- ベストアンサー
「鉄道」に相応しいマークといえば?
いつもお世話になっております。 ふと思ったのですが、「鉄道」に相応しいマークって何だと思いますか?(例えば、駅員帽にある「国鉄のマーク(車輪)」など) 変な質問で失礼ですが、御回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄道に特徴あるものといえば、レールとレール上の走行に特化した「車輪」です。 従って、明治期創業の「鉄道であること」を示しさえすれば他者との区別ができた頃の鉄道会社には、社章の一部や大部分にレールや車輪を用いる例が多数あります。 このことからも、レール又は車輪と言うのは鉄道を象徴し、マークに使いやすいものだと言えると思います。 阪神電気鉄道(電気鉄道であることを表す以外に、他社との識別の必要がなかった為、レールの断面を稲妻で囲み、電気鉄道の意味を簡明に象徴) http://www.hanshin.co.jp/company/about/profile.html 伊豆箱根鉄道(富士山で三島を示しレールと組み合わせ) http://www.izuhakone.co.jp/corporation/yurai.htm 社章に車輪を用いたものは南海などに見られますが、ネット上で現物を示しているものが見つかりませんでした。
その他の回答 (3)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
あれは、ただの車輪ではなく、スポーク動輪です(カウンターウェイトがついています)。南海の社章も元々はスポーク動輪でした。 動輪をマークにするのはヨーロッパでの鉄道草創期からで、英国国鉄のマークも動輪を両側からライオンが挟む形でした(現在はユニオンジャックをベースにしたものだったと思う)。 国鉄時代に使われていたシンボルは国鉄を象徴する「桐と動輪」の他にJNRマーク(特急車両に掲示)、バスも国鉄だったので、バスの燕マークなどがあります。JNRマークは特急のスピード感を表したもの、燕マークは伝統の超特急つばめのイメージを継承するものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:AkaSkirt-481Ariake.JPG http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JNR-Bus-Tsubame.JPG 現在、保存車両以外でこういったカウンターの付いた動輪を使っている車両はないので、今となっては古色騒然でしょう。一時期、ヨーロッパの鉄道会社などはスピード感を強調したマークにCIを行っています(DB:ドイツ国鉄以外はほとんどやったかと)。日本の場合も、JRマークはその系統になります(当初は傾斜したよりスピード感のあるデザインが有力だったと聞いています)。 そういう意味では、スピード感のあるものの方がいいかも知れません。 技術が進歩すると難しいんですよね、阪神電鉄の電気のマークが菱形になっているのはパンタグラフの形ですが、現在、この形式の菱形パンタグラフがシングルアームの前にどんどん採用が減っています。20年もすれば保存車以外のパンタグラフはシングルアームになってしまうでしょう。 レールの形は当分変わらないと思うのでこのあたりしかないかも。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 個人的には空にあるものですかね カモメとかツバメとか星空のような
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
車輪は勿論ですが、レールも捨てがたい物がありますね。