- ベストアンサー
このような動機ではヘルパーは務まらないでしょうか?
35歳の主婦です。 昨年亡くなった母がずっとヘルパーさんや訪問入浴の方々、リハビリの先生などにお世話になっていました。 自宅での介護のときにヘルパーさんがいらっしゃり、そのときの母が喜ぶ顔や「今日はあの人とたくさんおしゃべりして楽しかった」などを聞いてるうちに自分も母と同じような方の手助けになれたらと思いヘルパーを目指そうと考えていました。 しかしヘルパー経験のある友人は「そのような気持ちでやっても続かない、お母さんだからできたことだと思う」「低賃金で腰も必ず痛くなる」「自宅にいったら玄関で倒れていて責任問題になった」などを聞き怖くなって資格をとるのはやめておいた方がいいのかと考えています。 ですが不意に楽しそうにしていた母の顔を思い出し、やはりチャレンジしてみようか?と思うのです。 私みたいな動機で資格を取っても長く続かないのでしょうか?? 介護職の方、ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。15年ほど実母の介護をしていた者です。それがきっかけで医療の世界に入りました(今は高齢の主人の両親と同居し始めたため、仕事は辞めています)。 質問者さんは、とてもすばらしい動機だと思います。介護や医療に 興味・関心が出てくるには、家族なり友人なりが入院したり、介護をしたり・・と何かきっかけがあるはずです。特に介護はしたことがない人には大変さや辛さは理解できません。私の友人で介護の資格を取って働く人は、ほとんどが家族の介護を経験しています。 学生さんでもOLさんでも主婦でも、年齢にかかわらず、何も知らず(経験無く)に資格をとって、働いてる方は多いでしょうが、我慢しきれずに(労働面・給料面・利用者さん(高齢者)や同じ職場の方との人間関係などなど)半年から1年で辞めてしまう人が後をたたないそうです。確かに高齢もしくは障害を持つ利用者さんを介護するわけですから、大変ですし、腰痛などもなる怖れはありますが、ヘルパーさんはほとんどの方が、腰痛持ちでなくとも、予防のため腰用ののサポーターをして仕事をしています。また、自分が親の介護をしてるときとは違い、プロが指導してくれますから、やり方も教われますし、便利な器具も使用できますし、仲間と連携もできます。一人っきりの介護ではありませんので、心強いこともあります。(もちろん、ベテランになれば、責任ある仕事を任されることもあるとは思いますが) 介護の仕事を目指すなら、資格は必須です。給料面でも、信用の面でも、就職の面でも有利なことが多いです。資格の勉強中に、ヘルパーの実習もあります。そこでも介護の大変さは少しですが経験しますから、資格を取られてみて、その後その職に就くか決めても遅くはないと思います。長く続くかどうかは、やってみないと分かりません。チャレンジする気持ちを大切にして、是非トライしてみて下さい。大変ですが、やりがいある誇り高い仕事です。
その他の回答 (3)
- gin(@sunaree)
- ベストアンサー率25% (13/52)
貴方の文言で 「自宅での介護のときにヘルパーさんがいらっしゃり、そのときの母が喜ぶ顔や「今日はあの人とたくさんおしゃべりして楽しかった」などを聞いてるうちに自分も母と同じような方の手助けになれたらと思いヘルパーを目指そうと考えていました。」 この気持ちを持ち続けて下さい。 ヘルパーの仕事ははっきり言つて きつい、賃金安い、シモの世話、中には利用者からバカ呼ばわりされる事もあります、はっきり言つて辛いです。 でも8時間の勤務中、数分間ですが、利用者様から 「ア、リ、ガ、ト、ウ」と言われる時があります、その時の笑顔最高です。この笑顔を、見たくてまた頑張ります。 貴方の介護の動機これが必要と考えます。貴方は立派なヘルパーになられます、将来さらにスキルUPし 介護福祉師になれると思います。 応援します ぜひ介護の職場にチャレンジしてください。
お礼
こんばんは。 心のこもったメッセージありがとうございます。 とても勇気づけられました。 母の時もそうでしたが、介護時の辛さの中で「ありがとう」といってもらえるととても嬉しく思った記憶があります。 そのことを胸にたくさんの方の手助けになれたらと思いました。 ヘルパーになれるよう頑張りたいと思います。 応援、ありがとうございました。
質問者さんの動機は良い方が悪いですがよくある動機だと思います。 (悪い意味ではありませんよ) そして友人が言う事はもっともだと思います。 基本的に他人の介護をし、重労働な上に給料もそんなに高い仕事ではありません。 我儘を言われる事はあたりまえですし、嘔吐物や排泄物の処理もしなくてはいけません。 そして人の死を多く見ます。 精神的にも肉体的にも金銭的にもキツイ事が多い仕事です。 実際に理想と現実のギャップが多くて辞める人も多く見ます。 それでもやってみたいと思うのであれば、とりあえずチャレンジをしてみても良いのではないでしょうか。 チャレンジする事自体は悪くありませんし、実際にやってみないと合うか合わないかは分かりません。 やるのであれば気合いを入れて頑張って下さい。
お礼
こんばんは。 人の死をやはり目の当たりにするんですね・・・ 少し怖いです。 それに理想と現実のギャップ・・・覚悟しないとだめですよね。 でも臆病になっていても前にすすめないので、資格だけはとりにいこうかと思います。 ご回答ありがとうございました。 頑張ります。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
続くとかどうかは問題ではないでしょう?やってみて実感するしかないのじゃないですか?チャレンジしたいという自分の気持ちを大事にしてください。
お礼
こんばんは。 そうですね、チャレンジしたいという気持ちを信じてがんばってみようかと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんは。 すばらしい動機と言っていただけてとても勇気がでました。 ありがとうございます。 いろいろ覚悟がいると思いますが、今の気持ちを大切に前進したいと思います。 本当に続くかどうかはやってみないとわからないと思いますし。 早速資料請求からしてみたいと思います。 ありがとうございました。