- ベストアンサー
新幹線か在来線か未定の時の乗車券
小倉か新山口あたりから東京まで移動する間に、広島・尾道・倉敷・姫路などを見物したいのですが、新幹線利用区間・在来線利用区間をはっきり決めてません。当日の天気とかで乗る列車を決め、特急券はその都度買おうと思っていますが、乗車券は先に通しで買えますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新幹線の並行在来線がJRの区間は、新幹線・在来線とも同じ路線である建前ですので、基本的には新幹線経由の乗車券で在来線に乗ったり、その逆にすることは可能です。米原-京都間など、在来線と新幹線だと所属会社が異なる区間があり、そのどちらを経由するかで、JR各社の運賃配分結果は異なることになりますが、その辺りは新幹線特急券の販売実績等で修正する方式が確立されているらしく、いちいち変更しなくてもそのまま乗車できることになっています。 しかし、新下関-博多間を含む場合は事情が異なります。 この区間の在来線のうち、下関-博多間はJR九州、それ以外はJR西日本です。そして、JR九州とJR西日本ではキロ当たりの基本運賃が異なる(JR九州の方が高い)ので、新幹線経由と在来線経由では同じ区間でも運賃が異なります。従って、この区間を含む場合は実際の経由通り切符を買う必要があり、購入した経由と異なる乗り方をする場合は経由の変更の手続きをする必要があります。 経由変更の手続きは切符の使用開始前に切符売り場ですることができますが、変更は1回に限ります。この場合新幹線経由を在来線経由に変更したら差額徴収され、逆は差額が返金されます。 一方、使用開始後に車内や駅の精算所で変更することもできますが、その場合は安くなるほうへの変更(在来線→新幹線)時に返金はありません。(高くなる方への変更は追加徴収されます。) ということで、質問例の場合は小倉(実際には北九州市内)から東京(都区内)まで新幹線経由の乗車券を買えばいいでしょう。 仮に、小倉-下関間を在来線利用する場合は乗車前に切符売り場で新下関まで在来線経由に変更してもらえば、差額徴収で最初から在来線経由の切符を買った値段と同じ値段で乗車できます。 新下関以遠は、上述の原則通り、新幹線・在来線どちらでも自由に利用できます。山陽本線(呉線や赤穂線を含む)及び東海道本線を順路で(つまり行ったり戻ったりしない)旅行する限り、経路上の新横浜又は川崎までのどの駅でも途中下車ができます。 在来線経由で買った場合、在来線経由だと若干運賃が高くなり、変更しないままで乗車すると、差額の返金ができなくなってしまうので、本ケースでは新幹線経由でかうことをお勧めします。(もっとも質問の趣旨だと広島辺りまでは新幹線に乗ること決定のようにも見えますが…) また、新山口からの切符を買う場合はどちらでもお好きな経路で購入して問題なしです。 わかってはいるでしょうが念のために言い添えると、乗車券の経路がどうあるかにかかわらず、新幹線の特急券は新幹線乗車区間の分が必要です。 また、山陽・東海道線以外の在来線で移動する場合はそれに応じた経路の変更が必要となります。(逆に言うと、経路の変更さえすれば、関西線や中央線で東京方面に行くこともできます。)
その他の回答 (6)
- tosshybon
- ベストアンサー率33% (242/733)
#5の回答に対する質問について。 >新山口から東京までの乗車券で、新山口から新尾道まで新幹線で行って、尾道から在来線で福山方面へ抜けることは出来ますか? 結論を言うと可能です。 JR東日本のサイトで、旅客営業規則が掲載されています。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/index.html この中の 第4章第2節 乗車券の効力を見ていくと、(NEXT)を順に見ていく。 第157条に 選択乗車というのがあって、その中の(44)がまさしく質問者さんの希望です。 また第1章通則16条の2には、新幹線と在来線について述べてあります。 ヒマがあったら読んでみましょう。(笑)
お礼
ありがとうございました。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
>新山口から東京までの乗車券で、新山口から新尾道まで新幹線で行って、尾道から在来線で福山方面へ抜けることは出来ますか? はい可能です。このように新幹線だけの駅があり、新幹線を別経路とみなせる区間で乗降する場合、本来は乗車どおりの経路とすべきですが、特例の「選択乗車」により、質問のような乗り方が可能となっているのです。 同様の状況の新岩国、東広島、新神戸、岐阜羽島、新富士、新横浜がらみにもこの選択乗車は定められていますし、呉線や赤穂線に乗れると先の回答に示したのもこの選択乗車のおかげです。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html (選択乗車) 第157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/09.html (45) 福山以遠(東福山又は備後本庄方面)の各駅と、三原以遠(本郷又は須波方面)の各駅との相互間(福山・尾道間、福山・新尾道間)(三原・尾道間、三原・新尾道間)
お礼
ありがとうございました。これで謎だった事がみんなわかりました。迷わず切符が買えます。感謝です。
乗車券だけ先に買い、特急券をその都度買うことは可能です。 但し、戻る場合(新倉敷→倉敷→新倉敷)や分岐する場合(広島ー呉往復)には別途乗車券が必要です。 又、乗車券の通用期間(6日)内である必要があります。
- 8hati
- ベストアンサー率23% (7/30)
ご存じなかったら…ということで念のため。 博多・小倉~新下関は、新幹線と在来線で料金算定が変わります。 新幹線と在来線の管理会社がJR西日本とJR九州で変わるためです。 そのため、乗車券を買う際にどちら経由かを決めておかないといけません。 もし、どうするか決めかねているのであれば、新下関以降の乗車券を購入しておき、小倉~新下関は当日に乗車券と特急券を購入する方法もありますが、費用的に無駄が生じます。 その辺を一応は考慮しておいた方がよいと思います。
お礼
知りませんでした。ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
在来線利用なら可能です。
お礼
すいません。回答の意味が全くわかりません。在来線のみ利用するなら、という意味ですか? 手間でなければもっと詳しくお願いできませんか?
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>乗車券は先に通しで買えますか? 乗車券と特急券は別物です。当然、別個に買えます。
お礼
早速ありがとうございます。切符が別々に買えるのは知っていますが、私の聞きたいのは、新幹線に乗るか在来線に乗るか決まっていない区間があっても、小倉→東京という乗車券は買えますか?、逆に言えば、新幹線でも在来線でも小倉→東京の乗車券はイコールですか?ということなんですが。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。大変よくわかりました。もう一点だけ教えていただきたいのですが、新山口から東京までの乗車券で、新山口から新尾道まで新幹線で行って、尾道から在来線で福山方面へ抜けることは出来ますか?