• ベストアンサー

四十九日に贈る、日にち、お供え物について

先月、友人の父親が亡くなりまして、葬儀等に出れなかったのですが、その後、電話連絡はしたのですが、結局、先方の都合もあり訪問も出来てません。 そろそろ、四十九日になると思いますので、お供え物をご自宅に贈ろうと思っていますが、贈る日にちや、お供え物はどの様なものが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

>葬儀等に出れなかったのですが... >訪問も出来てません... 葬儀に参列する方に御香典を託すとか、郵送で届け済みなら それでよろしいと思います。 葬儀に出られなかった、訪問できなかったからといって 四十九日にお供え物を送る必要はありません。 法要に招待されたわけではないのですよね? もし、そうではなくて 御香典をまだ渡していないから四十九日に届けようということなら やめておいたほうが良いです。 葬儀に出しそびれて今さら送るのは失礼ですし 四十九日の招待客以外から突然お供え物が届いても、先方を煩わせるだけです。 葬儀に間に合うように御香典を届けなければ、と思う間柄ではなかったということで お悔やみの電話は済んでいるなら、もうそれでよろしいと思います。 これから四十九日にお供え物を送るのは、とても不自然な感じがします。 もし私が喪家の人間なら、非常にとまどいます。 私の勝手な想像が勘違いだったら申し訳ありません。

その他の回答 (3)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

私は、いつも現金にしています。現金を送れないところは・・賞味期限の無い線香を送ります。沢山お菓子が集まり生菓子、果物は持ちません。純粋に仏さまにどうぞという気持ちで線香は貰った方もありがたいですよ。いい香りの桐の箱に入った物がありますので如何ですか? 葬儀にでなったのなら、御仏前として10000円 御仏前5000円、線香5000円としたら如何ですか? ご参考にどうぞ http://shop.takashimaya.co.jp/product/00002210.html

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 3ヶ月にまたがることを避けるために四十九日ではなく三十五日で切り上げることもあります。ご確認ください。そして法要の前日に届くように手配すればいいと思います。本来ならば日を改めてお盆(新盆となります)にでも質問者さんご自身でお参りにいけたらいいのですが。  もしも贈られるのなら法要に参加される親族が分けやすいようなものがいいですね。 水羊羹のセットなどでいいのではないでしょうか。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

今までの経験から、今回の場合は現金が良いと思います。ご霊前を書留で送ります。後日伺う時には果物、菓子などを持参されてお悔やみされれば貴方様のお心は通じると思います。

関連するQ&A