• ベストアンサー

pwdの読み方

pwdの読み方を教えてください。 割りと一般的な読みが望ましいのですが、個人的な読み方でも結構です。 ちなみに私は「ぱうど」と読んでいます。 通じないときには「プリント・ワーキング・ディレクトリ」といいます。 どうしても通じないときには「ピー・ダブリュー・ディー」とアルファベットを読みます。 「ぱうど」という読みはどうですかね?おかしいですか? Linuxを「エル・アイ・エヌ・ユー・エックス」とは言わないのと同じように、 もし読みがあるのなら、アルファベットを読むべきではないと思っています。 それからついでにchmod、chownの読みも教えてください。 私は「ちもど」「ちょうん」と読んでいます。 信頼性が微妙なあるサイトではこの2つについては「ちもど」の読みも 紹介されていますが「[ちもど]と読む人がいたのにはびっくりした」と 作者のコメントが書かれているので、これも微妙なのかなーと思っています。 新版 UNIX 由来/読み方辞書 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/unix-term-dic.html よろしくお願いします。 ◎質問まとめ ・一般的な「pwd」の読みは? ・個人的な「pwd」の読みは? ・「pwd」を「ぱうど」といって通じるか、どう感じるか ・「chmod」の読み ・「chown」の読み ・「ちもど」「ちょうん」という読みをどう思うか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

個人的には, まず単語の場合に ・そのまま英語 (っぽい) 読み: dump/restore など. 略語としては cat がこの範疇. ・1文字ずつよむ: ls や rm など, 「無理して略しました」感のあるものはこんな感じ. が基本. 複合語の場合には「元の単語がなんとなく想像つく」場合には「もとの単語から読みを拝借する」, 「どうにも想像つかない」場合には「1つの単語とみなす」ことが多いかな. たとえば cc/dd なんかは後者. で挙げられた例だと ・pwd: print working directory の略. 「pwd」でこれを想像するのは無理なので単語として読むんだけど「英語として」は読めないので 1文字ずつ読んで「ピーダブリューディー」. ・chmod/chown: それぞれ change mode/change owner の略であたまに「ch」があるので「チェンジモード」「チェンジオウナー」と読んでる, 同系に chgrp/チェンジグループ, chsh/チェンジシェルなど. 「ちもど」はまだ分からんではないけど「ぱうど」「ちょうん」は (個人的には) ないなぁ. とはいえ (コマンドを打つとき限定で) pwd を「パパ私はどこ」と言ったりもするので (苦笑) なんとも. そういえば Linux は「リーヌクス」 (「リ」にアクセントがある) と読め, って話もあったなぁ. TeX/テフとか....

mibusys
質問者

お礼

>・1文字ずつよむ: ls や rm など, 「無理して略しました」感のあるものはこんな感じ. あ。rmは「アールエム」ですか? 私にとっては「リムブ」としか読めない感じだったので少し驚きました。 やっぱり性格が関係ありそうですね。 ぱうどはダメですか。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.6

・一般的な「pwd」の読みは?  >既存の回答に譲ります ・個人的な「pwd」の読みは?  >「ぴーだぶりゅでぃー」 ・「pwd」を「ぱうど」といって通じるか、どう感じるか  >私には通じない。奇異に感じる。 ・「chmod」の読み  >「ちぇんじもーど」 ・「chown」の読み  >「ちぇんじおうん」 ・「ちもど」「ちょうん」という読みをどう思うか  >「ちもど」笑える  >「ちょうん」まぁ、アリかな。

mibusys
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

もちろん「りむーぶ」と言われれば十分に理解できるけど, 「自分で読む」なら「rm」は「あーるえむ」だし「ls」は「えるえす」です. でも「rmdir」は「りむーぶでぃれくとり」とか「あーるえむでぃーあいあーる」とか読んでます. 一貫性ないですね (苦笑). 「mkmf」あたりだと「えむけーえむえふ」と読んでみたり「めーくめーくふぁいる」と読んでみたり. 多用しないのでどうでもいいですが. なんかひらがなで書くとすごい間抜けな気分がする.

mibusys
質問者

お礼

一貫性を保つのは難しいですけど、 人によって傾向があるみたいですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

>個人的な pwd=ぱうど chmod=ちぇもっど chown=ちょうん >Linuxを「エル・アイ・エヌ・ユー・エックス」とは言わないのと同じように、 リナックスという呼び方が定着するまでにかなり紆余曲折があった 記憶があります。 Linuxも本当は「エル・アイ・エヌ・ユー・エックス」が正しい のかもしれませんよ

mibusys
質問者

お礼

おお。読み方ほぼ私と一緒ですね。 特に「ぱうど」と読む人が私以外にもいるということがわかり少し安心しました。 こういうのはもしかして性格の違いが影響しているのですかね? 知らなくてもなんでも略して読もうとする人と、 見た情報・聞いた情報だけを元にしようとする人の。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

読みというのは会話の中で通じれば良いので、会話の最初に「コマンドのピーダブリューディーはパウドと略して言いますね」と前置きしておけば良いだけじゃないでしょうか?

mibusys
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

この手の略語に「正式読み」なんてあってなきが如しですから通じていればそれでいいんじゃないでしょうか、と前置いて私の場合。 pwdはpwd、つまり「ぴー・だぶりゅー・でぃー」と読んでます。 chmodやchownは、「チェンジモード/オウン」あるいは「シー・エイチ・モード/オウン」。場合によってというより気分で読み方を変える感じです。 「ぱうど」「ちもど」「ちょうん」は私が聞いても「?」ですね。

mibusys
質問者

お礼

>「ぱうど」「ちもど」「ちょうん」は私が聞いても「?」ですね。 マジですか?ショックです。 「ぱうど」は仕方がないとしても「ちもど」はなんとなく通じてほしい気持ちがあります。 でも通じない人がいるんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A