• ベストアンサー

母の体重を減らしたい。

最近母が足(ひざ)を悪くしてまして、原因の一部は体重にあるらしいのです。お医者さまからも「体重を減らすように」と言われています。母も以前から気にしていて、色々な健康食品をためしてみたり、食事も摂生していて、私が見ている限りではそんなに大食いをしているわけでもなく。。。だけどもどうしても体重は減らないのです。ひざが痛いので、歩いたりする(ウォーキング)事もつらいようで、どうしたら良いのか分からずに、ここでご相談してみることにしました。どなたか良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>母も以前から気にしていて、色々な健康食品をためしてみたり、 食事も摂生していて、私が見ている限りではそんなに大食いをしているわけでもなく。。。 だけどもどうしても体重は減らないのです。  失礼ですが、saki76さんのお母様はおそらく炭水化物に対する耐性が強くないと思われます。  ここで、私がお勧めする食事についてのポイントは、 ・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。 ・蛋白質の摂取量を体重の1.8倍程度(体重が50Kgならば、90g程度)にする。 ・炭水化物:蛋白質:脂肪=4:3:2の摂取比率にする。 ・食事の回数を増やす ・ビタミンB群を多めに摂取する になります。  炭水化物:蛋白質を、1:0.6~1:1にするように気を付けて下さい。 > ひざが痛いので、歩いたりする(ウォーキング)事もつらいようで、  特に運動をする必要はありません。体重が安定してきましたら、 散歩などをして下さい。  ご参考までに。

saki76
質問者

お礼

特に運動をする必要がない、というのは心強いお言葉です。やはりひざが痛いぶん、毎日の運動がすこし辛いようですので。。食事をちゃんと考えることから始めた方が良いのですね!!参考になりました!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の別居状態の両親80歳も体重が増え血圧上昇、母は腰を痛め2ヶ月寝たきり状態、病院の薬漬け状態でした。私が体験した食事を年寄りにも無理のない方法で食べてもらっています。父も食べ出して3日ほどでなんだかやる気が出てきたといい 母も食べ始めた2週間後には体調が変わったと言いだし、最近起きあがって歩けるようになりました、食べ始めて1ヶ月で-5kgだと言っておりました わたしは医療機関に勤めておりましたので体重の重要性は知っているつもりです。あくまでも参考程度にご覧下さいhttp://www8.ocn.ne.jp/~yume/

saki76
質問者

お礼

参考にさせて頂きます!1ヶ月でー5キロできたら、どんなにか身体も楽になるでしょうね~!!どうもありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.1

お母様は何歳でしょうか? 一応更年期くらいの年と仮定してお答えします。私はスイミングスクールに通っており、そこに50~60歳くらいの女性が多く通っています。その方達が口を揃えて言うのですが、更年期になるとホルモンのバランスのせいで、また基礎代謝が低くなるということもあり、食事を減らしただけでは全然痩せないそうです。 というわけで、スイミングをお薦めします。泳げなくても、水中で歩くだけでもいいし(水中ウォーキング)、これなら陸上と違いひざに負担はかかりません。なお、20分位は続けないと脂肪は燃焼しないそうです。

saki76
質問者

お礼

母は今年55歳になります。自分の体型を気にしているので、どうも「水着を着る」と言う気にはならないようで。。家の中でストレッチをしたりという事が精一杯のようです。ですが、とても参考になりました!「努力しているのに痩せないは、更年期になればどのお母様がたも一緒のようだ」と言ってあげたいです。どうもありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A