• ベストアンサー

地縛霊?に困っています

ひとり暮らしの知人女性(80歳)が団地の立退きを強いられ、隣町の 団地に転居した日から7人の幽霊が見えると言い、夜も眠れない様子です。身体が不自由なため、友人の私にお寺のお坊さんを呼んできて欲しいと言いますが、お寺で相談にのって頂けるのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

形だけで安心するなら、お祓いでもいいでしょう。ただ、痴ほう症や、強迫観念症などの可能性もあり、心療内科や老人介護施設などと連携が必要な場合もあります。高齢の女性は特に、ない被害をあると言い張ったり、その犯人を創作してしまうことがよくありますので。たとえば、どんなに玄関のカギをつけても、隣の●●さんが侵入して、パンツを盗って行く・・・とか、天井裏に誰かが住んで、妨害電波で攻撃してくる・・・とか。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 ご回答頂きましたように、私自身も痴ほう症の初期症状では?と思ったりしています。しっかりしている時と、約束を忘れたりと本当に心配になります。部屋も散らかり放題で、このまま一人の生活は難しいかもしれません。身内の方とも、うまくいっていないようですが、一度家族の方に相談してみます。親身なアドバイス感謝します。私自身も気持ちが 少し楽になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kemu7188
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

こんにちは。 私の知り合いにお坊さんがいますが、そういった 相談にのっていますよ。 ただ彼はちゃんと荒行もしているのでお祓いが できるお坊さんなのですが、そうでないお寺さんの 場合はそういった相談にのっていないお寺さんも あると思います。 いずれにしろ、お寺さんにそういったお祓い、相談等を するには少なくない額のお金がかかることが多いと思います。 私も他のご回答者様たちと同じような感想も抱きますが、 それでも、お金を払ってでもと思われるならと思い 参考までに書かせていただきました。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 貴方様の回答や他の回答者様の総合的なアドバイスで、私自身の気持ちが楽になりました。知人女性の近況を確認し、一度お寺に相談してみます。金銭的な確認も必要ですよね。細かいアドバイスを頂きありがとうございます。知人女性も早く平穏に暮らせたらと思います。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

ストレスが原因だと思いますが、もう、思う様にさせてあげたら如何でしょう。経済的に無理がかかるなら考え物ですが ボランティアで、そういった相談に載ってくれるお寺もあると聞いています。お祓い云々を抜きにしても、イイと思いますけど…。 個別やネットで探すのもありますし、地域の情報誌や、場所によっては生活センターや役所の保健課などで情報が得られる事もあります。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 確かにストレスも原因だなと私も思います。経済的に問題もある方なので、次から次へいろんな事を試すのは難しそうです。一度お寺に相談して、それでもまだ改善しなければ、アドバイスいただいたように役所などに相談してみます。貴重なアドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.4

こういうのを見ると「無理やり立ち退かされたものだから、ごねているんだなあ」と、つい、思ってしまいます。 「幽霊が出る」と言えば元の場所に戻れると思い、そう言っているのかもしれませんし、不幸な自分を演じる事で同情を得たいのかもしれません。"本当の思惑"が判らぬ限りは、どんな小細工をしても「幽霊が出る」「坊さんを呼べ」の一点張りになるような気がします。 お坊さんに何か訴えたい事があるのは確かなようです。お寺に説明をすれば、お坊さんは来てくれると思います。ですが、一度そうしてしまうと、(何か理由を作っては)「また呼んでくれ、また呼んでくれ」と習慣化しそうで、心配です。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 あれから彼女に数回会いに行きましたが、回答を頂いたように、そのような傾向があります。少し被害者意識がある方です。ひとり暮らしが長く淋しいのかもしれません。確かに誰かに話すと気が楽になるようです。一度お坊さんに相談してみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

個人的な感想です。 また、幽霊はいないと考える無神論者です。 無神論者ですが、身近な人がなくなると、きちんとお葬式で 送ってあげようと思います。 ちゃんと故人をおくれるように開催するお葬式があるからこそ 身近な死でも、乗り越えやすくなるのではないでしょうか? こういったものは全て心が楽になる、決意する儀式だと思い ます。 霊媒師ができるかどうかはおいておいて、相談であれば ほとんどのお寺がのってくれます。 知人女性が安心できるように、儀式としてなるべく盛大に 除霊を実施することで、平和な日常が戻ってくるかも しれませんので、お坊さんにお経を上げてもらって、 その後は[鰯の頭も信心から]的な何か行事をしてみては いかがでしょうか? 立ち退きで引越しのストレスを多く感じている場合は、 幽霊を見る体験は、良くあることです。 こういった場合に、有効な手段となります。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 身体が思うように動かないため、確かに引越し前も後もストレスがあったようです。私自身も疲れてしまい、数日連絡をしていない状況ですが、お寺に相談してみます。貴重なアドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174316
noname#174316
回答No.2

No.1の方と同じですね。 アメリカなんかでは悪魔払いで教会の神父さんが形式的にやる場合が多いようですよ。 それで信じ切って本人が見えなくなればOKと。 日本でもお坊さんに頼むと形式的にやってくれる所もあるようです。

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 皆様のご回答を見る暇がなく、先に神社で厄祓いをして頂きました。 その後、数時間は見えなかったようですが、また見え出したようです。 本人の気持ちの問題でもあるようです。様子を見てお坊さんに頼んでみようと思います。アドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.1

霊媒師でなくても何でもいいから、それらしく振舞える方を用意して、害はない、と言ってもらうだけで治ったりするものです。 除霊のふりでも構いません。演技できる方を探してみては??

pualani27
質問者

お礼

早速回答を頂きましたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 あれから知人と数回会いましたが、少々幻覚でもあるような気がしました。アドバイス頂いたように、一度試してみます。気持ちが変わるかもしれませんよね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A