- ベストアンサー
不快適な鉄道、教えて
- 鉄道での不快な体験をささいなことでも教えてください。常磐新線や新京成線では、高速移動や激しい揺れが不快感を引き起こします。また、国鉄の常磐線や中央線では混雑や遅延、換気の悪さが快適さを損なっています。
- さらに、営団地下鉄千代田線では女性専用車の混雑が問題となっており、セクハラ的な状況が発生しています。また、雨の日の常磐線各駅停車では粘着があり、加速時の揺れが酔いを引き起こします。
- 一方で、快適な鉄道としてE657系フレッシュひたちや国鉄313系5000番台東海道線新快速が挙げられます。これらの列車は快適な乗り心地を提供し、乗客のストレスを軽減しています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京成線ですね。 上野方面と京急・都営浅草線からの乗り入れがあるのですが、上野方面からの乗車客への冷遇がありえないです。成田空港へ行く有料のスカイライナー優先のため、夕方で特急電車は終了。その後は途中駅どまりの列車ばかりで強制的に乗換えをさせられます。夕方以降の特急は京急方面からしか来ないのですが、そちらからの電車は「お客様混雑」という理由にもならない理由で頻繁に遅延します。そして鮨詰めの電車が来ます。 ああいうダイヤを組んで承認している会社はおかしいですね。可能であれば本当に使いたくない鉄道会社です
その他の回答 (10)
回答済みの者で、恐縮です。 逆質問します。質問者さんの推薦する快適な鉄道、快適な車両は何ですか? また、不快適を改善すべく何か行動を起こしましたか?
お礼
ありがとうございます。 今回は、料金のや車内での客の行動は置いておいて、特に車内空間だけの 総合的な快適さを鉄道会社別に集められたらと思った次第です。 車両で言えば、追加料金なしで言えば国鉄313系5000番台東海道線新快速(JR東海) 運転台の設備と運転手の技術で言えば、国鉄京阪新快速(JR西日本)が該当しそうです。 >また、不快適を改善すべく何か行動を起こしましたか? ここまですると、政治活動をしないと、だめかもしれません。 (全く同じ理論で、バスもタクシーも不快適にあたるものが相当あります・・・) 結局、これだけの快適さを求めるには、今となっては莫大な予算もかかってきますので・・・ しかし、混雑も口にしていますが、莫大な予算(別に新しい線路を引く等)と政治活動で たとえ、東京都内の数100%を超える混雑も、緩和されるはずです。 (無論、政治活動で、会社の出勤時間を、強制的にシフトするのもありですが) せいぜい、しつこく、050から始まるJR東日本に結構電話しているぐらいでしょうか。今できるのは あとは、自ら、車両の知識を得て、どこに乗れば少しでも快適か、というのを 周知しているぐらいです。 ※具体的にはここではお教えしませんが、予想はつくものでしょう。同じような苦情を言う知り合いが数人いるので、実際にアドバイスはしています。
東海 クレームつけても一向に改善されない。 名も同じ。 本数が少ない。両方とも。 県内では有名。 優先席で携帯をいじってるのとかいるからクレームつけて 駄目だったから。 他の線に切り替えることにした。しかも遅いし。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
快適、というより存在自体知らない人が多い 大阪市営地下鉄 今里線(今里から北へ伸びる地下鉄) 全ての路線に乗ったことのある私も、未だ乗ったことはありません。 というか、乗る理由もありませんし、乗って行く場所もありません。 計画当初は、今里から北上し、新大阪に伸ばす、とか言ってましたが、 府だったか、市だったかの議員の利権争いで、変な地域が最終駅になってしまった、利用価値の薄~い線です。 そんな利用価値の無いもののために、税金を払わされて、まったくもって不快です。
お礼
ありがとうございます。 大阪市って人口もいますが、広いですねぇ。とも言えるのですが 路線図をさーっとみると、 もうちょっとだけ、北に(起点を変えますが)延伸するだけでも、税金の無駄が 解消されるかもしれませんね。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/image000000500/subway_no_20131221.gif 市民の財布にはつらい路線かもしれませんが、 変に快適な路線かもしれませんね。汗
大阪の環状線は.環状線でない。 大阪環状線内回り.環状線の電車 大和路快速 関空快速 特急くろしお 空気を運ぶ特急はるか ゆめさき線に入るUSJ桜島行き 環状線に何で多くの電車が走るのよ。 JR西早く新路線作れよ。 朝の通勤時間はのろのろ運転 環状線外回り.環状線の電車 大和路快速 関空快速 桜島来る電車。 環状線天王寺で.大和路快速 関空快速 はるか くろしお 優先で天王寺止まりになる。 ややこしいのは。大和路快速天王寺で環状線内回りを廻って来たて天王寺発と2通りある。 大阪に来たころ。大和路快速に乗ったら環状線に入って行ったので次の駅降りて引き返しして乗り換えた。 環状線で1週したら.奈良に着く時間になるよ。
お礼
