- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:釣り 激流でウキが流されて沈む、対策は?)
激流でウキが流されて沈む対策は?
このQ&Aのポイント
- 激流にてウキが沈む現象が頻繁に発生しています。原因と対策を教えてください。
- 幅の狭い湾からの河口場の波止で釣りをしていますが、浅くて激流のためウキが沈むことがあります。使用するウキや釣り具の調整方法を教えてください。
- ウキが流れに乗っていき、2〜3メートル進んだら段階的に沈んでいく状況です。激流でのウキの沈み方について、原因と対策を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕掛けが流れで引っ張られて沈むって事ですよね。 根掛りなら棚を上げるしかないですけど・・・ 流れで引っ張られて沈むなら、それよりも浮力を大きくすれば沈みません。 ただ、浮力を大きくすると言う事は、 魚にとっては、餌を食ったときに引っ張られる。と言う違和感が有るでしょう。 その辺りの食い込みの違いが出てくる可能性があります。
その他の回答 (2)
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3
0.8号の浮きに0.8号のガン玉をつけるとそれでバランス取れてる状態ですからラインもサルカンも過負荷になります。 ガン玉つけるなら0.5号以下になりますね。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。他のウキもそうでしょうがウキには余浮力があるので0.8号でに0.8号を付けても沈みません。というよりもいつも海の状況しだいですが、棒ウキなので明記号数+Bぐらいは打つようにしています。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1
浮力の少ない浮きを使えばそういう現象はよくありますよ。 沈む瞬間があるだけですよね? ずっと沈んでいたり沈むのが嫌なら浮力の高い浮きを使うだけの話です。
質問者
お礼
早速ありがとうございます。 ということは、余浮力をなくすためにがん玉を打っていますが、例えば0.8号のウキに対して0.8号分のがん玉を打たなくて済むということで良いでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 実釣りで0.8号に対して半分の号数の重りをつけてやってみました。 ただ、ウキはしたのですが、それでも最後は沈んでいくこともあったので、ハリスの30cm上ぐらいにG3のガン玉を打ってみたらしっかりなじんで当りを捉えることできました。 ただ、おっしゃる通り余浮力が増えたので食い込みへの差がでるのかは、まだ実釣りでの回数を増やしていないので不明です。