• ベストアンサー

フリーウェアのアンインストール

 いつもフリーウェアをダウンロードして楽しんでいるのですが、疑問があります。  アンインストールの仕方についてです。ものによって「アンインストール」のアイコン又は項目があるものとないものがあります。ないものはフォルダごと削除してもよい、と判断してよいものかどうか…  「アプリケーションの追加と削除」を使うのはどういう場合で、フォルダごと削除してよいのはどういう場合か、ご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

共有するファイル(複数のプログラムからアクセスされるDLL等)がある場合には、(アプリケーションの…に登録されるタイプの)アンインストーラーを使います。 このようなアプリは、セットアップ時に「この共有ファイルは俺も使うぜ」って情報をレジストリに残しておきます。 アンインストール時には、他にそのファイルを使っているアプリがあるかどうか、レジストリを調べてから、削除処理を行うようになっています。

その他の回答 (1)

noname#147
noname#147
回答No.1

ごくごく簡単に乱暴にお答えするとPCのレジストりーに書き込まれるものは追加と削除をしなければなりません。 それ以外はフォルダーごと削除すればOKです。 またダウンロードして解凍したファイルの中には、必ず README.TXTなどが入っていますから確認しましょう。 たいていはそこにインストール、アンインストールの情報が書かれてあります。

FRO-SK
質問者

補足

気になっていたのは、ダウンロードした後「set up」という作業を必要とするものと、必要としないものがありますよね。雰囲気的に「set up」してしまうと、簡単には削除してしまえない感じがしているのですが…無関係なのですか?set upとアンインストール。

関連するQ&A