- ベストアンサー
店舗総合保険
こんにちは。 先日、知り合いが火災にあって、不安になりました。 鍵のロックサービス(販売、訪問して鍵の修理)をしています。 1階が店舗、2階が住居、3階が物置の鉄筋です。 店舗総合保険に適しているといわれたのですが、その場合の 職業種別は何で選択すればいいのでしょうか、また、 建築年数は20年くらいになるのですが、万が一損害が発生した場合、今と同じ建物を建てるようにするには、どのように保険をかければよいのでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
種別は、火災保険の規定集に掲載されています。 当然、プロの保険屋さんなら、一見して判ると思いますが・・・ 価額協定で、再調達価額(現在、「同様の建物を立て直すとしたら」という金額)で付保出来ます。 新価特約とか実損払い契約も出来ます。 価額協定がつけられるのは、保険期間が1~3年の契約です。 ただし、住宅金融公庫の特約火災保険の契約が ある場合は、建物に通常の火災保険契約をする事が出来ません。(手続きが必要です。) その際は、(新価と実損払い)特約の付帯と保険金額の増加がベストです。 保険料も格段に安いです。 他の融資で、建物が担保になっている場合も、質権設定承認書が必要です。 多いと無駄な保険料。 少ないと過小評価となって、部分損の際に 保険金の減額・・・ 評価額は重要ですので、保険代理店の評価に 不安があるようでしたら、平場鑑定を依頼する事をお奨めします。 店舗総合保険の場合は、自宅ですので、店賠と個人賠をつけておいた方が良いですね。 最近は1ポリシーでの引き受けもあるようですが、 FCでしたら、生産賠や請賠の斡旋があったら、 そちらをお奨めします。 ※保険の自由化で私の知識が陳腐化していない事が 前提ですが・・・(笑)
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。