- ベストアンサー
子どもの育て方などで夫婦間で意見が対立するときの解決法は?
こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 子どもの養育を巡って夫婦間で意見が対立する時、皆さんはどのようにして解決していらっしゃいますか? わが家は娘2人なんですが、 夫は「女の子なんだから大学になどやらなくていい」 「事故を起こすと危ないし、出歩くようになるので車の免許は取らせるな」 などと、時代錯誤的なことを言ったり、自分の好き嫌いだけで物事を決めてしまうので困ります。 私としては、結婚する前からもしてからも、 夫の言うとおりにしてきたことが決して正しいことばかりではなかったと身にしみて感じていますので 娘たちには同じような思いはさせたくないと思っています。 夫婦間で意見が対立する時に説得するよい解決法はありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな頭の固い方が自分の父親だったら・・・。 うんざりですね(笑 って人の旦那様なのにごめんなさい) 質問者様が心配しなくても、娘さんたちが思春期になるとイヤでも反抗するようになりそうな・・・。 そうなった時に娘さんには「(大学などであれば)どうしても行きたければ頑張ってお父さんを説得したら?」 ご主人には「行かせてあげようよ。一度の人生、可愛い娘の好きな様にさせてあげようよ。悪い事をしようとしてるわけではないんだし。」 と、間に入る立場に質問者様がなられるんでしょうね。 でもそこまでして大学に行けば、きっと娘さんは頑張って通うだろうし、 「親が大学に行け!って言うから行ってやってるんだよ!」とか言われるよりはいいのでは(笑)? なんて勝手に遠い将来の妄想をしてしまいました。 車の免許は地方にお住まいの様ですし必要ですよね。 就職するにせよ、進学するにせよ、徒歩や自転車で暗い夜道も怖いですよね。 って、もしかしたら20歳超えても門限17時とか言われるのかも知れませんね(汗) どうしたらいいんでしょうね・・・。 「あんまり自分の意見ばっかり押し付けると娘たちに嫌われるよ!」 くらいでしょうか? 別に対立せずに「はいはい。また時代遅れな事言って(笑)」と笑い飛ばしておいたらいかがですか?
その他の回答 (7)
- pet777
- ベストアンサー率25% (62/241)
進学のついて。 この国って、学歴で他人を評価することが割とあるのです。 もちろん、大卒でなくても社会人として高い評価を得ている 人もたくさんいますけれど。 好きで勉強をしている人もいるけれど、何の為なのか分から ないけれど、親が言うから、周りがそうしているからという 理由で好きでもない勉強をしている子供もいる。 学業で他人よりも良い成績をとり続けることは苦労かも。 苦労せずに、時間を好きなことだけに使って、大人になって からも劣等感を持たないなら、それは結果として幸せです けれどね。 多くの人は、人生の何処かで苦労する時期があるのかなと 感じています。それが小学生~高校生位の時期であるか、 社会人となってからか。もっと大人になってからか。 親の考えは必ずしも子供の将来のためになっていないこと が多々あると思います。
お礼
お返事ありがとうございました。
- takasi23
- ベストアンサー率13% (53/383)
何が正しくて、何が間違っているなんて事は、誰にも分かりはしません。 だからこそ、あなたは旦那さんに従順だったわけです。それを上手くいかなければ夫のせいにするあなたはズルいです。 説得するためには、こうした方が良いということを、分かり易く論理的に背説明することが大切だと思います。男は特に、論理的に考え行動しますからね。 女性は感情で動きがちですよね。あなたが、夫は自分の好き嫌いで決める、という風に判断してるあたり、そのことを如実に物語ってますよね。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪くてうまく伝わっていないのかもしれませんが、 takasi23様のお言葉を借りるなら 逆に私の方が、夫からそれがダメだという理由を「分かり易く論理的に説明」してほしい、と思っています。 ただ、漠然と「それはダメだ」といわれても、なかなか受け入れられません。 進学がダメなら就職を、と考えます。 私も娘も地元の小さな会社の事務員でもいいと思っていますが、 就職先を決めるにも、会社名を聞いただけで「そこはダメ」、 なぜかと聞くと、「男が多い職場だから」。 適性なども考えず、いくら大企業だからと言っても、 娘を県外で、電車の運転士にさせろ、と言われても。。 それこそ男性の職場ですよね・・。 夫の職場の同僚の息子さんが昨年そこに就職したから、娘もその会社に入れたいらしいです。 娘は嫌がってますが、私も嫌です。 でもこれって、私も夫と同じように、 娘の将来を自分の好き嫌いで決めてしまっているということでしょうかね・・。
- banana1008
- ベストアンサー率31% (24/76)
お子さんの進路はお子さんの希望をよく聞くべきかと思います。 現在おいくつかはわかりませんが… 親の人生でなく子供の人生ですからね。 目的があれば4年制大学に行かせるのも悪いこととは思いません。 ですが、『みんな行ってるから』『学歴ほしいから』 そんな理由だったら、我が家なら行かせないかも… 私自身、双子(女)なのですが親は両方に 4年制大学はお金もかかって大変だから短大へ進学するように言われました。 その当時は『なんでみんなと同じように4年制大学に行かせてくれないんだ!』 と思っていましたが、大きくなってから学費の面から考えれば短大と言っても私立なのに よく2人も行かせてくれたなあとたいへん感謝しております。 同時に4年制大学はもし行っても 目的がないからお金を溝に捨てるようで無駄だったろうなーとも思ってます^^; 今は働き盛りの20代でも、普通の主婦やってますし・・・ むしろ短大卒だからこそ、早々と結婚できたように思います。 車の免許は、お子さんがとりたいと言ったらとらせてあげればいいと思いますよ。 私は車がないと不便なところに住んでいる人間なので 免許がないのは考えられません。 なが~い先のことを考えれば、お子さんにどこかまで送ってもらったり 孫を連れて気兼ねなく親子で遊びに行ったりとか・・・ 絶対ムダになるものではないと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 私も娘には無理に進学させたいとは思ってはおりません。 娘たちの好きなように生きていってもらえればそれでよいと思っています。 ただ、私が気になるのが、夫が話し合う余地を持ち合わせていないことです。 私の意見も娘の意見も全く聞く耳を持たず、最初から全てを自分で決めてしまうことを案じています。
