- ベストアンサー
大学編入の単位
高専から広島大学の総合科学部を受験しようか考えています。 卒業までは128単位が必要と公式にあり、あるサイトで高専からの編入で78単位認めてもらえたというのを見たのですが、この場合2年間で卒業することはできるのでしょうか? (大学に問い合わせたところ必ずしも3年間かかるわけではないと言われました。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
編入って事は4年制大学の3年に編入学するという事ですよね?高専からではなかったけれど3年の時、編入して来た方が自分のトコにもいたのでお答えしますね。 >あるサイトで高専からの編入で78単位認めてもらえたというのを見たのですが、この場合2年間で卒業することはできるのでしょうか? まず78単位も認めてもらえたというのが怪しいです。元の学校と編入先に学校の単位互換制度やその人の成績にもよりますが通常50~60単位程度のハズ。40単位も認めて貰えなくて卒業まで3年かかったとかそんな話も聞きますしここは余り期待しすぎると痛い目見るかと・・・・ で、2年で卒業は可能かって所に戻りますが一応可能。でも容易ではないと思いますよ?いま広島大学総合科学部のシラバス見てきたんですが実験ありますよね。理系ならどこの大学でも卒業研究の練習の一環として毎週何コマか取って実験→レポート作成してその週のうちに提出ってのをやるんですがこれが一般にすごく時間食うんです。これの所為で他の勉強時間無くなって単位落とした~というのは理系なら珍しくも無い話です。ようは実験や卒業研究で大変忙しい理系の3年4年で50~60単位も取り更に各種資格の勉強や就職活動、人によってはサークルやバイトも追加して2年でやれるかって事です。 ちなみに自分の卒業した学校では3年終了時までに120単位程度取って4年時は卒業研究と就職、資格の勉強って人が多かったです。あと大抵の研究室では4年になるとバイトやめるよう教授に言われてました。「4年生は研究室に来るのが仕事。毎日研究室に来て朝から夜まで研究か勉強してろ」という感じでした。追加で30単位40単位取れといわれたら自分なら自信ないかな・・・・・・・・
その他の回答 (1)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
短大を卒業後、別の大学に編入した者です。 私の場合は、編入した時、80単位を認めてもらえました。 ・同系列の学科に編入したため、専門科目の単位が、ほぼ認められた。 ・短大では、資格を取得するため、選択科目の単位を多く修得していた。 ・・・という理由が大きいと思われます。 私の場合は、大学で、別の資格も取得して、2年で卒業出来ましたが、 これはたまたま運が良かっただけだと思います。 編入後の2年間で、全ての科目をとりきれれば良いのですが、 3・4年生の必修科目と、単位認定されなかった1・2年生の必修科目or資格取得に必要な選択科目が、 同じ時間に2つ以上重なってしまい、 とれない科目が残ってしまう場合があります。 そうなると、留年しないと卒業出来ないor資格がとれない ・・・となる場合があります。 大学の時間割は、毎年変わりますので、 実際に入学してみないことには、 2年ですんなり卒業出来るかどうか、誰にもわかりません。 また、例えば、 a)短大の「英語I」は、成績が良だが、編入先の大学にも、「英語I」はあるので、単位認定OK。 b)短大の「応用栄養学調理実習」は、成績が可だったが、 編入先の大学の、「基礎栄養学実験」の単位に読み替えて、単位認定OK。 c)短大の必修の「社会福祉概論」(2単位)は、成績が優だが、 編入先の大学の必修の「社会福祉概論」は、4単位の科目であったので、 単位不足で認定されず、1年生に混じって受け直し・・・(涙) d)短大の「栄養指導実習II」は、成績が良だが、編入先の大学には、該当する科目がないため、単位認定されず。 ・・・といった感じで、 単位の読み替えをするので、 前の学校で修得済みの単位があっても、 編入先の大学で読み替え出来る科目がないと、 はじかれてしまい、単位認定されません。 そのため、全然違う分野の学科へ編入した場合は、 専門科目の単位をほとんど認めてもらえず、 40単位くらいしか認定されなくて、ちょっとショック・・・ なんてことも起こりえます。
お礼
大学の単位の仕組みをかなり把握することができました。 ありがとうございます。
お礼
実験は高専でもありますので大変さは承知しています。単位を認めてもらえるかはわかりませんが... 理系の大学生の生活がわかってよかったです。 ありがとうございました。