、あらかじめ皮をむいて、カットしてからゆでてしまっても良いです。どうしても茹で上がりの水分が残ってしまうので、最後に鍋でこふき芋にしてやると適当に水分が抜けてコロッケ向けのじゃがいもになります。 ゆでる火加減は最初から中火で良いです。じゃがいもがお湯の中で軽く踊っている状態が良いです。なお皮を剥いたものは崩れない程度までにゆであげてください。 なお芯が残っているのに皮がめくれているのは、火が強すぎるか、鍋が小さすぎるかです。 じゃがいもがかぶるぐらいのたっぷりめの水にいれて、ゆでてください。 レンジにかけるときに耐熱容器と専用のふたを使っているということですが、蒸気穴がありませんか? 蒸気穴があるとじゃがいもが蒸した状態にならずに、必要な水分が抜けてしまいます。 レンジにかける方法はじゃがいもをよく洗って、ぬれたままラップにくるみます。あまりきつくはくるまないでください。途中でラップがはじけます。 そしてレンジの『根菜コース』でセットします。ラップだと軽くて、じゃがいもの重量にあった時間数だけ、レンジにかけてくれるのでそんなに失敗がありません。 この時のじゃがいもの大きさは中玉が良いです。大きすぎると芯に硬い部分が残ることがあるし、小さすぎると加熱されすぎて少しパサつきます。 コロッケにするなら他にも蒸すという方法があります。 蒸した方が中心まで満遍なく火が回るのでいいです。レンジだと一回に出来る量が限られますが、蒸し器があれば一気に蒸せるので早く出来ます。
お礼
そういえば、大きいじゃがいものときが多いです。 小さいものを使うといいのですね。 色々と詳しく、ありがとうございます。
- mobilekame
- ベストアンサー率21% (50/236)
上手にゆでるとの質問の答えになりませんが コロッケに使うなら蒸しましょう 蒸し器が無ければ鍋に金網のざるを逆さに入れて ジャガイモが水に触れないようにすればOK 蒸しあがったか幾つか竹串で刺してみてください おいしいコロッケ作ってください それでも失敗したらマッシュポテトで 最近のごまかしの手口ではお菓子のジャガリコにお湯かけて 使うのもありとか
お礼
今度蒸してみます。 回答ありがとうございます。
- zongai
- ベストアンサー率31% (470/1474)
ジャガイモを茹でることってしばらくしてないなぁ。 ラップでくるんで2~3分レンジアップっていうのが私のやりかた。 堅くてもすぐ追加加熱しやすいですしね。 ちなみに、レンジに根菜コースのようなものもありますが、使ってません。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございます。