- ベストアンサー
新型スカイライナーはもっと速達化できないのか?
成田新高速鉄道には相当の税金がかけられてますが、これだけ税金を使うなら、採算性以上に圧力をかけてもっと速達化出来ないのですか? 例えば北総線や京成本線の160㌔対応や最高速度を170や200に上げるなどもした方が良いのではないでしょうか?途中に一切踏切がないなら速度制限は新幹線と同じ扱いじゃないと不平等じゃないでしょうか? 個人的には神奈川からのアクセスを考えると29分ぐらいに短縮して欲しいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 No.10です。 >駅付近で制限速度をかけてそれ以外の区間で高速化することは出来ないのですか?それとも既に駅付近では制限をかけてこの速度なのですか? もしくは電気代や車両のメンテナンス費用を考えてそうできないのですか? 電気代やメンテナンス費用の問題ではありません。 運転曲線(ランカーブ)を引き、加減速を繰り返して速度を上げても時間短縮の効果が無かったからになります。 下り勾配ではブレーキ力を考慮して速度制限が課せられますし、都市部で騒音の問題、トンネル風の問題です。 旧型になるスカイライナーAE100は、地下鉄直通、京成線内での加減速を繰り返す運転を想定している為、下半身は通勤電車3700形と共通にし、高速性能は標準程度ながら、加減速性能は東京都心の通勤電車以上を誇るクルマです。 しかし、新型スカイライナーの車両は、時速160キロを出せるようにする為、歯車比のセッティングを高速寄りにしています。 確かに時速160キロ出しての営業運転が出来るのですが、その代わりに加減速性能が落ちてしまっています。 加減速を繰り返す運転には向いていないのです。 やっても加速が落ちるため、駅が見える頃には直ぐブレーキをあてなければならない為、時間短縮が出来ないばかりか、ただ乗り心地が悪くなるだけなのです。
その他の回答 (15)
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
物理的には可能。北総線含むすべての中間駅と踏切を廃止する前提でしたらね。 経済的には「意味がない」 最高速詰めるくらいなら運転間隔詰める方がフリークエンシー向上になり結果として速くなります どうしてもそうしたければ国土交通省大臣まで出世するか、京成株を買い占めて乗っ取りましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 >中間駅と踏切を廃止する前提 この区間に踏切ってあるんですか?中間駅は新幹線やほくほく線にもありますが? >京成株を買い占めて乗っ取りましょう 東京ディズニーランドが自分の庭になりますね。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
160k 出せるのは、新線部分の 19.1k のみです。 その区間 160k 7、1625分 200k 5、73分 わずか、1、5分程度しか変わらない。 電車が高価になります。 わずか1,5分のために、 やる価値は ??
お礼
ご回答ありがとうございます。170なら出せるのではないでしょうか?
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
法律の制限があるので、国土交通省の特例がない限り130kmが限界です。北総線内では特例は取れないでしょうね。 京成本線で160km出せるような区間がどこにあるんじゃ! 多分上野~高砂間全線「作り直した方が早い」ね。 なお、スカイライナーだけ高速化しても意味ない。 邪魔になる他の電車も高速化が必要だ。 >採算性以上に圧力をかけてもっと速達化出来ないのですか? 誰が金出すの?
お礼
ご回答ありがとうございます。 北総線って線形よさそうですが、新幹線と違うところはなんでしょうか?踏切もなかったですよね?地上とも隔離されていますよね?レール幅も標準軌ですよね?電化方式が違う以外わからないのですが?
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
速ければ良いと言うものではない。 在来線で200キロ運転なんて出来るわけないでしょ。 福知山線の二の舞になりますね。絶対。 ただし趣味で考える分には自由ですよ。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
京成線みたいにぎゅにゃぎゅにゃのカーブだらけの路線で そんなスピードだしたら脱線しないだろうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに時速200KMは無理かもしれません。 現実的案としては、 京成本線(120キロ)⇒北総線(160キロ)⇒新高速(170キロ)という感じなら可能ではないでしょうか?
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。