- ベストアンサー
きっかけがはっきりしている幼児のどもりへの対処法
2歳の長男(一人っ子)が突然どもり始めました。時々ですが、「マ、マ、マ、ママ~」などと最初の言葉を繰り返します。きっかけははっきりしています。親戚の家へ泊まりで遊びに行ったのですが、そこの男の子(3歳)が、同じく最初の言葉を繰り返すどもりでした(その子もこれまでは気になるようなことがなかったのですが、今回ひどいどもりになっていたのに驚きました)。その子の発声を無意識のうちに真似ているのではないかと思います(子供は恐ろしいくらい、すぐに何でも真似をします)。親戚の家から帰ってからどもりが始まりました。それまで一切、どもりの兆候すらなかっただけに当惑しています。幼児のどもりは無理に言い直させたりしてはいけないとされていますが、無意識にせよ単なる「真似」の段階なら(そうでないのかも知れませんが)、癖にならない様に早い段階で指摘して癖を取り除いてやる方が良いのではないかと考えたりもしています(言い直させるとちゃんと発音します)。何れにせよ、ひどく悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、真似してるだけなら 放っておけばそのうち飽きて普通に喋るように なると思うので、もう少し様子を見ては? うちは2歳半から3歳くらいまで(半年間くらい) ひどいどもりがありました。 最初は心配しましたが 保育士さんからも「気にしないで」と言われてましたし 自然と治ってしまいました。 4歳くらいまでは、気持ちに言葉が追いつかず どもることは良くあるそうです。
その他の回答 (1)
- bokujo
- ベストアンサー率20% (5/25)
こんばんは。うちもNO1さんと同じように、ちょうど2歳半から約3ヶ月くらいすごいドモってました。「マママママママ、ママー」「アアアアアア、アンパンマン」みたいな・・・。 風邪で小児科を受診した際に先生に聞いてみた所「この位の子供は言いたいことがすぐに言葉にできずにつかえることがよくある。心配しないで大丈夫」と言われ内心ものすごい気にしながらもしばらく様子をみてましたが自然となおりました。うちはどもりが無くなった途端、すごくお喋りになりましたよ。
お礼
一過性だった様で自然と収まりました。ありがとうございました。
お礼
一過性だった様で自然と収まりました。ありがとうございました。