ありがとうございます。 結論の所は、環状線になるんですよね。 あえてこういう言い方しますが 「赤電は、きちんと環状運転するので」 とはいっても、せっかく快速があるのに、 速達運転はしてくれませんね・ そういう意味では、東北縦貫線のように2F建てにするか もっと思い切って地下に路線を新設したい所も あるかもしれませんが、莫大な費用が・・・・ よく考えたら、JRなんば駅発もありますから、 そうなると、確かにごちゃごちゃ
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
これはひどい、と思ったのは、廃止直前の野上電鉄。 線路は補修せずに放置されていて大揺れするわ、労働組合も会社も 会社存続の努力を放棄しているので、駅も車両も汚れ放題だわ、 乗務員は無愛想で乗客のことを見もしないわ・・・。 同じ「末期」でも、最後まで何とか頑張っていた有田鉄道と全然違い ましたね。走ってる電車がかわいそうになりましたよ。 あれに比べりゃ、どの鉄道も「快適」ですよ、ホントに。
お礼
ありがとうございます。 どっちもどっちでしょうか。 客から見ますと・・・
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
今利用してる 阪急京都線でしょうか。 とにかく、冷房をケチってて、夏熱い! 冷房が効いてるかな?と思えるのは、高槻以降。 もうすぐ京都です。 十三辺りから込み始めるので、もうちょっと早くから冷房掛けてよって言いたいくらいです。 そして涼しくなり始める頃にも、冷房が入ってて、今度は寒い。 寝てると、やはり高槻以降から寒くなり、起きてしまう。 そして風邪引いてしまう。 どうにかならんかなぁ。その日の気温で調整するとか。 それと、電気代ケチってるせいなのか、車内が暗い。 帰り、本でも読もうとしても、薄暗い感じがして字が読みづらい。 ちょっとセレブなイメージの阪急電車なのに…。 近鉄の方がよほど快適やでぇ! 京都行くなら、京阪電車で!
お礼
ありがとうございます。 車内が暗いのは、震災後よりですか? 関東でも、節電のために、車内が暗いままになっています。 とはいっても、本でしたら、十分読める程度でしょうか。 蛍光灯の間引きですので
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ネタならば国鉄<省線とは違うんですか? 私の不快適さは神戸電鉄(=しんてつ)の乗車料金 これほどぼったくりの路線は全国探してもトップクラスでしょう 神鉄より高い運賃の路線があれば教えて下さい
お礼
ありがとうございます。 これとか・・・ http://www.hokuso-railway.co.jp/pc/fare2014/fare.pdf これとか・・・ http://www.mir.co.jp/newfares/files/2014.04.01_01Akihabara.pdf ※並行区間があるので、ちょいと秋葉原ー北千住の運賃紹介・・ 営団地下鉄日比谷線:195円 国鉄山手線+常磐線:165円 常磐新線(つくばエクスプレス):288円
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
川越線 川越駅で東西乗り換えが必須でしかもの接続がきわめて悪い。 東武東上線 川越市を過ぎると極端に本数が減る。 東武日光線 快速列車が減り、特急以外は時間がかかるようになった(地元にしてみれば停まる列車が増えて便利になったのだろうね)。 東武伊勢崎線 久喜からは極端に本数が少ない。A準急が無くなり、「特急に乗れ」と言わんばかり。 高崎線、JR宇都宮線 赤羽駅で湘南新宿ラインと接続することが多いのに、一切放送されない。
お礼
ありがとうございます。 東武に限らず、末端路線は優等列車が少なくなってしまうことは 仕方ないのかもしれません。 JR東海区間の東海道線もそうでしょうか。(特急やホームライナー、新幹線以外、優等列車がない) >高崎線、JR宇都宮線 赤羽駅で湘南新宿ラインと接続することが多いのに、一切放送されない。 もしかしたら、ぎりぎりの時間での接続の場合、混雑緩和のために 放送をとりやめているのかもしれませんね。
- karorumon
- ベストアンサー率26% (25/94)
南武線 一度だけ乗ったことがあります。結構混んでました。 途中駅で踏み切りがしまっているのに潜って渡る集団(何十人も渡る) 「あぶないよ」という合図の音にも全く反応せず、どんどん渡り 電車が遅れるのは当たり前とのことでした。 うーん、もう乗りたくないですね!
お礼
ありがとうございます。 法的込みで、抜本的な踏切対策も必要かもしれませんね。
JR東日本の209系以降の通勤・近郊型電車は、ブラインドが省略されているので、夏場に日当たり側に座ってしまうと暑くてたまりませんね。
お礼
ありがとうございます。 UVカットの窓にはなっているものの。やはりブラインドは ほしいでしょうか。 いくらなんでも、まぶしいときは、まぶしいですので。
お礼
ありがとうございます。 一応は、成田空港へいかない、有料のイブニングライナーがありますが・・・ http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1302011/down1_13118021.htm 京成線内だけの特急は、確かにないですね。 とはいっても、もう少し快速あたりがほしいでしょうか。とも 思われるダイヤかもしれませんね。