※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟が仕事中に指を切断する大怪我を負ったのですが・・・)
仕事中に指を切断した弟の大怪我について
このQ&Aのポイント
先日、弟が仕事中に指を切断する大怪我を負ってしまいました。爪が残る程度の怪我でありながら、全治2ヶ月という長い期間の治療を必要としています。
弟は18歳の新入社員であり、危険な操作についての十分な指導を受けていなかったと主張しています。一方で会社側は指導を行ったと主張しています。
このような状況で、弟が将来の転職や結婚に影響を受ける可能性があり、責任の所在を問いたいと考えています。労災や治療費は支払われていますが、それだけでは納得できません。
弟が仕事中に指を切断する大怪我を負ったのですが・・・
先日弟が仕事中に指を切断する大怪我を負ってしまいました。
不幸中の幸いで爪が残る程度だったものの、全治2ヶ月です。
弟は今年の春に入社したばかりの18歳です。
操作していた機械で、危険な操作等があったそうですが弟自身は「教えてもらっていない」と言っています。
会社側は「始めに教えた」と言っているそうなのですが、もし例え言っていたとしても、危険のある仕事である以上は会社側に管理責任があるように思うのですが、この場合は責任を問うことが出来るのでしょうか。
切断してしまったのは左手の小指なので、これから先転職や結婚などの時、誤解をされてしまいそうでとても心配です。
労災や治療費はきちんと出ているようですが、それだけでは納得が出来ません。どうかお知恵を貸して下さい。。
お礼
先ほど弟と連絡を取り、会社側に色々な不備があった事が分かりました。 会社側が安全管理として配った文書には、弟が一人で操作していた機械は、有資格者しか動かしてはいけないと記載されていました。指示をしたのは上司だそうです。 やはり、黙っておくわけにはいきません。 大変参考になりました。やはり個人で訴訟は難しいのですね・・ 弁護士さんを探すのにちょっと苦労はしそうですが頑張ります。 ありがとうございました!