• ベストアンサー

幼稚園に行きたがらないんです。

4月より年長になった息子がいます。 年少、年中と2年間いろいろありましたが、何とか幼稚園には通ってきました。 年少の頃から「幼稚園には行きたくない。」と毎日のように言っていて、いやいや行っていたようですが、年長になった今でも幼稚園に近づくにつれて足取りが重くなり、幼稚園の玄関の前ではピタッと足が止まって「幼稚園には行きたくない。」と大声をあげて泣いてしまいます。 理由を聞いても、本当に行きたくない理由があるときは「誰が意地悪するからイヤだ。」とか「誰が怖い。」とか言うのでその時には先生に伝えて何とかしてもらっていたのですが、きちんとした理由がないときは幼稚園での出来事をひとつひとつあげてすべてがイヤだと言います。 先生に相談したところ、これといった理由はなくいろんな要因が混ざっているとのことでしたが、最終的には今の息子にとって母親の存在が100%で父親との関係がうまくいってないのでは?と指摘され、精神的に強くならなければこのままずっと直ることはなく、今直らなければ小学校に入ってから不登校になるとも言われました。 かといって特別夫婦仲が悪いとは思わなく、こどもの前で喧嘩などはしないし、息子も休みの日は父親とも二人で出かけたり遊んだりしているので嫌いということはないと思います。 幼稚園に送って私が帰ると、少ししてから泣き止み、教室では普通に遊んでいるようなので、朝に私と離れるときにだけ大泣きするのです。 どうしたら楽しく幼稚園に行ってもらうことができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.1

素人目には別に小学校で不登校になるようには見えませんけど(^^; 単純にまだ母親から自立出来ていないように思えます。 幼稚園での出来事について、お子様に色々聞いてお話してますでしょうか。 その中で褒めたりとかされていますでしょうか。 達成感なんかも感じさせてやれるようにすれば少しは変るかもしれません。 他の子は泣かずに通っているから不安になるかと思いますが、十人十色ですよ。 その子にはその子の成長するペースがありますから気を使い過ぎてご自身のストレスにならないようにして下さいね。

ccx48110
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。 私から自立出来ていないのは確かですね・・・ 自立は自然にしていくものなのでしょうか? 先生には、子どもがこうなってしまった以上、自立だと思って 突き放し過ぎると今度は体に別の症状が表れると言われました。 幼稚園での出来事については、楽しかったことは自分から話して くるので、その中で褒めたり一緒に考えたりもしています。 もう年少の子でも泣いている子は少ない上、年長で泣いているのは うちの子だけです・・・ でも、やさしいお言葉に少し安心しました。 私自身、もう少しがんばってみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO4です。お返事ありがとうございます。 うちのこも公園とか子供の沢山いるところには行けないタイプでした。人一倍心配性で私から離れない子でしたよ。 でも少しずつ自分に自信がつけばなんなくいけるようになりました。 なにかきっかけができればいいですね。 体操をさせたきっかけは、幼稚園で縄跳びがうまい子はみんな体操クラブに入ってることを本人が知り「僕も入りたい、縄跳びがうまくなりたい」といったのがきったかけです。 その前プールも年中で行かせたのですが泣いて泣いて辞めたいきさつがあり又辞めてもなぁと思いましたが、本人がすごく希望するので行かせました。 何か息子さんのきっかけみつかったらいいですね。

ccx48110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何かのきっかけで自信がつけば自然と離れていくのでしょうね。 こちらの幼稚園では、週に1回サッカークラブがあるので、年中になったと同時に連れては行ってみたのですが、結局、私から離れずに参加しませんでした。 それ以来、無理に連れて行ってもかわいそうかな・・・と思い、自分から何かやりたいと言ってくれるのを待っているのですが、それがなかなか・・・ 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 小学5年の男児の母です。この子は園で語り継がれるくらい大泣きする子でした。年少でも泣き年中では友達とクラスが離れたと言っては泣き年長では運動会のリレーは嫌だと泣き。本当によく泣きました。 ちなみに乳児の時もよく泣きました。 さて、わたしもその都度悩み、心配していましたが、年長の秋運動会のリレーのアンカーに選ばれ勝ってから自信というのでしょうか、とてもお兄ちゃんになっていきました。 ちなみに小学入学でまた自信がなくなりますが、わたしがさせてよかったなと今思うのは体操を幼稚園の年長からさせています。(現在も) 体操といっても縄跳び・ドッチなど色々させてくれたり合宿もあります。親と離れて泊まったり、色々な子供と交わったりしてかなり積極的になりました。 小4からは野球もさせていますが、入れてよかったなと思います。 最近はめったになきませんよ。私に叱られ泣いてた頃がなつかしいくらいです。 下の子も年少でこの春より幼稚園に行ってますが、泣きこそしませんが 「明日は幼稚園行きたくない」と言います。あなたなら大丈夫と言われる子供でもそんな気持ちになるもんです。 今はお母さんが大丈夫だよと大きな心で見守ってあげるのと、色々チャレンジさせてもいいかなぁと思います。うちは離れて下ができ一人っ子と同じでしたので、意識して色々チャレンジはさせました。 頑張ってください☆

