• ベストアンサー

幼稚園に行きたがらない…どうしたらいいの?

5才(年中)の息子が幼稚園に行きたがりません。年少の時もほぼ毎日そうでした。年中になってから仲のいい友達が出来てからは自ら行くようになったんですが、また行きたくないと言い出しました。めそめそして涙を流します。幼稚園に行きたくない理由は分かりません。本人もコレ!と言った理由を言いません。先生からは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

あまりご自身を責めないでくださいね。 まず、お子さんについて悩める母親は、素晴らしいといわれます。 なぜこの子は、幼稚園に行きたがらないのか? それに悩める母親は普通です。悩む前に気づかないというか気づかない振りをする母親もいるそうです。 よって、ここは先生と情報交換を密にしていくのも一つの方法です。 あと、ママだって、幼稚園に○○(お子さん)が行かれると寂しいよ。でもママは、○○が幼稚園で楽しんでくれたら、とってもHAPPYなんだけれど。というような、お母さんは、○○の寂しさを判っているんだよと一旦、受け入れていることを伝え。でも幼稚園という空間の楽しさを知らないで大きくもなって欲しくない!というようなことを伝えるといいそうです。 (我が家は、年中時代、私が仕事で毎日延長保育でして、それに子供が情緒不安定になったのですが、上記のアドバイスいただき、実行すると子供は、納得してくれて、預かり保育を楽しんでくれるようになりました) カウンセリングといより、昼間のお子さんを知っているのは先生なので、先生と本当によく話し合うといいとは思います。 子育ては、親だけでは前に進みません。祖父母、近所の人、子供、お友達、お友達のママ、幼稚園の先生の手助けを得て子も親も育ててもらうんです。 ご自身を責めすぎると、一線越えますのでそうなるとご自身が辛くなりますので、今、育児に躓いた程度なんだと思って。 皆、すんなり育児していませんよ(笑)。皆、七転八倒していまーーーす。

その他の回答 (1)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1

質問文が途中になっていますが。 園では楽しく過ごしているんですよね? まず、お子さんは一人っ子ですか?お母さんは働いてお見えですか?パパとの交流は? と、理由はさまざまです。 ママが弟か妹を身ごもってそれに危機感を感じる上の子 もしくは、下の子の世話にどうしても時間や手を取られ、上の子が注意を引こうとする。と言う話もざらです。 また、ママが働いてみえて、忙しい。その中で、子供が甘える場所を求めて。パパが夜勤なので昼間ならば遊んでもらえるとか。 など理由はさまざまです。 家族環境がさまざまですからね。 あとは、園の環境です。 お友達はできるし、お友達とは遊ぶけれど、教室になじめない=先生になじめない。 わが子の園は、厳しいと評判の園です。それについていけない時期は、嫌がる子もいたみたいです。 わが子のお友達は、プチ年少からクラスに入園。しかし、実際毎日登園が実現したのは年少の後半というお子さんがいます。 園には、お姉ちゃんがすでにもう3年も登園しているので、ママとしてはおねえちゃんと一緒の登園で園に慣れさせたい!と思ったようですが、その時期は、全く姉妹一緒の登園はできませんでした。 よって、子供にとっての登園拒否の理由は本当にこれと言い切れません。 質問文の後半を知りたいのですが、先生とどれほどの距離感になるのかをもうちょっとお子さんとの会話で探ってみるなど、私ども親が見てやれない昼間の過ごし方、その時の子供の話、気持ちを聞きだすといいのかも知れません。

noname#90953
質問者

お礼

質問が途切れてる事に気づきませんでした。スイマセン。そして回答ありがとうございました。 幼稚園に行きたがらない事もですが私自身にも問題があり余裕がないみたいです。育児に自信がありません。一生懸命やろうとしても空回り、また繰り返します。もう一度投稿し直す事も考えましたが私自身、整理ができてないのでいったん締め切ります。ありがとうございました。

noname#90953
質問者

補足

2人兄弟の長男です。私は専業主婦です。パパとは良い関係です。仕事が忙しくなかなか平日は遊べませんが休みは必ず一緒です。次男は2才で年少の下のクラスで幼稚園に行ってます。幼稚園でも特に問題はないようです。私に問題があるのかもしれないです。今月中にでもカウンセリングを受けようと思います。良い母親になるって難しいですね(;_;)

関連するQ&A