• ベストアンサー

子育てに関して、後悔していることはありますか?

質問させて下さい。 今年、初めての子どもを出産しました。 出産以来、母と子育てについてよく話をするのですが、私の母はよく、「あなたたちの育児に関しては後悔してることばかり。今思うと、申し訳ない」と、しきりに言っています。 具体的に何を後悔しているのか、聞いてもよく分かりませんが、私は母のように子育てで後悔したくはありません。 子育て経験者のみなさま、育児に関し、こうすれば良かった、こんなこと、しなければ良かった、と後悔していることはありますか? 大変ぶしつけな質問で申し訳ありません。勉強させていただきたいと思いますので、よろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 私自身の後悔の話ではなく、趣旨から外れていて申し訳ありません。 私は母の生き方を反面教師としているところがあります。 母はおそらく表向きは良妻賢母でかつ良き嫁だったと思います。 父はまさに大きな子供タイプ。 仕事は真面目にやりますし、浮気などとも無縁でしたが、自分のやりたいこと最優先で人の気持ちを考えたりすることは苦手で、子供には無関心でした。 そんな父を育てた両親(母にとって舅・姑)も頑固で人の気持ちを考えないタイプの人たち。 母はおそらくストレスいっぱいだったと思います。 私は小さいときから父や父方の祖父母の悪口を聞かされて育ちました。 私はとても母がかわいそうな人だと思っていました。 言いたいことも言えず、離婚をすすめると「できるわけない」といい、そういう母の不幸は全部父方の人たちのせいだと思っていました。 子供ことですから、私は本人たちに向かってズバリと批判を口にしたりすることもあったのですが、そんな時の母は何食わぬ顔で私を叱りました。 私はそんな矛盾も全部母の境遇の不幸さのせいだと思っていました。 そんな環境で私は大きくなり、大人になって初めて気がつきました。 父や祖父母たちもいい人と言いがたいのは事実とは言え、自分がその環境をよくしていこうと努力もせず、子供に悪口を言うことでストレスを発散していた母も同じくらい悪かったのだと。 母は他界しており、もう何も聞くことはできませんが、聞けてもおそらく自分のしたことが以後の私にどれだけ混乱を与えたかなんて少しも考えていないと思います。 要するにいっぱいいっぱいだったのだと思いますから。 でも私は母のようには生きたくないです。 ですので、私もまた長男の嫁ですが、主人の実家の圧力には絶対に屈しないと決めています。(そんなに頑固でなく基本的に優しい義母ですが。) 言うべきことを言わないで、流されておいて人のせいにする卑怯な人間には絶対になりたくないのです。 ましてやそのツケを子供に払わせるなんて絶対にごめんです。 主人に不満があっても、本人には自分が納得いくまで言いますが、子供には絶対に悪口はいいません。 悪口とまでいかないようなちょっとした不満もいいません。 子供はとても敏感で、状況をよくわかっているので、大人からしたら些細な一言が大きな意味を持ってしまう可能性もあるからです。 我が家のことに関しても、育児に関しても、夫の意見はもちろんパートナーとして最大限に尊重しますが、それ以外の方の意見が自分と分かれるときは振り回されないように注意しています。 そのやり方のせいで周りからワガママ扱いされても、頑固者扱いされても構わないです。 一度きりの人生ですからこれと思うことは大事にしたいのです。 自分が決めるべきことは自分で決める。 人のせいにしない。 これをモットーにしています。 なんでご質問の回答になっていないにも関わらず、書き込んだかといいますと、ひょっとして質問者さまのお母様の重大な後悔は、「育児について自分の意見を主張できなかったこと」なのかな?とふと思ったからです。 もっと自分の気持ちの趣くままに子供と接することができればよかったという思いがあるとしたら、それは大きな後悔だろうなと思ったのです。 自分の育児、といってもまだ4歳と1歳なのですが、後悔は・・・前の回答者さまと同じような感じです。 今思えばこうすればよかったと思うことはたくさんあります。 でも後悔というよりは、そのときはベストを尽くしたのだからしかたなかったのかな~というところです。 まだいろいろ語れるほど経験がないので、これからいろいろあるかもしれませんが・・・。 お互いがんばりましょうね。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 お母様のお話、ありがとうございました。私の父方の親戚たちも気の強い人たちばかりでしたので、母も苦労しました。回答者さまのおっしゃるとおり、回りの圧力に負けて思い通りにしてこれなかったことが心残りなのかもしれませんね。 お母様を反面教師になさっているとのことですが、見ず知らずの私にこれほど丁寧に答えて下さる回答者様をお育てした方ですから、素晴らしい方だったのではないでしょうか。さしでがましいですが。。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mchk17
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

〔あなたたちの育児に関しては後悔してることばかり。今思うと、申し訳ない」と、しきりに言っています。〕 とてもいいお母さんですね。私は子供のころの不満を時々母にぶつけますが母は全く謝ることもなく、私は最善をつくしたと言わんばかりです。何をしても後悔しない人もいます。周りから見て完璧でも後悔する人もいます。結局本人しだいですよね。暖かい家庭、そして精一杯わが子に愛情を注いであげる事が一番な気がします。将来子供が自分は愛されてきたんだと思えるように私も日々子育てを頑張っています。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 >将来子供が自分は愛されてきたんだと思えるように私も日々子育てを頑張っています。 本当にそうですよね。愛されているっていう気持ちってすごく大切ですよね。私も、どんなに失敗してもこれだけは残せるように頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.5

