- ベストアンサー
太っているプロスポーツ選手について
太っているプロスポーツ選手についてどう思いますか? プロスポーツ選手として、食事制限や練習で最善の体系を保つのは当然だと思うのですが、彼らにはそういう意識はないのでしょうか? 筋肉がついて、太っている様に見える、という意見もあるようですが、そういった選手の場合、脂肪も相当な量がついている様に思います。 脂肪がつくことで体重がかけやすいとか、体が安定するとかいう事なら、脂肪のかわりに筋肉をつければもっと良いと思うのですが、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。質問の意図を理解しました。 結論としては、プロとしての結果が出せていれば、多少の 不摂生は結果オーライということに尽きるでしょう。 たとえば西武の中村(おかわり君)を想定しているかもしれ ませんが、彼は現時点でリーグ断トツのホームラン王です。 中村選手の仕事は打撃で活躍することであり、筋肉モリモリの 体型を作ることではありません。 いっぽうで、さほどの有力選手でないのに太りすぎの選手が いたとしたら、それは単にその選手の限界が体型に現われている だけでしょう。周りは「 もっと絞ればいいのに 」と思っていても、 それができないから有力選手になれない、それだけのことです。 逆に言えば、誰でもイチローになれるわけではありませんからね。 個人的には、スポーツ選手がタバコを吸うのは信じられないの ですが、プロ野球はもちろん、Jリーグにすら喫煙者はいます。 タバコをやめるなんて脂肪を落とすよりカンタンだと思いますが、 プロでも禁煙できない人がいるあたり、人間の性なんでしょうね。
その他の回答 (6)
- shin_oka25
- ベストアンサー率23% (29/124)
仮説つきの推論に過ぎませんが‥ 脂肪のほうが付きやすいからでは? 例えば力士ならば、身長185cmで体重145kgと仮定すると、ここから脂肪を削った時におおよそ185cm110kg超となり、「もう筋肉つかない」状態となります。 ここからさらに重量が欲しい時、もはや大きくは増えない筋肉よりも簡単に身に付く脂肪を選択することは自然かなと思います。 それでも太りすぎな選手はたくさんいますけどね。
補足
回答ありがとうございます。 なるほど、筋肉がつく限界量というのは考えていませんでした。 力士の場合だと、一見太りすぎに見える場合に、逆にものすごく鍛えている可能性あるということですね。 参考になりました。
筋肉だけでみかけデブには見えません。明らかに食べすぎです。 でも同じトレーニングをしても筋肉の付きようは人さまざまです。 テクニックが重要で基礎体力は余り関係ない野球選手によく見られますね。
補足
回答ありがとうございます。 確かに筋肉のつき方や太りやすさは人さまざまなので、 体が締まっているから他の選手よりトレーニングや 体調管理をしっかりしている。 太っているから他の選手より食べ過ぎたり、トレーニングが足りない。 とは一概に言えないですね。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> 脂肪のかわりに筋肉をつければもっと良いと思うのですが、 > どうなんでしょうか? 競技にもよりますが、ある程度の脂肪を付けたほうが よりよい成績を残せるケースは珍しくありません。野球の ホームランバッター、ラグビーのプロップ、アメフトの ラインメン、砲丸投げ選手など、競技はさまざまです。 また、筋肉をつけると一口にいっても、その競技に不要な 筋肉を付けるのは逆効果です。ボディービルダーのような 体型のプロスポーツ選手はほとんどいませんよね。見せる ための筋肉は、スポーツの動きに適していないからです。 それに、筋肉はそう簡単にモリモリ着くものではありません。 だからこそステロイドを使う選手がいるわけですが、トレーニン グの時間を筋肉増大に費やすより、各スポーツに応じた動きの 練習に費やしたほうが効率的なケースが多いのです。 なお、競技によっては太っているタイプの選手がほとんどいない 競技もあります。それは競技の特性に依存するものですから、他の プロスポーツを批判する根拠にはなりえません。たとえば対戦相手を ブチかます必要のないテニスに、太った選手がいないのは当然です。
補足
もう少し限定した質問をしたほうがよかったのかもしれません。 そのスポーツをする上で必要だと思われる最善の体系を身につけている選手は脂肪が多くても筋肉が少なくて問題ないと思いますが、明らかに必要でないのに脂肪がたくさんついている選手が多いのではないかなと思って質問しました。 例えばプロ野球選手だと別にホームランをたくさん打つわけでもないのにかなり太っている選手がたくさんいますよね? 新人の頃は痩せ型の筋肉質なのにプロとしてやっていくために最善の行動としてたくさんの脂肪をつけたということなんでしょうか?
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
陸上選手など、体脂肪率がめちゃくちゃ低そうななスポーツはありますが、プロレスラーなんかは意外に脂肪がついてますよね。 あれは脂肪がある程度の衝撃を吸収して、ダメージを和らげてるそうです。 筋肉ばかりだと、ダメージが直に加わる上に、回復の時間が余分にかかるから。体重制限があったり階級制でなければ、必要な脂肪なのでしょう。
補足
確かにプロレスラーは受身が重要なので脂肪も大事ですね。 見た感じでも筋肉と脂肪のバランスがとれている人が多いと思うので格好いいです。 ダメージや回復量迄はちょっと考えてなかったです。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
自分がスポーツ向きの体を作り上げるために選手は日夜努力しています。
補足
日々練習を行っている事は疑いませんが、練習以外での面(食事、睡眠、禁煙等)で、スポーツ向きの体を作る努力まできちんと行っている選手がどれくらいいるものなのでしょうか? 全ての選手が行っているとはとても思えませんが......
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
いやあ、ああ見えても力士は筋肉の塊ですよ。
補足
相撲の力士に関しては、太る事も大事だと思うのでそんなにきになりませんが、しかし同じくらいの体重でも明らかに筋肉質でしまっている人、そうでない人がいるように見えます。
お礼
当初簡単な質問をしたつもりだったのですが、予想外に深い回答を頂き、とても参考になりました。
補足
二回も長文で回答ありがとうございます。 やはりご回答の通り、結果が出せていれば問題ないとは思うのですが、 結果を出している選手だからこそ、少なくとも自分のやっている スポーツに悪影響を与える様な事を控えて、そのスポーツを行って いる子供達や、ファンの指針となるような行動をとってほしいなと 思いました。 しかし、食べることや喫煙、飲酒等で日頃の練習の辛さや、 ストレスを発散してきたからこそ、今の活躍があるのかも 知れないと考えると、やはり結果オーライなのかもしれませんね。