ccx48110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園の先生にも子どもを安心させるような言葉をたくさん 掛けてあげてくださいと言われました。 自分では、大丈夫だよとか全然心配ないよという言葉をたくさん 掛けてあげてるのですが、なかなか納得してくれないようです。 私も何か運動をさせたいと思っているのですが、子どもの集まる ところには行きたがりません。 連れて行っても、私から離れずに参加できません。 無理やりやりたくないことをさせても逆効果かなと思いまして 今は特に何もさせていません。 うちの子は、精神的にすごく弱く人一倍過敏で怖がりです。 自信を持たせてあげることってホントに大切なんですね。 貴重なアドバイスありがとうございます。 もう少し私も大きな心で見守っていきたいと思います。

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.3

幼稚園をよくお休みをしていました。 最初は、「今日、幼稚園に行かないとダメ?」といった感じでしたが、そのうちに、朝起きると頭が痛い、おなかが痛いといって休むようになりました。幼稚園に連絡を入れたとたんに元気になるので、病院には行かずに、幼稚園だけを毎回休んでいました。 幼稚園にいった日には、園で泣いているようです。理由は私が恋しくなったそうです。 年長になってからは、休み明けの時にでるぐらいになって、休む回数は減ってきたかな。でも、年中の時から小学校に行きたくないとっている子でした。理由は、ひとりで学校に行けないから・・・。 そんな子が小学校にいってどうなかったかといったら、一年生の時には元気にニコニコで行っていましたよ。ただ、参観日の時には泣かれましたけどね。 小学校では、2回ほど行きたくないというような日がありましたが(頭が痛い、だるいと言っていました)、それでも、気持ちを切替えて学校に行きました。なので、今のところ病気でお休みしたのは、インフルエンザと、熱があきらかにある時だけなんです。 たぶん、夫婦仲は関係ないと思います。下にも子供がいますが、まったく違いますからね。下の子は行きたくないといったことは一度もないんです。 離れる時だけ悲しんでいるなら、幼稚園では楽しんでいるのでは? 上の子供も、「ママが一緒に幼稚園にいたら一番いい」と言っていました。子供にとって一番の環境ではないけど、楽しんで幼稚園生活を送って卒園しました。子供は幼稚園大好きで幼稚園の先生になりたいというくらいです。 楽しく幼稚園に行ってもらうというのは、親の理想であって、子供の理想ですないんです。泣いても幼稚園で遊んでいるようなら、今は、頑張って離れているんだと思いますよ。頑張るって素敵ですね。 小学校の先生に幼稚園のこのことを話すと、信じられないと言われます。そのくらい子供は成長する力があるんですね。 たぶん、幼稚園に入る時が一番緊張するんでしょうね。 もし、自分が入社の面接日だとしたら、足取りが重くなって、心臓バクバクですもん。そういえば、慣れないバイト先に行くときにいつも緊張していたのを思い出します。子供も門に入るときの緊張感が今も新鮮にあるんでしょうね。門に入るまでは、しっかりと抱きしめて突き放さないほうがいいのでは、きっとそのうちに成長しますよ。

ccx48110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子も年中の頃はよく「お腹が痛い」と言っていました。 その頃は、本当なのか私には分かりませんでしたが、やはりそれなりのストレスを感じていたのでしょうね。 今さらながら反省です・・・ こちらの先生は、首に縄をつけてでも連れてきなさい。と言います。 結局、休むと休み癖がつくのでもっとよくないそうです。 でも、幼稚園によってや先生によってそれぞれ考え方って違いますね。 今回、それがよく分かりました。 先生の言うことをすべて受け入れるのではなくて、他の人のアドバイスも聞くことにしました。 すごく気持ちが楽になりました。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.2

自立は自然としていくものですが、促してやることが必要だと思います。 でも、今日から突然っと言っても逆に子供が混乱するだけでしょうから、根気良くゆっくりとでもよいような・・・。 恐らく幼稚園の先生も、色々な可能性を考慮して仰っているのでしょうね。色んな子供と接する機会が多いですし。 子供から幼稚園での出来事を話してくれるというのでしたら、それこそ個人差というだけのような気が(^^; もう永久歯が生えてきた子もいますが、そうでない子もいます。そんなレベルではないでしょうか。 ちなみにうちは今年幼稚園に入園した3歳の女と、今年小学校に入学した6歳の女がおりますが、やはり二人の性格はだいぶ違います(^^;

ccx48110
質問者

お礼

またのご回答ありがとうございます。 そうですね、根気よく気長にもう少し気持ちを楽にして がんばってみることにします。 先生がおしゃるには、人一倍、精神的に弱く、過敏な子なので 時間が掛かるのかもしれませんね・・・ うちは今のところ一人っ子なので余計そうなんでしょうね。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A