私の子どもは2歳半ですが、最近まで手の掛からない子でした。 見えるところにいれば安心して一人遊びも出来るし、ぐずって泣いても長くなく子ではなかったのです。 歩き始めは遅かったのですが、抱っこをさほどせがむ子どもでもありませんでした。歩きもすきで。 ですので自分の時間が持てました。 洋裁したり料理に時間を費やしたり掃除も十分に出来ました。 友達からも親からも「おりこうすごぎる!!」なんていわれていましたが気していませんでした。 時間がない!や忙しくて遊べないっていう友達がいましたが、理解できませんでした。 でも最近保育園に行き始めたら先生から言われました。 おとなしくて手のかからない子ほど、かかわりに時間を費やす必要があると・・・。 泣いてぐずる子にはママはどうにかして泣き止ませようと抱っこしたりあやしたりするけど、そうでない子にはそういう関わりがないので感情表現化乏しくなったりするそうです。 言葉も遅いらしいです・・・。まさに息子は今問題児扱いです・・・。 3歳までの大切な時間にかかわりを密にして、たくさんの感情をたさせてあげる事・・・。 あと半年あるので私は後悔しないようにがんぱっています。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 手のかからない子が、後々になって...ということがあるのですね。大変勉強になりました。 なにも知らない私ですが、回答者様のお子様は、赤ちゃんの頃から周りの空気の分かる、お利口な子なのではないでしょうか。 お互い後悔のないよう頑張りましょう。ありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんばんは。 上の子が10歳、下の子が6歳です。 まだ育児中なのですが・・・。後悔している事、たくさん あります~。 1番感じるのは、もっと楽しんで笑って育児すれば 良かったと思います。 最近・・・。友達の赤ちゃんなどをあやしていると 「赤ちゃんって、泣いていても可愛いんだなぁ」 「泣いてもいいよ。あやしてあげるから」と思いつつ、 あやすと、泣き止んでくれるお子さんが多いんです。 自分の子の時は・・・。泣いたら必死にあやして 「どうして泣き止んでくれないの・・・」と親子で 泣いた事もあるくらいです。でも・・・。こちらが 余裕で構えていたら、赤ちゃんも(もちろんすぐに 泣きやまない事もあるでしょうが)落ち着くんだなぁと 感じました。そう思うと・・・。もっと笑って 育児をしたかったというか、自分はもっと楽しんで 育児をすべきだったと思いました。 (子どもが機嫌が良い時は家事をしていた記憶が あり、あまり子どもと一緒に遊んでいなかったと 思うので・・・)。 2番目に感じるのは・・・。もっとたくさん本を読んで あげれば良かったと思いました。上の子が国語が 苦手なので・・・。 あとは、もっとたくさん褒めてあげても良かったなとも 思います。 できない事を怒る事が多かったので・・。 上の子の幼稚園選びでは失敗した事もあるので、あの時 別の幼稚園を選べば良かったという気持ちもあります。 上の子が小さい時に住んだマンションですが、もっと 緑の多いところに住めばよかったとも思います。 上の子はおっとりしていて、ご飯や玩具なども 取り合いで喧嘩とかあまりしません。もっと物に対して 執着心を持つような子に育って欲しかったという気持ちも あります。 今思い出しただけでもこれだけあります。 きっと、もっとたくさん後悔している事があったと 思います。 ただ・・・。後悔している反面、「あのときは ああするしか無かった」とか、次に選択する時も 同じように選択しただろうと思う事も多いです。 現在「ああすれば良かった」と思った事を実践しても きっと「もっと」と後になって後悔したかもしれまし、 別の事に力をいれれば良かったと後悔するかもしれません。 >育児に関し、こうすれば良かった、こんなこと、しなければ >良かった、と後悔していることはありますか? 自分が「こうすれば良い」と思う道を実践していくしか ないと思います。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 余裕を持つのは本当に難しいですよね。回りの人たちからよく言われるのですが、なかなか余裕を持って接するのは難しいです。半年後には、「あの時にもっと...」と思っているのかもしれません。 >自分が「こうすれば良い」と思う道を実践していくしか ないと思います。 そうですね。頑張ります。ありがとうございました。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.2

6歳になる1人息子が居ます。 私は3姉妹の長女で、長女だからと我慢していた事が多々あります。 欲しい物も欲しいと言えなかったです。 息子にはそういう思いをさせたくないと思い、兄弟も作っていませんし 欲しいと言ったものは全て買ってあげていました。 今でも、欲しいと思った物は何でも手に入ると思っています。 お店で駄々を捏ねる子供はいますが・・・ うちは「欲しい!」「いいよ」なので、駄々を捏ねる事はないのですが そろそろ我慢と言う事も教えないといけないなぁと思っています。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 私もまだ新米母ですが、我慢することを教えるのは難しいのだろうなと思います。大変参考になりました。 お互いがんばりましょう。ありがとうございました。

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

2児の母親です。 上の子どもに対して『もうお兄ちゃんなんだから、しっかりしなさい』というような意味合いの言葉かけはしないようにしました。 まわりを見ていると、末っ子はいつまでも甘えているけれど、上の子どもは下の子どもができた時から『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』として我慢を強いられていました。 ウチは3つ違いですので、妊娠した時は2歳ということになります。 まだまだ甘えたい時期に『もうお兄ちゃんなんだから』という理由で、いろんなことを我慢させるのはかわいそうだと思ったのです。 そのせいかどうかわかりませんが、兄としての自覚が全くないです…(涙) 自分からすすんで、きちんと何かができた時などには『さすがお兄ちゃん!』というように、兄としてのプライドをくすぐるような形での言葉かけは必要だったな…と思っています。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 自分がされて嫌だったことを子どもに味わせたくないお気持ち、とてもよく分かります。私も子どもにきっと兄弟を作ってやりたいと思っていますので、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A