• ベストアンサー

寝室で油絵を描く時の臭い

こんにちは、質問させてください。 突然油絵が描きたくなったので道具を一式揃えました。全くの初心者です。 しかし自宅で絵を描けるスペースが自分の寝室しかなく、部屋には家族の服などもポールハンガーにかけられていたりして、臭いが移ってしまわないかと心配で踏ん切りがつきません。 自分の本やパソコンはいいとしても家族の服に臭いが移ってしまうと申し訳なくて… 部屋は窓が二つあるので換気はしやすいですが今は梅雨なので締め切る時が多いです。 他に絵を描けるとしたら屋外の倉庫か仏間くらいしかないのですが、やっぱり臭いは移るでしょうか? それからもう一つ、絵具の色を変えるときはいちいち筆をクリーナー?のような物で洗うのでしょうか?それとも色を変える時は新聞紙などで軽く拭いて、区切りがよくなって絵を乾かす時などにクリーナーで洗うのでしょうか? クリーナーと筆洗い器を買い忘れたので初心者でも使いやすいものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107554
noname#107554
回答No.3

私は高校時代に油彩を専攻していましたが教室はかなり臭かったですね(汗 やはり室内だとどうしても臭いや汚れが多少は出てしまうかと思います。 画家の人もやはりアトリエを別に作りますしね。 しかし学校だけだと課題ができないので自宅で製作をすることもあったのですが油絵での匂いの原因は筆を洗うクリーナーの液だと思います。 これは基本的にシンナーが入っているのでその匂いがかなり充満するためで換気をしないと倒れてしまうこともあると思います。 市販のクリーナーの代わりに灯油を利用する人もいたので…。 ですが少し値段が高くなってしまうと思うのですが無臭と書かれたクリーナーがあるのでそれを使えばかなり臭いは軽減できます。 とは言ってもやはり近くで臭いをかげばほのかにシンナー臭いですしオイル自体にもそれぞれ臭いがあります。(基本的にそれほど強くはないですが) あと無臭とはいえシンナー系の気体が発生しますし絵の具自体にも危険な化学物質が使われているものもあるので必ず換気はしてくださいね。 自分はこの臭いが好きだったのですが少し古臭いような臭いだったりするので少しでも臭いが気になるというのであれば避けたほうがいいかもしれません。 なので出来れば庭やガレージで描けるならそのほうがいいかもしれませんね。 筆は出来ればさまざまな種類、大きさの筆を多めにそろえるのが理想です。 理由はクリーナーに入れてそのまま描くとクリーナーが絵の具を溶かすので絵自体にあまりよくありません。(垂れてきたりしてしまったり色が混ざったりする原因になる) しかし油絵はカンバスでの色の混色も特徴の一つなのであえて筆を洗わずに新しい色をつけたりする場合もありますが。 もし少ない筆でどうしても洗いたい場合はクリーナーで洗ったあと軽くふき取り少し乾くのを待って使うといいと思います。 筆もなかなか高価なので私自身はそうしていたのですが教えてもらっていた先生曰く「クリーナーは片付けの時にだけ使え!」とのことでした。 最後に筆洗とクリーナーですがあまりどちらもそれほど種類は多くないと思います。 クリーナーは取りあえず「無臭」などの表記があるものを、筆洗は普通のプラスチックだとシンナーが溶かしてしまうので通常は金属性のものが売られていますが家で描く場合だと別にガラスのビンや缶でも問題ありませんよ。

その他の回答 (2)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

臭いが衣服にうつることはほとんどありません。 しかし例えばテレピン(揮発系)は充満するとシンナーに近いものがありますので梅雨だとか何とか言うよりは窓があるのですし、とりあえず換気をしてください。体に悪そうです。 油絵を描く場合はそれ専用の衣服を着ますが、汚れ対策でもありますので(結構細かく飛び散る場合があります)大事な衣服は出来れば収納ケースなどに仕舞うほうが無難です。 ここからはあくまで参考意見ですが。 筆は同じ号数の太さのものを色で使い分けています。クリーナー(洗浄液)では完璧に綺麗にならない場合(濁りを避ける)のために明るい色用、暗い色用と数本を専用にしておくと良いかもしれません。筆はたくさんあるにこしたことはないです。 臭いの少ないブラシクリーナーを使っています。リンス入りというのもありますが効果は?です。 http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=242011400 筆洗器はさほど気にしていませんが酷く濁ってきたらブラシクリーナーを随時交換しています。室内であれば野外用の小型の物より中型の据え置き型をお勧めします。 http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=299050000 人によりけりですがある程度描けてその日は終了となればブラシクリーナーですすぎ洗いしてから中性洗剤で本格的に洗い、リンス(人間頭皮用を使っています)を軽くつけて洗って軽く布で拭き、逆さに吊るして乾かしています。 画材屋さんにホルベインなどの絵具や溶き油などのカタログ(無料)がありますのでもらってきて参考にしてください。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

私も素人で自分の部屋で描いてますが匂い移りを気にするより筆洗液(溶剤です)やペイントオイルの匂いが部屋に充満した部屋で生活することが大変かと思います。換気を十分しないと酸欠するのではと思うくらいですが。(家は狭いので) 最近は無臭タイプが出ているので多少高くなるかもしれませんがそちらを使ったほうが良いのではないかなと思います。(とは言え換気はいるでしょうけど) 匂いはそれほど近くにおいておかなければ移らないのではないかなとは思いますけど・・。(そのときはファブリーズでも) 絵の具を変えるときは普通の水彩と同じ感覚でまったく色を変えるのなら洗うべきかと思いますが・・。(でないと色が混ざります) クリーナーは先ほどのように無臭タイプ(があったはず・・)で筆洗器はロックができるタイプ(密閉型)がいいかと思います。(多少高いですけど)あとはそのつどで良いのではないかなと思いますが私も素人ですので参考までに。

関連するQ&A