※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう一度一緒に暮らしたいのです。)
彼との関係を前向きに進めるために私はどうすればいい?
このQ&Aのポイント
彼との関係を前向きに進めるためには、まずは彼の感情や考えを尊重し、彼が必要とする時間と空間を与えることが重要です。
また、自分自身も精神的なケアをしっかりと行い、不安やパニックの発作に悩まされないように心がけることが大切です。
コミュニケーションも欠かせません。彼との会話で思いを伝え、お互いの気持ちや将来の希望を共有することで、二人の関係を築いていくことができます。
彼と今後も前向きに進むために私はどうすればいよいのでしょうか?
私の精神的な病気等で中絶をし、2週間が経ちました。
中絶前は「赤ちゃんがいなくなってもずっと一緒にいるよ」と言っていた彼が、中絶後突然
「好きかどうかわからない、一人になりたい」とパニックになって
いったん私が自分の子供を(バツイチです)連れて家を出ています。
妊娠中、彼は私の精神的肉体的ケアを本当に頑張ってくれていて
早朝覚醒時のパニック発作にも付き合ってくれていました。
私から見ても彼は疲れてしまったのだなと、正直、現在、開放されたと感じていると思います。
私が家を出る時は彼は、
「今は触れられるのも嫌だ。」
「もう好きだと思える日は来ないと思う。」
「とにかく一人になりたい。」
「心の中の好きという気持ちが突然穴があいたようになくなった。」
と言っていました。
離れてからも毎日メールや電話はしていて、私が淋しくなったり悲観的になると問い詰めてしまい
「まだわからない」と苦しめてしまうことも多く反省しているのですが、
ここ1週間くらいで彼が言えないと言っていた「大好きだよ」という言葉を毎日伝えてくれるようになり、「必ず戻るから待っていてくれ。」と言われました。
触りたくないとまで言っていたのに、会いに来てくれたり抱きしめてくれたりキスしたりもしてくれるようになりました。ですが、また以前のように子供達と4人一緒に暮らすことや、将来のことを考えると苦しい、大好きだ、大切だと思うこともとても増えて自分でもすごく回復していると思うけど、まだ一人でいたい時もたくさんあると言うのです。
基本は誰にも会いたくない、たまに私には会いたいと思う状態だそうです。
(これは精神疾患ではないかとも思っています。)
本当は側にいて励ましてあげたい。
でも今はそれは不可能なのは解っています。
正直、唐突に不安に駆られパニックの発作もでてしまいますし、私も精神的に参っていて
不安感が募ると過呼吸になってしまったりして、彼の心だけを考えてあげる余裕もなく…
自分がどうあるべきかどう動けばよいのかわかりません。
ただ、やはり彼を失いたくない。
一歩づつでも二人の未来に進みたいのです。
そして以前のように笑って幸せに暮らしたいのです。
可能性は大きいと信じていますが
一人にさせてあげる時間が私の不安材料でもあり。
メールも以前のように来るわけではないので悲しいです。
アドバイスをお願いします。
お礼
唯一のレス、ありがとうございます。 とても励みになりました。 彼はまた1歩1歩と回復していて、 昨日は私の不安定さにも気遣いを見せてくれ 「赤ちゃんのために僕がすぐに元気になるから、それまで薬での治療はせずにカウンセリング療法にした方がいい。」と言ってくれたり 私の元気な赤ちゃんが欲しい気持ちも解ってくれました。 彼の中では、自分が先に回復して私を支えるつもりのようです。 彼の家族にも「もうちょっとしたらまた一緒に暮らすよ」と言ってあるようです。 どうやら問題は私の心の中にあるようで 彼が回復しても、良くなっても、愛のある言葉を伝えられても 今の私は”愛される自信を失ってしまった”のです。 ZOOT様のレスにあったとおり完璧主義的なものを確かにお互いに持っていて、それがお互いを追い詰めてしまったのでしょう。 「ま、いいか」の精神。 ステキですね。 適当に生きるのでも妥協するわけでもないけれど 完璧を求めすぎず 「ま、いいか」と笑える。 そんな二人を目指して行ければと思います。 彼は本当に素敵な人です。 彼の弱い面も、頑なな面も、 全てを受け止めて愛せる女性になれるように。 少しずつ、毎日毎日愛の芽に水をあげて 二人できれいな花を咲かせられるように。 一歩一歩を大切に進んでいきたいと思います。 ありがとうございました。