• ベストアンサー

社会人として認めてもらえるようになるには

初めまして、こんばんわ。20代男です。 私は社会に出てもうすぐ3年以上になりますが、未だに悩んでいることがあります。 ちょうど3ヶ月前から前の部署が無くなり、新しい部署で新スタートと励んでいたのですが、 前の部署ではなんだかんだでムードメーカーをやっていました。 時には友達だからって理由で痴話喧嘩の場に立ち会わされたり、仲裁に追われたりと、人情沙汰に付き合わされることも多かったですが、 下っ端で数少ない仕事内容の中で自分が出来ることを探し、よく下の新人さん達とコミュニケーションを取り、仲介役として盛り上げていたと思います。 しかし今の部署では、前と違って徹底された社会環境のため、 私のような人間性を重視していた考えを持っているためか、今の部署の上司に色々と監視され、避けられ気味なのが現状です。 そのためか、仕事の内容・成績でノルマは十分に達成しているのに、未だに外すと危険だと思われており、どんな仕事でも上司からのダブルチェックがかかっています。 もちろんこれらの中でも常に真剣に取り組んで、「早く一人前になって会社の手助けが出来るよう貢献できる存在になりたい」という気持ちは常に持ち合わせているつもりですが、 どうやら上司の意図する物とはかみ合わないようなのです。 多分、私がまだ子供のせいだと思います。 恥ずかしい話ですが社会人として、 やってもいいこと・いけないこと・羽目を外せるところ これらの線引きが未だに難しく、悩んでいます。 会社は仕事をしに来る場所、というのは十分わかっているのですが、 自分の中で「楽しくしたい!」という願望が強いのかなと思います。 まとめると・・ ・社会人としての仕事に対する姿勢や「やっていいこと」「やって悪いこと」「ハメを外せるところ」という限度が分からず悩んでる。 ・人間性<会社という考えをしっかり持っている今の上司に認められたいが、どう励んでいけば良いのか? 上司に仕事を認めてもらえないため、色々なことで自身を持てず悩んでいます。 このままループになって淡々と取り組むことのないように、 明日は今日の自分より成長して生きたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.3

基本的に会社は仕事をするところです。 なので、私はtomo1356さん、楽しくしたいという願望そもそもがちょっと的外れに思えるのですが… もちろん職場の同僚と仲良くやっていけるに越したことはありません。 でも、仕事が先なのですよ。人間関係は後から、徐々に… 先に雰囲気作りを頑張ったりしてませんかね? しかしtomo1356さんのようにポジティブな考えの人は職場で大事です。 今は焦らずに。 職場や部署が変わると前の所のルールを持ちこみがちですが、 まずは上司や周囲をよく観察して、「郷に入っては郷に従え」ですよ。 しつこいですが、会社は仕事をするところです。 学校やクラブとは違います。 もし、厳しく黙々仕事をこなせというコンセプトだったとしても、 それはそれで仕方ないことです。

tomo1356
質問者

お礼

「郷に入っては郷に従え」 すごく良い言葉ですね! 私自身も今まで以上に職場の空気に入り込もうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#96068
noname#96068
回答No.6

前向きで生き生きしていて、今日の自分より成長したい! こんな若者が私の職場に移ってきたら、どんなに爽やかな風が吹き抜けることでしょう。 よどんだ部署にとって、あなたはどこか目の上のたんこぶに近いかもしれません。 でも、そんなことめげるな!です。 仕事もせずに浮ついていたら会社をなんと考えてるってことになりますが、明るいあなたのキャラクターに救われているところもきっとありますよ。ちょっとハメを外すぐらい、いいじゃないですか。 ハメを外して目をつけられるのを恐れて、小さく小さくなっていく人を何人も見ました。歳を重ねると、それでなくても慎重になります。怖いもの知らずは若者の最大の魅力だと私は信じています。それが仕事への意欲にも絶対にプラスになるからです。 あっとおどろかされることもありますが、そういう人ほど大きく化ける可能性を秘めています。 いまに満足することなく変わろうとしているあなた自身を愛して、大切にしてください。 森絵都さんの「風に舞い上がるビニールシート」のなかの「ジェネレーションX」を思い出しました。大好きだった短編です。 よかったら読んでみてください。

  • regi
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.5

はじめまして 社会に出て3年になりますがとありますが、たかが3年の若造でしかありません。 上司が認めるときはその上司が自然と声をかけてきたりするといった変化が見られると思います。 それまでは社内ではただひたすら真面目に仕事をし、目立った行動はしないほうがいいと思います。 また、仕事を楽しくしたいとかは質問者さんの考えであって、会社の考えではないのをお忘れなく。

