• 締切済み

ウキの浮力について

最近、釣りを始めたばかりですがウキの浮力について教えて欲しいのですが、お願いします。 まず、釣り道具屋さんにいって、ウキに1号・B・2Bとかありますが、ウキの重さなのか、浮力なのか良く分かりません? 近所の釣具屋さんにいってもお年を取った御婆さんなので、はっきりと分かりませんでした。

みんなの回答

  • ponkotsu_
  • ベストアンサー率58% (67/115)
回答No.2

>ウキに1号・B・2Bとかありますが、ウキの重さなのか、浮力なのか良く分かりません? ウキに1号とあれば1号のおもりが適合。 でも実際はウキに1号とあれば1号のおもりで沈まないと言った方が正確かも。 市販のウキの殆どは記載より浮力が強く作られています。 これはライン、針、エサの重さや水の抵抗などにより沈まないようにです。 ウキが沈むとメーカーに苦情が来るそうです。 中にはシビアな作りの物ももちろんありますが。 シビアな作りの物を使うか釣り場で微調整しながら、しぶしぶに調整する事で釣果は上がるはずです。 ウキがぷかぷか浮いてるようではダメです まぁ、狙う魚にもよりますが また釣り場の潮の流れなど、コンディション、仕掛けでも条件は変わりますので

kenken1209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シビアに調整するのが大変なんですね。 色々と試行錯誤して頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

それは浮きの浮力です。 1号の浮きであれば、重りは1号で釣り合います。 エサがめちゃめちゃ重たかったら、もちろん沈みますが。。。 Bは1号以下の重りでかみつぶし重りでそういうのがあります。 ちなみに浮きの重り負荷と、適切な重りは釣りにおいて か・な・り 重要であります。 例えば 1,浮きの浮力>重り+仕掛け+エサの場合 浮きの浮力が強いので、魚がエサに食いついたときに抵抗になり、場合によってはエサを離してしまいますので釣れません。 2,浮きの浮力<重り+仕掛け+エサの場合 浮きはやや沈みがちになり、当たりがわかりにくくなります。 ただ、1の場合よりかはマシです。 浮きと仕掛けがドンぴしゃあってると、魚が食いついたときの違和感が少ないです。名人といわれる人はこういう調節が非常にうまいのです。 同じようにしてるのに釣果に差がある時は、浮き下ばかりでなく、重り負荷にも気をつけてください。

kenken1209
質問者

お礼

ありがとうございます。 シビアに設定をしないといけない事が良く分かりましたが、1号・B・2Bとありますが、そのウキに合わせた錘を使用しないといけないという事ですね。 難しいものですね。 詳しく回答をして頂きありがとうございました。

関連するQ&A