- ベストアンサー
納骨式の祝儀代としていくら包めばよいですか?
近々実母の納骨式があります。 私は次男で父と長男が建てた新しい墓になり、初めての納骨になります。 私は呼ばれる立場となりましたが、当日祝儀代としていくら包めばよいですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しい墓を建てて、その開眼供養をするだけの場合は慶事となりますので、「祝建碑」や「開眼供養料」として無地の白封筒または紅白の水切の祝儀袋を使うことになります。 しかしながら納骨式で納骨法要も同時に行うということになると、これは弔事となりますので、仏式であれば黒白の不祝儀袋にて「ご仏前」ということになります。 慶弔同時ということであれば弔事のほうが優先となります。今回については弔事として扱われると考えられますので祝儀という表現は適切ではなくなります。その点はご理解いただいたほうがよろしいかと思います。 なお包まれる金額は家族間で話し合ってください。一般的にこのくらいという目安はないんです。開眼にしても納骨にしてもです。
その他の回答 (6)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
あなたが、職に就いていて、独身で、納骨を納骨式と言い、お金を出す事をご祝儀と言うなら、 祝儀袋に開眼供養と書いて5万円。 不祝儀袋にご仏前と書いて5万円。 合わせて10万円。 このくらいは出しましょうよ。 勝手な推測ですが、今回建てた墓が○○家の最初の仏が入る墓かと思います。 もしかするとあなたも入るかも知れない墓ですよね。 そう考えると倍でもいいんです。お父様とお兄さまは墓を建てるのにさらに多く出しているでしょう。 まるっきり違っているかも知れませんが、納骨を納骨式というわたしたちが知らない宗派ですか?
始めに、御祝儀では有りませんよ。自分の親なら、一万位だと思います。貴方は家を継がない立場ですよね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<当日祝儀代 何がめでたいんてすか 昔は土葬があたりまえでしたが近年は火葬でないといけないようですね ですから祝というのはどうかと思いますよ <祝儀代としていくら包めばよいですか? 貴方は同居しているのですか それとも実家をでて独立してるのですか 身内の親族には身内のルールがあるんですよね 例えば身内が3万円というのなら いやでも3万円となりますよ 他人がどうのこうのは関係ありません それに貴方が働いているかによっても違ってきますよ 例えば学生とかなら 払う必要なんてありませんよ
- suminojyuunin
- ベストアンサー率0% (0/1)
納骨式はお祝いではありません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>実母の納骨式があります… 納骨に「祝儀」はおかしいです。 仏壇やお墓を新調したときは「祝開眼」とか「祝建墓」など、たしかに祝儀ですが、納骨はあくまでも不祝儀です。 >父と長男が建てた新しい墓… それなら、祝儀と不祝儀と 2つ用意する必要があります。 服装は略礼服そのままで良いですが、開眼法要時は白ネクタイ、小休止の間に黒ネクタイに取り替えて納骨法要です。 ということで、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような家やお墓の新築を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >私は呼ばれる立場となりましたが… そのあとで会食や引出物などが用意されていそうなら、それらの実費相当を加算した額を目安にします。 つまり1万円が 2包みでちょうど良いでしょう。
身内の方々としっかり相談し包まれることが大変重要です。 あかの他人に、聞くべきことでは全くありません。