  • -Kirin-
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.4

すごく難しいので長くなります。すみません。 >・社会人としての仕事に対する姿勢や「やっていいこと」「やって悪いこと」「ハメを外せるところ」という限度が分からず悩んでる。  その職場の上司次第です。私語厳禁な職場も有れば容認している職場もあります。  職場の雰囲気やルールは、その職場直轄の上司によって決まります。 他の職場がああだこうだと言っても、上司がダメだと判断したらダメです。しばらくは上司や職場の観察を続け、なぜこのような雰囲気になっているのかを探った方ががよいと思います。 >・人間性<会社という考えをしっかり持っている今の上司に認められたいが、どう励んでいけば良いのか?  まずは質問者様自身の思想、理想は置いておき、その職場の雰囲気にあわせることが重要だと思います。「郷に入っては郷に従え」の実践です。  これで「協調性がある」と上司が思ってくれれば一歩前進だと思います。まぁ、おそらく、質問者様もここまではされていると思います。  あとは「管理者側からの視点」を持つことも重要だと思います。 現場サイドの見方と管理側からの見方はずいぶん違います。  そのために上司にお酒の席などで上司が何を考えているのか、聞いてみるのも一手だと思います。 その際に注意するのは、あくまでも『質問』であって、質問者様自信の意見は『上司から求められるまでしない』ことです。聞き手に集中し、上司が何を考えて現場を管理しているかを理解することが重要だと思います。(ご自身の思想を質問の中に加えるのはありです。) いろんな考え方があるのは質問者様もご理解されていると思います。 あとは、ご自身と思想が合わない時、相手の思想その利点欠点を理解し、利点を伸ばす努力をすべきだと思います。 そして、どうしてもご自身の理想と上司の理想が一致しない場合は上司に従い、ご自身の理想は質問者様が上司になってから実践すべきだと思います。 上の立場にならないと分からないこともあることを念頭に行動すれば自然とこれら先のことは見えてくると思います。 前の上司とはこうして距離を縮めて評価を頂き、私が派遣社員であるにもかかわらず、留守を任されるまでになりました。 (上司のセクハラチックな所は最後まで理解できませんでしたがw) 最後に >今の部署の上司に色々と監視され、避けられ気味なのが現状です。 なにも質問者様だけが原因ではない場合もあります。 例えば、昔、似たような人に痛い目にあってるとか・・・ まずは信頼関係の構築だと思います。 もうそろそろ、上を目指す時期だと思いますし、部下も着く頃でしょう。人の話を聞く能力をお持ちなのですから、うまく生かしていけばよいとおもいます。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.2

私は20年近く管理者をやっているものです。 前の部署は、暇でいらない職場だったから、なくなったのでしょうね。 前の職場では、どうでもいいことでムードメーカー自体が、貴方は仕事と勘違いされたのでしょう。ただ利用されていたでけでは? 職場は、仲良しグループでやる感覚では甘いと言わざるを得ません。 仕事のプロとしての厳しさがないと、上司から貴方を見ても大丈夫かな、お客様から苦情もらうのでは?と思われるのでしょうね。 シャキとしてピリッと、気合入れて臨みましょう。 仕事の基本は、責任持ってタイムリーに約束した期限内に仕上げるということ当たり前にできてこそ、最低レベルクリアということです。 できていますか? 次に自分から能動的に、私はこうしたいと上司に提案し動く段階になってはじめて、上司から認められるレベルだと思います。

tomo1356
質問者

補足

大先輩の洞察力恐れ入ります。 仰る通り、前部署はその上司だった人と一緒にいらないから無くなった所でした。 そのためか前部署の人全員が警戒の目で見られているのが現状です。 私は仕事のノルマは問題ないのですが、今以上に自分から溶け込もうと努力して上司の信頼を得るよう頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >・社会人としての仕事に対する姿勢や「やっていいこと」「やって悪いこと」「ハメを外せるところ」という限度が分からず悩んでる。 同じ会社でも、その職場のカラーは違います。なので、いままでと同じやり方では、敵をつくりやすい職場だと察知します。 わたしも経験があるのですが、エリートが集まる職場(平社員より、係長の方が多い職場)では、息がつまるくらいやりにくいです。 たとえば、席の後ろ(1mも離れていない)でも直接話さず、皆メールでのやり取りです。(メールを2時間おきに見ないと、仕事に差し支える状態です)万が一仕事がスムーズにいかない場合。メール見てなかったのと攻められるのです。 まとめますと、その職場の空気に入れるかです。 自分性を失うかもしれませんが、しょうがないです。 その職場のカラーになるということです。 間違っても自分のペースにしないということが肝心です。 >・人間性<会社という考えをしっかり持っている今の上司に認められたいが、どう励んでいけば良いのか? 政治の世界と同じで、いくら努力しても手柄を上司に持っていかれるのは目に見えています。(上司に認められるのでなく、その上の上司クラス 課長、部長に認められるアピールが必要です) そのためには、会社ではもちろん、会社外でもゴルフなどお付き合いができるぐらい縁故をつくる努力も必要です。 職場は、皆ライバルなのです。出る杭は打たれるのでご注意下さい。 ご参考まで。

tomo1356
質問者

補足

時間がなくて貴重なご助言への言葉を返せなくてすいませんでした。 正直私は政治家みたいな仕事振りはどうすれば良いのかすらも分かりません。 上司に手柄を持っていかれるのは確かにそうですが、その上司への貢献に繋がるのならそれでも良いと思っています。(この考えが駄目なんだろうな・・) 会社の空気に入れるかどうか・・・とても良い言葉ですね! 正直、上司の利点より欠点の方を意識するところがありますが、 今以上に空気に入っていく努力をしていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A