- ベストアンサー
一周忌の包み相場とは?
- 一周忌の包み相場はいくらくらい?妻帯者の場合や出席しない場合の相場とは
- 一周忌の包み相場を知りたい方必見!妻帯者の場合や出席しない場合の相場について解説します
- 一周忌の包み相場を調べてみました。妻帯者の場合や出席しない場合の相場が知りたい方は必見です
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親族により、それぞれです。 我が家は、実家が安く、婚家が高いです。 お母様の10万円を基準として考えると、 質問者様、3万円(夫婦なら5万円です) お母様 3万円(出席なら5万円です) では、ないかと思います。 私の感覚です。 血の濃さ、遠さもお金が違います。 私は、そういうノートを記帳しています。 平成21年 ○月○日 誰々に香典 ○○円 ○月○日 結婚祝い ○○円 ○月○日 病気見舞い ○○円 もらった方も書いておきます。 ○月○日 誰々から入学祝い ○○円 いくらだったか? 忘れてしまうので、便利です。
その他の回答 (5)
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
包む金額ですが、まずこれからのお話を少し致します。 妹さんのご主人でしたら、お母様から見れば娘のご主人。葬儀に10万円は妥当な額です。 そして、これから1周忌 三回忌 7回忌 13回忌・・・・とあとは宗派により、3-7の末尾で繰り返します。 お母様の療養年齢から、ご主人の年齢を想定すれば、30代での逝去かと。 これだと33回忌まで行きそうです。 基本的に喪主が行います。 喪主は、ご逝去されたご主人のご両親でしょう。 回数・年数を重ねるごとに、親族や縁者のみの出席になります。 息子の妻の兄という、間柄、7回忌、13回忌まで出席することになるでしょう。 ただ、再婚の可能性もあり、7回忌程度で終わる可能性もあります。 そうなれば、1-3-7の三回しか法要は営われません。 葬儀ほどお金はかかりません。 親しいもの同士で、費用の負担をするのが法要です。 ご欠席のお母様で3万円、お兄様(質問者様)が3万円息子さんは不要です。 そして、料理が用意され僧侶の読経、手土産などの費用を負担するとなると、妹さま3万で良いかと思います。 概算で10万になれば。 あの家は10万持ってきたとか、そういう評価になると思います。 お金の額は、どれだけ思ってくれたかの額です。 向こうが多いと感じたなら、中元、歳暮で相応のものを返されます。 商品券で返したりとか。 それは、メッセージとして受け取ってください。 次回からはその商品券の額を差し引いた額でよいかと。 7回忌は最後と思って同額を負担しましょう。 7回忌は、時期的に最後になるかもしれません。 返しがなければ、10万ぐらいかかったということです。 負担を減らすのであれば、遺族の方が墓参りする前に墓参りし、お花をキレイに替える事です。 できれば、二日前ぐらいですから、命日の少し前の土日の二日前ぐらい。 若しくは命日の二日前ぐらい。 花がまだきれいな時期です。 法要でお会いしたときに、聞かれたら「参りました」と答えればよいでしょう。 それなら、2-2-2でも良いかと思います。 いずれにしろ、気持ちを伝えるのはお金か態度しかありません。 不足の無いように。
お母様ですが、葬式に10万円であれば、今回はそれ以下でよろしいと思います。 5万円が妥当かと思われます。 欠席されるなら、3万円で良いかもしれません。 質問者様は、それ以下の金額で構いません。 地域によっても違いますが、料理代+引き出物代で1万円くらい、多くて1万5千円程度かかります。 それを見込んで、一人2万円、または、それ以上包むのが一般的です。 息子さんがおいくつかわかりませんが、人数には入れず+α分として、質問者様は、最低 3万円で十分だと思います。 もちろん、もっと多くというお気持ちがあれば、5万円で構いません。 お母様の金額を基準にされて、質問者様はそれ以下の金額にされてください。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
まだお若い妹さんがご主人を亡くしてしまわれたのですね。 私でしたら、妹さんへの気持ちも含めて、5万包みます。 本来なら10万くらい包みたいところですが。 お母様は10万くらい出されるといいと思いますが。。。
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
10万円 親族間ルールがありますから、ここで聞いた価格で言ったらあとで後ろ指差される事がありますからご注意ください
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
3万円
お礼
ご回答ありがとうございます