>自分の好き嫌いだけで物事を決めてしまうので困ります。 それでは女の子を大学に行かせ、車の免許をとらせるのは 質問者さんの好き嫌いではなく、世間の常識なのでしょうか? 好き嫌いと決めつけている時点で説得力がありません。 あくまでも、なぜ大学に行ったほうがいいのか。 なぜ車の免許をとったほうがいいのか。 を大学に行かないリスク、免許をとらない不便さを 大学に行くリスク、免許を取った場合のリスクを 上回ることを論理的に説明しなければいけません。 それが上回るかどうかというのは個人の価値観ですが。 質問者さんのいうことも、「ああ、確かにそうだな」と 思えるような説明をしなければ、好き嫌いで決めていては 納得もしないでしょう。 進路はあくまでも本人の希望に沿うべきですから、 特になければ大学という選択肢はありですが、 なんとなく大学に行き、なんとなく就職して 仕事が面白くなってきた頃には婚期を逃して、 あせってつかまえた男はろくでなし。なんて話もあるわけです。 私なんかは本人の希望次第では物つくりが好きなら そういう世界に早くから飛びこませる手もあるかなと思うくらいです。 単に安定を望むなら、いい大学→公務員という選択肢もいいでしょう。 車の免許は都市部に住むなら不要という意見もあります。 でも、社会人として仕事に必要な場合は多く、 田舎に嫁いだりしたら必需品です。 都市部の郊外でも自転車の三人乗りで買い物袋を満載して ふらふら道の端を走るより、軽自動車で移動する方が よほど安全です。 >皆さんはどのようにして解決していらっしゃいますか? 基本は当事者の希望に沿ってあげられる限り、それを 尊重するということで合意しています。 まだ、小さいので決定的な相違というのはありません。 大抵のことは嫁に任せることにしています。 (嫁には決める前に「こうしたいけど、どう思う」と相談するように言ってます)
お礼
お返事ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったことをお詫びします。 進学と免許のことは具体的な例としてあげさせていただいたもので、 自分の好き嫌いで物事を決める、というのは洋服や身の回りのこと、趣味のことなどで 「そういうことは好きじゃないからやめなさい」と言ったり、 交友関係などでも、ある種差別的な考え方から一部の友人との付き合いを制限したりすることです。
- moconyan99
- ベストアンサー率17% (44/248)
都心なら、地下鉄かあるので本当にクルマの免許 は必要ないかと思います。若者のクルマ離れという現象もありますし
お礼
お返事ありがとうございます。 住んでいるところが地方の郡部なので、就職の求人票にも運転免許が必要と書かれていることが多いです。
- moconyan99
- ベストアンサー率17% (44/248)
旦那の言うことは時代錯誤的ですが、100%間違っていないのでまったくのおかしい人ではありません。 クルマの免許なら、結婚後にご主人が理解あればとれます。 大学も結婚後にご主人が理解あれば放送大学でもよければとれます。 女の子に、4年大学まで行かせてどうせ違う男にもっていかれるのだから、大変な負担です。 二人とも4年制大学に私立で行かせると仮定したら、あなたとご主人でくたくたになるまで、共働きだと思います。 娘に大学まで行かせて、就職しても男の職場に総合職として入ってもあまり役に立っていない現状があります。 私が社長なら女性総合職は、結婚をしないと宣言する女性だけにしぼります。 娘にそうなってほしくないとも思っているかもしれません。 職場で役にたってない大卒女性を見ているかと思います。 家庭にはいり、子供をもつことは、大学をでて、総合職について未婚のままでいる女性より劣るようには、どう見ても見えません。
お礼
お返事ありがとうございます。 地方に住んでいるので運転免許がないと就職にも買い物にも不自由するという現実がありますが、 進学や車の免許のことは具体的な例として挙げさせていただいたものです。 娘にはいい大学を卒業させ、いい企業に就職させたいとも思ってはいません。 自分の好き嫌いで物事を決める、というのも、日常生活をはじめ、 ある種差別的な考えから娘の交友関係まで制限してしまうので、行き過ぎではないか、と感じてます。 質問が言葉足らずですみません。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
娘さんの意見はどうなんでしょう? それとも娘さんの将来の話でしょうか?
補足
お返事ありがとうございます。 あまりに短時間にたくさんのお返事を頂いたので少々ビックリしていますが。。 娘たちの意見がどう、というより、夫が先にそのように決めてしまっているんですよね・・。 自分の好き嫌いだけで物事を決めるというのも、 娘たちの洋服とか身の回りの物、趣味に対しても、自分の意見を押し付けることが多いので・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 人懐っこそうな明るい文面に心癒されました。