• 締切済み

血液の誘電率について教えてください

血液の赤血球・血漿の誘電率を探しています。 誘電率は周波数によって変化するらしく、周波数(1~10MHz)におけるそれぞれの誘電率がわからず、困っています。 知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

  • veryyoung
  • ベストアンサー率75% (65/86)
回答No.2

dielectric spectroscopy と blood で検索するとかなりの論文がヒットします。ただし閲覧は大半が有料のようです。 見てはいないのですが、唯一 http://cat.inist.fr/?aModele=afficheN&cpsidt=13700794 のAbstractからは、次のように読み取れます。 relaxation time 0.265 μs とありますから、比誘電率は、低域から数十kHzまで 7500でほぼ一定、600kHz程度で半減、その後、周波数上昇と共に低下、数MHzのところに比誘電率160があるのでしょうが、詳しい挙動は読み取れません。 血漿の比誘電率は、広範囲に80弱でよいのではないでしょうか。 誘電率上昇の要因は、血中に分散する赤血球の細胞膜の静電容量のようです。

clownery
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく読んでみたいと思います。

回答No.1

とりあえず手元に資料がないので無責任回答になりますが、 血漿は殆ど水なので、水の誘電率で代替して普通は支障はないように思うのですが、各周波数での水の誘電率は十分調べられているのであちこちで見つかるはずです。1~10MHzだと比誘電率はとても高くて100前後だろうと思いますが。 赤血球はよくわかりません、うまくデータが見つかるかどうかもわかりません、水に近いんじゃないかなあという気がする程度です。