- ベストアンサー
ミナミヌマエビの飼育と水の量
30x22x20サイズのプラケースでミナミヌマエビを飼育中です。 数週間前まで10匹以上いたのですが先週末数えてみると5匹しかいませんでした。 水草はアナカリス1本とウィーロモスが少々ですっかりコケも生えてグリーンウォーター化してます。 エアレーションはしてません。 死骸も見当たらず共食いしてしまったのでしょうか。 エサは1度ソーセージやほうれん草など与えたのですが翌日も残してありカビが生えていたのであまり与えてません。 積極的に増やしたいという訳ではありませんが、「飼育は簡単」と読んでいただけに少々ショック受けてます。 水温は22度から28度になることもありましたので今は玄関に入れて直射日光の当たらないところに今まで置いてあります。 飼育上で注意点・アドバイスなどありましたらお知恵を拝借させてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 白鳥 之水海(@LakeSwan)
- ベストアンサー率65% (79/121)
回答No.2
- sakuyourin
- ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 グリーンウォータ化は解消は徐々に解消させまして気がついたら小さな稚エビがいました。 とっても小さいので水替えなどは慎重に行っています。 フレーク状の安価なエサを探してみます。