- ベストアンサー
納骨
最近、義父が亡くなり納骨がありますが、私は東京でお墓は群馬です、私の子供はまだ6ヶ月で私は次男の嫁なのですが、まだ小さい子を連れて真夏に遠出はしたくありません。 実母も働いていて、子を預けることもできないのですが、納骨には参加しなくてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの実父でも参列する事を躊躇しますか? 次男でも三男でも納骨までは義務じゃないでしょうか? あなたの立場は常識的に四十九日・納骨式と簡略されても出席する身内の中の一人です。
その他の回答 (4)
- kiyo1014
- ベストアンサー率50% (1/2)
たびたびこんばんわ。 実母様は、今あるお墓の場合は一万円。 新しく建てたお墓の場合は三万円。 それで十分だと思いますよ。 出席するかしないかで色々なご意見があると思いますが、ご主人様のご両親の事はご主人様が一番よくご存知でしょうし、義母さまやご親戚さまも考え方もそれぞれなのが当たり前ですし、みなさんのご意見も参考にご主人様とご相談のうえ決まればそれが一番の答えだと思います。
お礼
何度回答ありがとうございます、金額は参考にさせていただきます。 ご丁寧にありがとうございました。
- delsole_d
- ベストアンサー率20% (89/434)
義務ではないので、不参加でもいいのではないでしょうか。 ご主人様もお子さんの様子が解っているのですから、無理に 参加するように言われてないのではないですか。 納骨も法事の一つですが、信仰がなければ不参加も自由です。 信仰がなくても故人を偲ぶことはできますが、親戚の中には 理解のない人はいます。でも親族のご主人が参加されるの でしたら、問題ないと思いますよ。 これから納骨で新盆・お彼岸と続きますが、それもご主人が 参加されていれば問題ない事で、きっとご主人が質問者さんと お子さんを守ってくださいますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 色々な意見があるんですね、とても参考になりました!
- kiyo1014
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちわ。本来なら次男の嫁でも納骨に参加した方がよろしいかと思いますが、お子さんも小さいことですし大変だと思います。 (もうすでにお墓が建てられてあってご先祖様のお墓に入る場合) 納骨式のある前日までに「御仏前」(3万円くらい)包んで、 送ったらどうでしょうか? (新しくお墓を建ててそこに入る場合) 「建碑御祝」で(5~10万円) 喪主さま宛に直接送るというのが気になるようでしたら、納骨式に参加するご親戚に送って持参してもらってはどうでしょう? お願いできるようなご親戚の方がおられたらですが・・・。 喪主さまに直接送る場合、参加できない旨を連絡した時に 「子供を連れての遠出が難しいので申し訳ないのですが・・・。御仏前を送りますのでどうぞお供えさしあげてください。こんなことしかできませんで申し訳ありません」 的なことを伝えておけば、失礼にはあたらないと思います。 ご親戚に預ける場合でも、欠席のお詫びの電話を早めに入れておいた方が良いと思います。(あちらにもご準備があると思うので) 大切なお父様の子孫の事を考えての欠席なので、そのことについて文句いう人はいないと思いますよ。 嫁の立場として、失礼のないようにと色々と余計に考えてしまう事ってありますよね!同じ立場なのでよく分かります(汗)
お礼
回答ありがとうございます。 やはり参加した方がよいと言う意見が多い中、少しほっとするご意見ありがとうございます。 もぉ少し考えたいと思います、参考になりました。
補足
たびたびすみません。 ちなみに実母は御霊前はいくらほど包めばよいでしょうか?
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
納骨は最後のお別れです。真夏に遠出したくないなどの理由で参加しないのはいくらなんでも常識はずれですよ。 実母も働いていて・・・一日くらいの休みも取れないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり常識はずれかもしれませんね、私も他のわがままな理由で、何でもかんでも実母にやらせてる感じが気にくわなかったりしています。(お金のめんなど) また実母も休みをとれるかもしれませんが、迷惑かけたくないんです、義母にお金を渡したり(亡くなる前)していた時などお金を借りたりしているので。 それでいて義母は旅行に行ったり(義父をおいて)して実母はそんなことできてないのにって気持ちがどうしても出てきてしまいます。 回答、参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 私には父はいませんので、母と考えた場合、日をずらして涼しくなったら納骨を考えると思いますが義父なのでそんなことできませんが、わがままとは思いますが他の理由としては、義母はまったく貯金もせず、葬儀代も長男まかせで、納骨も私の母に子を見てもらってぇ~。見たいな勝手にうちの母の都合も考えてくれないとこや、特に孫の祝いもくれず、(ほしくありませんが) 産前、同居している時私は入院しましたが、その支払いも実母ですし、出産も引っ越しもあり私たちはお金がかかるにもかかわらず、むしろ、地代が払えないと言われ、数十万渡していました。 貸したお金も返してくれなくて、これ以上いいなりにはなりたくないと思う気持ちから、失礼ながら納骨は不参加にしたいと考えてしまいました、もう少し考えたいと思います、とても参考になりました。